JIJI放談会(ブログ版)

メンバ-同士の意見交換と情報共有ブログ

9月例会開催のご案内

2009-09-10 10:33:34 | Weblog
 遅~い日の出と早~い日の入り、そして朝晩の冷え込みが ”秋深し”を感じさせる
今日この頃、会員の皆さまお元気してますか!

 大雪山系”黒岳”では9日昨年より2週間早く初雪が降りました。市内ススキノ通り
のナナカマドの実がなんと真っ赤に染まっているそうです(何故ススキノだけが!)

 晩夏の札幌を駆け抜けた”2009北海道マラソン”今年の参加者は過去最多の7364人、
5時間以内の完走者は6749人、完走率92%過去最高だったそうです。

 我がjiji会の鉄人顧問も"6749分の1人”見事完走されました(timeはナイショ!)
今月の例会は皆さん期待して下さい”北海道マラソン裏話し”が聞けそうですよ。

 さて、9月例会のご案内です。

   とき  9月30日(水) pm:6:00~
  ところ  我らが憩いの場”ユック” tel :222-2592

出欠は会長のプログで(不可の方はReメールで)よろしく・・・
                      幹事より  

8月の例会模様

2009-09-08 13:04:23 | Weblog
 今回の会場は離れの別室で、誠さんが一番乗りで私と幹事長が2番手、そのあと打ち合わせたかのように次々と集まり定刻の6時には予定通り例会のスタートです。
 乾杯のあと、いつものとおり酩幹事長の「飲みながらちょっと聞いて!」コーナーでは8/19日に舛添大臣が発表した「新型インフルエンザの国内流行開始宣言」関連について講釈がありました。我々中高年に取っても大変大事なことなので今回はその内容を幹事長から頂いた資料を要約し報告します。日本国内で初めて感染が確認されたのは5/8日で米国から帰国した高校生2人と教師1人の3人から始まり、8/19日現在では全国で約6万人に感染が拡大し、一時感染が治まったかのように思われていましたが、全然そうではなく、逆にタミフル耐性など感染勢力を増して拡大しており、比較的楽観視されていた我々中高年も心疾患、糖尿病、腎不全や喘息等の基礎疾患のある人で免疫力が落ちている状態の人が感染した場合重症化する恐れがあり、対応が遅れると死に至ると云われ、現に3人(8/19現在)の死者を出している。特に肺で増殖しやすいことも発表されている。ウィルスの通常環境下での生存可能期間は、ドアの取っ手、電灯のスィッチなどのプラスチック、金属のような硬いものでは約1~2日間、紙幣などの乾燥した紙では約15分、皮膚では約5分間位の生存であまり長期間は生存しないと云われている。しかし、ウィルスが口や喉の粘膜に付着してから細胞内に侵入するまでは20分位しかかからないそうです。したがってウィルスを体内に侵入させない予防の基本は「手洗いとうがい」で、手洗いは石鹸で隅々まで丁寧に洗う、手で目や口をみだりに触らない、外出から帰ったら即座にうがいをする。水道水によるうがいでもウィルスの感染を減少させる効果があり、また、ウィルスは日光や消毒液に非常に弱いとのことで、最近スーパーやデパートに設置されている消毒液を大いに利用すべきである。兎に角免疫力が低下していると感染し易い訳であるから免疫力を高めるには、十分な栄養、睡眠、休息(気分転換)が大切とのことです。(以上幹事長から頂いた資料から)
(時間のある方は更に次を参考にして下さい。「【免疫プラザ】免疫力を高めるためには?」) チョット長くなりましたので、今回は出席された方々の近況報告は割愛させて頂きますが、皆さんはそれなりに元気で充実した日々を過ごされている様子でした。
 情報によりますと9月・10月がインフルエンザ感染拡大のピークになるそうです、ワクチンも間に合わないことから、まずは「うがい・手洗い」と「免疫力の向上」が我々中高年に残された予防対策です。そんな訳でみなさん、9月もこの会に参加してユック自慢の料理で栄養を取って、美味しいお酒を適量に飲んで、大いに笑って気分転換・ストレス発散し元気(免疫力)を持って帰りましょう。

 追記
  ・鉄人顧問:8/30の北海道マラソン42.195Km完走とのことです。(タイムは未確認です。)おめでとうございます
  ・トロンボーン奏者の柿さん:10/25(日)は年一回の定期演奏会です。