アロマおばさんの優しい時間かんたんアロマ活用法&スタッフ山田のITチャンネル

元アロマタイムカフェ店長の≪アロマおばさん≫によるアロマ基礎知識やアロマグッズの販売とスタッフ山田のIT情報を発信中

2月電気代公開 政府の値引き適応開始

2023-02-18 13:23:23 | 2023年 電気代

皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

2月に入り寒い日々で大寒波と言われ、東京も雪が降りました。

電気代・ガス代が高い中、厳しいですね。

山田の家もガス代が前年同月比で3000円近く上がり流石にビビりました!
まだ政府の値下げ適応前の価格ですが、再度料金シュミレーションをして移行先を探しましたがやはり今の契約会社が総合的に見ても1番だと結論付けもうしばらく様子を見ることにしました。

ガス代がこれでは電気代はどうなってしまうのか…。料金確定まで怯える日々でしたが結果はこちらです。


2023年 2月 12966円
2022年 2月 14383円
でした。
政府の補助が入って値引き後の額が上の額なので値引き前の額は
15570円になります。

いやぁ~やっぱり安い!
良かったぁ~。山田の家は2月が1年で電気代が最も高いので今月を乗り切れれば今年は行ける!って指標にしてましたが、2023年はずっと警戒ですね。
大人3人暮らしで電気・ガス・水道合わせて25000円弱で乗り切ったぁ。はぁ~ホッとしましたよ。
契約会社が節電プログラムに参加してないからプラスの恩恵は受けられませんが。
節電プログラムが利用できる方は貰ったポイントを支払いに充てるなり、現金化出来るものは現金化して有効活用してくださいね☺

東電を含む大手が託送料金の値上げを決めましたね。
まだ値上げ幅は増えると思いますよ。

大手は赤字がヤバいですからね。4月からの値上げは避けられないかなと思います。

山田の契約会社も少しずつ値上げが始まって料金改定のお知らせが来ていますが、東電よりかなり安いので会社乗り換えはしません!

今後も高い料金を支払うか、山田に少しお金を払って節電テクニックを聞くかは皆さんの選択次第ですが思いつく節電はほぼ試されてますよね?結果は皆さんの請求額です。

政府の値下げは、後8ヶ月続きますがその先は分かりません。春になれば例年通り安くなるは通じません。
与えられた状況の中で最善の策を探し出してサバイバルしなければならない時代です。

ご相談をお受けできないケースはオール電化の家庭とオススメ電力会社が対応外のエリアにお住まいの方はごめんなさい。

ご相談はこちら(前月の料金の20%)↓

アロマおばさん&スタッフ山田チャンネルLINE


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気代相談の参考に2 一軒... | トップ | 3月スタート ポイントの活用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2023年 電気代」カテゴリの最新記事