四ツ木の禁煙居酒屋「ぼてふり」本日のおすすめ

水曜定休 
営業 平日17:00~23:00 
   土・日・祭日 15:00~22:00 




H21.7.22.水曜定休

2009年07月22日 | Weblog
H21.7.22.蝉の声聞く曇のち雨
「この雨、大ぶりになるんだって」
の巷の声に背中を押されるように買い物から帰ってきたけど、自転車から降りると温室に入った様。
実は…愛車が盗まれて…長い付き合いだったから、何処でどうなっているのかチト心配。今日乗った自転車はタイヤが小さく前の倍は足の回転が必要、足にかかるこの不可、けっこう良いかも。思い切って砂袋でも背負って体を鍛えましょうか?

追伸・画はサクランボの軸です、口の中で結びました。私?イエイエ自分は器用とは無縁です。初めて試されたのに2回目も成功、いるんですねぇ、こういう方。

H21.7.21.火 ほっき貝

2009年07月21日 | Weblog
H21.7.21.雨の歌を五曲思い出してみる
『ほっき貝刺身』¥580.焼も入れマス。
『しゃこ爪かき揚』¥600.
『真いわし梅煮』¥450.
その他…

ブログを書く前にきょうは何を書こうかと思案する、昨晩、営業中の出来事をインパクトの強い順にあんな事、こんな事があったと記憶をたぐる、大抵は洗濯物を干しながらの作業。
…で、こんな天気の日はダイレクトにパソコンに向かうので書いては消し、消しては書きが多くなり、終いには何を書いているのかさえ解らなくなってしまうのでありました…と。

H21.7.20.月 東四つ木の虹

2009年07月20日 | Weblog
H21.7.20.風渡る曇
「ちょっと降りましたねぇ、もう止んでますけど」
傘を提げてのお客様。
外は日も沈もうとしているのに、窓がみかん色に染まっている。
あぁ虹がでている、そう感じた時、矢も盾もたまらず外に出ていた。
紫がかった鉛色をバックに見上げるような虹。
数年ぶりに見つけた虹。雨が過ぎるたびに北と東の空を見上げ探してきたそれは、傾いた陽射しを現すように大きく…一つ、二つ。
「悪い事が起きなければいいけど」誰かが呟く。
…ん?皆既日食はそろそろかしらん?
調べました!今月の22日。自然現象ですから…お念仏を唱えても欠けますよ(^o^)/

H21.7.19.日 大あさり

2009年07月19日 | Weblog
H21.7.19.風鈴が嬉しい晴
『新秋刀魚刺身』¥580.
『トマトと南瓜の冷やし鉢』¥500.
『三河の大あさり焼』¥450・¥550.お味噌汁で食べたいと声がかかりましたが、お椀には入りきらない大きさデス。
その他…

時折、申し訳なさそうに落ちて来る雨に、洗濯物を取り込まなければと慌ててお帰りになる二児の父親。
連休で子らと奥様は実家にお帰りになり、仕事の入った父親は一人留守番役。
月曜日が待ち遠しいとか。
真っ直ぐな言葉が微笑ましく、羨ましい。


H21.7.18.土 すずき

2009年07月18日 | Weblog
H21.7.18.
『すずき薄造り』¥650.
『いわし梅肉揚』¥580.根強い人気。
『イカと大根の煮物』¥480.
その他…

新秋刀魚は北海道からやって来るらしい、たぶん飛行機のファーストクラスで。
生意気よネェ。
あっそうか!だから刺身OKなわけね‼

H21.7.17. 新秋刀魚

2009年07月17日 | Weblog
H21.7.17.ホッとする雨上がり
『新秋刀魚刺身』¥580.
『新秋刀魚塩焼』¥680.
『小柱かきあげ』¥680.
他にも…

この秋刀魚はどこから来るのだろう?脂がのって口先も黄色になった大人の秋刀魚。
青森?北海道?…

H21.7.14.火 真つぶ貝

2009年07月14日 | Weblog
H21.7.14.りっぱな梅雨明け
『真あじタタキ』¥630.
『メジナ薄造り』¥650.これも1尾分
『ゆで豚ニンニクだれ』¥550.
他にも…

20代、女性3人で盛り上がる恋愛話。ふと話題がとぎれ、沈黙…
「ねぇ、ママ達はどうして…」
どこで?何歳で?ホラ来た定番な質問。
ないしょ、ないしょ。何十年も前の事、参考にはなりません。
真夏の夜のよもやま話。

H21.7.14.月 冷やし鶏

2009年07月13日 | Weblog
H21.7.14.日本の夏
『松川カレイ刺身』¥650.
『真つぶ貝塩焼』¥680.肝付1個分丸ごと
『岩カキ』1個¥380.
他にも…

エアコンで甘やかしているこの体にこの暑さは厳しい。
階段や部屋の入口は微かに風が流れて、猫を飼っていたらこんな場所に陣取るのだろうと思う。
ところで盆の迎え火を焚くのはいつ?今日かしらん?
隣の人がお前を燃やしてやる‼と言ってたから気をつけなきゃ…ネ。

ぼてふり公式ホームページ