ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【2ndTank Concept 4 ♪】

2012年03月23日 | 2ndTank

こんばんは。ヨッシーです♪

今日は【2ndTank Concept 4♪】と言う事で
2ndTankの生体のお話し

先回までの【負の連鎖】の日記では
水槽にスパイラル的に悪い事が重なっていると書きましたが(^^ゞ
全ての善し悪しが並行して進んでいるのもまたAquariumなのでしょう♪

家の2ndTank(Newは外しました)のレイアウトは
まだ公開していませんが(笑)
ボチボチとBlogで紹介される生体で
そろそろ
Conceptも分かってしまうのではないでしょうかねぇー(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

その2ndTankには
こぉーんな生体も飼育されているんですよ(^^)ニコ

リュウモンサンゴ
以前からリュウモンサンゴには興味はあったのですが
気に入った生体と出会いませんでしたので
shopで見付けてもスルーしていました ( ̄、 ̄A)フーン!イイネ
購入を検討している生体でも
手持ちのレイアウトにマッチするかが重要なので
色・形・大きさ・調子が納得出来ない生体は流石に連れては帰れません
しかし
コイツをshopで見付けた時は
土台のライブロックへの生体の付き方が素晴らしく神秘的に感じて
即買いしてしまいました
Blogカテゴリーの「Natural Seascapes」で紹介しても
良い程、自然な感じ溢れる生体じゃなでしょうかねOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

購入から約4ヶ月が経過し

ゆっくりながらも成長をしてきました(*^-゜)vィェィ♪
これは嬉しいd=(´▽`)=b ィェーィ
峰や肋の形状もハッキリとしてきて
リュウモンサンゴの特徴が顕著になってきました
色も少しだけ揚がってきたでしょうかねぇー(^^イイカンジ♪
個人的には
この手の生体を飼育する楽しみとして
色彩よりもその特徴的な形状を楽しもうと思っているので
光量には特に注意を払います
明緑色が強くでる様ですとワイルド感を損なうのでよろしくありませんし
逆に
光量不足ですと褐色化が進むか
不健全な成長をします┐( -"-)┌ヤレヤレ...挙句に☆なんて事になります
ここまでにも3回照射する球を換えています!?(゜〇゜;)マ、マジ...
漸く球も決まり
この辺りの色具合を維持でき成長をしてくれれば満足です

しかし
光量以上に飼育に問題となるのが
生体の周りのライブロックに繁殖する苔や藻なのですw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
あまりに苔や藻が優位に成り過ぎると
あっ!と言う間に生体が
成長を阻害されたり生存競争に敗れ駆逐されます ゲッ!Σ(・ω・;|||
その為に
生体の状態以上にライブロックの状態に神経を使いますw(゜ー゜;)wワオッ!!
ここまで話しがディープになると意味が分かりませんが(゜m゜*)プッ
2枚目の画像でも
薄らと藻が繁殖してきているのが見て取れると思います(ノ_-;)ハア…

困ったなぁーっと思っていると…
最近このリュウモンサンゴにウニが住み着きました(^^ゞ

ナガウニでしょうかねぇー?
購入した覚えはありませんので
生体に付着してやってきたのでしょうねぇー
夜になると…ゴソゴソと活動している様です"o(-_-;*) ウゥム…
完全夜行性ですね
このウニの成長とともに
ライブロックの苔や藻は減少したので
今のところはあきらかに助かっていますので駆除はしませんが
今後は要観察ですね( - ゛-) ジッー

できるだけ人間(飼育者)が手を掛けず(手助け無し)に
MarineAquarium内の生体が互いに関連し合いながら
コチラが思う様な成長を実現するのが理想なのですが
コレ難しいですよねヾ(^▽^*おわはははっ!!
やっぱりこのネタは
「Natural Seascaps」の方が適当だったかな(笑)

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪


当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村