JIJI放談会(ブログ版)

メンバ-同士の意見交換と情報共有ブログ

11月の例会模様

2013-11-29 12:29:47 | Weblog

 お開きの乾杯も終わり、皆が腰を上げかけた時にマスターが大吟醸ときれいなオチョコを両手に現れ、「なに!もう帰るんかい!美味しいのが手に入ったので味見して帰ってよ!」とのことで、また座り直し、口にした大吟醸の味・・・、「なに?これ酒かい?ワインかい?」「大吟醸ってことだから、酒だべなぁー」「旨いしすごく舌触りがいいし、ワインみたいだなぁ」 と思ったのは酒の味が判らない私だけかもしれないが、とに角私には飲みやすかったのでチョコ一杯は頂いたと思う。もうすでに上と下の瞼が仲良くなっていた私は更に瞼が仲良くなり何人かの味が判るお酒の達人に後をお任せし、「お先に失礼!」となりましたが、もうチョイ早くに味わいたかったかも!・・・。

 さて、今回は幹事長講釈は「年1回の健診、なぜ大事!」でした。ガン化した細胞は約300日で1cmの大きさになるとのことで、昨年の健診で発見できなかったガンが、翌年の健診で発見されるという例はチョクチョクあります。私の知人の奥さんの例ですが、一昨年、乳がん検診で異常なし、昨年は健診をパス、今年の健診で癌が発見され、リンパまで広がっているかどうかの段階でしたが、手術してみるとやっぱりリンパまで広がっていて拡大切除となりました。昨年パスしていなければ、リンパまでの切除は無かったかもしれないので、年1回の健診は大事と云うことですね。私の場合は早期胃がんの経験者なので、いま年1回は胃カメラ健診をしています。この時に食道と十二指腸も見てくれてますが、今のところ異常なしです。

 例会ではこんな話題もありました。「皆さん子供さんが小さい頃一緒に遊んであげましたか?」です。それを聞かれると、我々の年代は子育で自慢が出来る人は少ないんじゃないですか。皆さんその時代は積滞解消、自動化推進の真っ最中で残業、残業、土日なしの仕事と、飲ミニケーションが殆んどでしたからねぇ。子育ては奥さん任せの状態でしたよねぇ・・・との意見が大半でした。私の場合、子供が高学年になってからですが、7年間の単身赴任で引き続き子育ては女房任せ、でも何とか、親は無くとも子は育つのとおり、一人前になってくれてます。小さい頃に遊んでやれなかった反省はありますけど・・・。その息子は親に遊んで貰えなかったその思いがあるのか、いま、積極的に子供と遊ぶ時間を作って自分も楽しんでいるみたいですよ。私は同居もしていないし、息子達の子育てには口を出さない事にしてます。それでいいじゃない!どうでしょうか?

 先日、出雲大社と安芸の宮島へツアー旅行してきました。出雲大社は60年に一度の大遷宮ということでもう私には60年後は無いわけで、それではいつ行くの?となれば、「今でしょ!」となりツアーに申し込みました。安芸の宮島は水森かおりのヒット曲にもあり、水森かおりフアンの私は一度行ってみたい思っていたこともありグットタイミングでした。一応、伊勢神宮は来年の予定に入れるつもりですが???。これも水森かおりのご当地ソングで「伊勢めぐり」という曲があります、紅白で歌うのかな!楽しみですね。

 今回もこんなところで失礼いたします。

 

 

 

 

 


11月例会のご案内

2013-11-16 09:13:59 | Weblog
冬将軍がすぐ其処に!アチラ・コチラで冬を迎える準備が進め
られている今日この頃、会員の皆さまお元気してますか!
 
札幌市の初雪は平年より11日遅く,昨年より10日早い11月8日に
観測!鈍かった冬物商戦が本格化、スキー場では恵みの雪に!
 
今冬は全国で唯一道内のみに数値目標付き節電が要請!
 昨年7%、今年は6%以上(なぜ道内のみ!なぜ1%削減なの)
 
道では”冬の安全プログラム”に家庭部門の充実を追加!
 「洗濯は2日に1回」・「寝室は暖色系のカラーで体感温度上昇」
 等を新たに盛込み(吾、色彩感覚が鈍化さてその効果の程は!)
 
市では昨冬独自設定した7.3%を更に上積み方針とか!
 昨冬の諸施策に加え、新たにロードヒーティング9ケ所を止めて砂・
 融雪剤で対応また関連施設の照明LED化の促進を図るそうです
 
さて、会員の皆さま”皆様の節電お薦め対策は”な~に! 
焼酎のお湯割りで体に”暖”をそして若干早めの寝床入りで消灯を
これが一番の節電かも(勿論一人で寝床入りですよ!)
 
11月例会のご案内す。
  とき  11月26日火曜日 pm6:00~
  ところ 我らが”憩いの場”ユック tel:222-2592
 
 出欠は会長のプログによろしく・・・
                  幹事より

10月の例会模様

2013-11-08 16:43:56 | Weblog

 寒くなってきましたねぇー、紅葉がきれいですねぇー、もうすぐしたら落葉のジュウタンを歩けますねぇー、私は柄にもなく落葉のジュウタンを歩くのが好きで、よく近くのイチョウ並木(街路樹)を感傷に慕りながら歩くのが年中行事になってます。(何んの感傷かって?・・・あぁーもうこんな季節かぁ、もう1年たったのかぁー、速いなぁー、雪が来て、今年ももう少しだなぁー、・・・・と他愛もないことを思って歩いてます。)

 私が今回の例会の中で 話し切れなかった「超悪玉コレストロール」について是非皆さんも知っといた方がいいと思い(知っている人はそれなりに流して読んで)忘れないうちに先に書いておきますが、私のきっかけは、2年ぐらい前に後頭部痛で脳神経外科を受診した折に、頸動脈のエコー検査もしてくれ、まだ小さいが頸動脈にコレストロールの塊が出来ていることが判り、その時に「循環器科で再検査した方がいいよ。」と言われていましたが、気にしながらも2年が経ち、今年の夏に循環器科で事情を説明し血液検査と頸動脈エコー検査と心臓部のレントゲン検査をやった結果、まずエコー検査ではやはり頸動脈にコレストロールの塊(専門用語ではプラークと云う)が右・左の両方にありました。心臓部のレントゲンでは冠動脈の一部に石灰化しているプラークがあった。(これは齢を取ったら多かれ少なからずある人はあるもんで、今すぐどうのこうのではない、とのこと。)血液検査の数値は中性脂肪も善玉(HDL)コレストロール、悪玉(LDL)コレストロールも一応規格内にあり、数値上は問題無いように見えましたが、ここに落とし穴がありました。今回受診した循環器科の医者は、「プラークが出来ている原因を掴むため更に詳しい血液検査をやりましょう」とのことで再検査の結果、原因は超悪玉コレストロール(専門用語でレムナント:RLPコレストロールと云う)と云うのが上限値を超えていました。簡単に云うと一般的に言われている悪玉コレストロールとは違い、質の悪い小粒の悪玉コレストロールでこれが血管内の壁に付着し、コレストロールの塊となってエコー検査で現れた訳です。これが段々大きくなって血管内で破裂すると血栓が出来、この血栓が脳に流れて血管を詰まらせると「脳梗塞」となり、心臓の血管を詰まらせると「心筋梗塞」となるそうです。人間の体には適量の中性脂肪、善玉、悪玉コレストロールは必要でそれぞれ肝臓で造られ血管内へ送られるとのことですが、この超悪玉コレストロールは中性脂肪が多く摂取された時に悪玉コレストロールが小粒の超悪玉コレストロールとなって血管内へ送られるということです。

 皆さんはそれぞれドックなり、市の健康診断などで健康管理をされてることと思いますが、循環器系の検査(頸動脈エコーなど)、もオプションでやって動脈硬化の進み具合などを把握し日常の健康管理に更にプラスした方が安心だと思いましたので参考までに書きました。超悪玉コレストロールの検査も一般的な血液検査項目には入っていませんのでこれもオプションです。

 10月20日、柿さんが所属する北海道シニア吹奏楽団の定期演奏会に行ってきました。前回、デジカメでのVTRが手振れでうまく撮れなかったので、今回は三脚を持って行ってデジカメをセットし、スダンバイOK、演奏が始まっていざ本番、最初は正面から全体を撮影し、次に柿さんのズームを撮るため右にターンしたが三脚の使い方とズームのタイミングが上手くいかず、またブレブレの画像になってしまいました。一旦カメラを止めると演奏が途切れてしまうため、止める訳にもいかず、どうもやり方の手順がまずいみたいでまたまた反省です。来年こそは手順書を作り練習をして演奏会に臨みます。

 ちなみにトロンボーン奏者の柿さんは顔を真っ赤にして吹いていましたですよ。やっぱり生演奏はいいですねぇーと演奏会を見に行っていたユックのママも感激していました。

 今回の幹事長講釈は「#7119について」でした。知っていたようでよく知らなかった#7119のこと。是非、上記のリンクをクリックし、一読してください。大変参考になりますよ!。

 宴会では、途中からママが店を放ったらかして座り込み、話に花が咲き乱れ、私が話そうと思っていた超悪玉コレストロールの話が飛んでしまいましたので、前段に書いた次第です。

 それでは、11月例会をお楽しみに。    乱文で失礼いたします。