ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【ストロベリー♪】

2012年04月05日 | 海水魚

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【ストロベリー♪】と言う事で
先回の日記の続き
(※内容は先回の日記を読んで下さい(^_-)-☆)

週末の土曜日は静岡は沼津でアクアを楽しみ(*^^)v
日曜日もショップを巡ってきましたよぉー

先ずは
ストロベリー♪の話しはチョット置いておいて
海の「宝石」と言えば美しサンゴともいえますが…
サンゴを彩る魚達の輝きもまた「宝石」と言えるのではないでしょうか?

今回はこぉーんな連中を入れてみることにしました(^^)ニコ
2ndTankには

ショップではブルーヘッドダムゼルとして売られていたのですが
図鑑ですとブルースポットデムワーゼルに酷似しています`s(・'・;) エートォ...
ラグーンダムゼルにも似ていると思えますが
オイラにゃー分かりません(^^ゞアハハ  (~--)/(^^;)ヤッパリネ!
スズメダイ系の魚であることは間違いナシ(笑)
2ndTankのConceptに合うメインのお魚をいまだに決めかねているので
試しにスズメダイ系のお魚に入っていただきましたd=(´▽`)=b ィェーィ♪

そして
MaineTankには

アレンズダムゼルの小さいのを入れてみました♪
比較的おとなしいとは言われていますがスズメダイですからねぇー(^^
どぉーなることやら・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
しかし
このメタリックブルーの輝きは素晴らしい
スズメダイ系の魚にハマりそうですw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!アブナイゼ…

そして・・・
オイラも以前から欲しいと思っていた
「ストロベリー♪」をやっと手に入れる事ができましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
最近はオーストラリア産のサンゴがメッチャ流行ってますものねぇー
あの独特の美しさは驚くばかりです…♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
今回持ち帰った「ストロベリー♪」も負けず劣らずで
大きさや色は理想通りで最高に気に入っていますオッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)

では…
ご紹介しましょう“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
家にやってきた「ストロベリー♪」です

ヾ(^▽^*おわはははっ!!
やっぱりこういう「オチ」ってーのは
オイラのBlogのファンなら分かってましたよねプー!(*≧m≦)=3
そうです
「ハワイアンストロベリークラブ」です(*^-゜)vィェィ♪
以前から欲しかったんですよねぇーコイツ
掃除屋としてはエメラルドグリーンクラブには負けますが
その美しい体色の前には
掃除屋としての仕事量の優劣など問題になりません☆^(o≧▽゜)oニパッ

正面から見詰められると
なんとも愛らしい顔をしています(笑)
このハワイアンストロベリークラブは
臆病な性格との事ですので水槽内に導入すると
撮影は困難と判断して
導入前にケースに入れて撮影してみました

水槽導入直後はゴソゴソとライブロックに付いた苔を食べていましたが
その後はまったく姿を見なくなりました…ヾ(;´▽`A``ヤッパリ
完全に隠れキャラ的存在となったようですが
また姿を見れる事を楽しみにするとしましょうo(^O^*=*^O^)o ワクワク

オーストラリア産の
ストロベリーショートケーキなる生体を買ったのか?と期待して
Blogをご覧になった方には本当に申し訳ありませんでした(*_ _)人ゴメンナサイ
あんな人気生体を購入する機会は
オイラの様な平凡なアクアリストにはなかなか巡っちゃーきませんよ(笑)
まぁ
オイラはじっくりと自分の気に入った生体を吟味して購入したいので
今の状況ではチャンスはないでしょうがね(ノω・、) ウゥ・・・

さて
罪滅ぼしと言っちゃー申し訳ありませんが
コイツをご紹介して今回のBlogをシメますね♪

マルチカラーピグミーエンジェルフィッシュの幼魚です
あまりの可愛さに連れて帰ってしまいました(^^)ニコ
オイラが海水魚を始めて最初に購入したCentropygeです
最初に飼育した生体に思い入れが強かったのもありますが
☆にして以来の飼育となります(*^^)vガンバラナクッチャ
現在は
お約束の検疫&餌付け水槽でトレーニング中です
購入当初は人工餌を突いてはいたものの
少しやせ気味だったのですが
今では背肉もしっかり付いてきて泳ぎも良くなってきました(>▽<)b OK!!

初めて飼育する生体から
以前にも飼育した経験のある生体まで
今回は色々とサンゴ以外の生体を連れてきました
それにしてもMarineAquariumは
まだまだ興味は尽きる事がありません♪

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村