ジャストシステム、統合ソフトの発売延期 不具合の恐れ(朝日新聞) - goo ニュース
最近、話題となることの少ない一太郎であるが、不具合がニュースになるとは、残念なことです。それなりに頑張っているジャストシステムですが、なかなかヒット商品が出てきません。
ATOKの優秀さも、あまり受け入れられていません。Windows、Word、MS日本語入力システム、しか使ったことのない人からみれば、遠い存在なんでしょう。
辞書も便利ですが、もう一つ話題性に乏しいことは否めません。広報の工夫も必要だと思います。
専門分野の辞書にはこんなにも充実しています。
<ATOK専門用語変換辞書シリーズ>
*医療に携わる方 医療辞書'07-2007年2月9日新発売!
*公用文、公的書類を作成される方 ぎょうせい 公用文表記辞書
*マスコミ関係に携わる方 共同通信社 記者ハンドブック 辞書 第10版
*企画や制作に携わる方 NHK 新用字用語辞書 第3版 for ATOK[改訂版]-2007年2月9日新発売!
*法律関係に携わる方 有斐閣法律法学用語変換辞書V2
*生命科学・先端的な研究分野の方 ライフサイエンス辞書Plus 2007年2月9日新発売!
*東洋医学に携わる方 新・東洋医学辞書V6[ユニコード辞書] 2007年2月9日新発売!
*技術・実務翻訳に携わる方 電気・電子・情報17万語変換・対訳
*建築・土木に携わる方 建築・土木用語変換・対訳
*機械・工学に携わる方 機械・工学17万語変換・対訳
*製造業(化学・農学系)に携わる方 化学・農学11万語変換・対訳
*外国語関係に携わる方 外国人名綴り方字典
<ATOK連携電子辞典シリーズ>
*日本語辞典の定番 広辞苑 第五版
*的確な表現で豊かな日本語を 明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.2
*現代社会のキーワードを丁寧に解説 知恵蔵 2007 -2007年2月9日新発売!
*学習からビジネスまで幅広く役立つ 百科事典マイペディア(2006年8月編集)-2007年2月9日新発売!
日本語を使うんであれば、圧倒的に一太郎が優位なんですが、それを知らないということが問題でしょう。
アメリカ文化をベースにしたWordを、使いにくい、使いにくいと文句を言いながら使うより、一太郎を使うことのメリットは計り知れないところがあります。
これから、優位性で一太郎が復活するのか、圧倒的に優勢なWordに飲み込まれてしまうのか、どうなんでしょう。
<記事本文>-------------------------------------------------------------
ソフト会社のジャストシステム(徳島市)は、9日に発売する予定だったワープロ、表計算などの統合ソフト「JUST Suite2007」の発売を1カ月延期する。セットアップ中に不具合が起きる可能性があるという。「一太郎」「花子」など単体のソフトは予定通り発売した。
発売が延期された「Suite」は、米マイクロソフト(MS)の「オフィス」に対抗するソフトで、ワープロソフトの「一太郎」、表計算の「三四郎」などがセットになっている。
累計出荷本数が1950万本に及ぶ一太郎だが、近年はMSの「ワード」に押され気味。Suiteはワープロのシェア奪回を狙う戦略商品だけに、痛手になりかねない。
-------------------------------------------------------------
インストールプログラムの不都合で、アプリケーション本体プログラムのの不都合ではないようです。
そのところをハッキリさせないと、プログラム本体の不都合と誤解されかねません。