
そろそろ梅雨明け宣言ですね。
この辺りは、まだ田んぼが多いせいか、
午前中は 家の中にいると涼しい風が入ってきて、過ごしやすいのです。
リビングに座り込んで チクチク針仕事をしています。
作業場と化しています。
実は・・・昨夜もゴキ○○さんが出現~~~~
気配を感じて 振り向いたら・・・
リビングフロァーにおりました・・・・
立ち上がった途端、逃げられましたけど~~~
住みついてもらっては困るのですが~~~
家賃高いよ~~
そんな問題では・・・・
出て行ってください!!! さもなくば・・・・
K-病院の帰りに ホームセンターに寄って、
ゴキブリ退治品を購入・・・
「蚊・蟻・ナメクジ・ダニ・・・・」
夏場は活動期のようで
色々な殺虫剤・撃退品が棚に並んでいました。
昭和人間が選んだ「ゴキブリ撃退3点セット」
「ゴキブリホイホイ」 いつの頃からあるのかしら?
早速組み立てて、ゴキブリキャップと、あちこちに・・・
これで解決すると良いのですが・・・
【リハビリ日誌】
午後3時ごろにK-病院に・・・
今日もコロナワクチン接種が行われていました。
高齢者対象(65歳以上)ですから、
娘さんや息子さんなどのご家族が付き添いをされている人も多いです。
介護タクシーを利用している人も・・・
接種を終えた高齢のご夫婦が玄関でタクシー待ち・・・
会場に来れる人は良い方なのでしょう。
「予約できないし・・どうせ、家から出ないから・・・」 と
最初からあきらめている高齢者も多いと思います。

午後は予定なし~~~ 退屈そうでした。
ずっとシャワー浴でしたが、退院が近づき、浴槽入浴も許可になりました。
浴槽をまたいだㇼ、しゃがんで湯につかり 自力で立ち上がれるようになりました。
我が家の浴槽も 周りに縦型と横型の手すりがついていますから
浴槽に入っても大丈夫と思います。
母の介護の時の改修工事で 廊下・トイレ・脱衣室・浴室等に手すりがついています。
最近は、タオルやマット掛けとして利用していましたが、
やっと本来の活用に戻りそうです。
10年一昔

2011年07月17日 | S/D
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます