goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

ノリタケの森で・・・

2010-11-09 14:24:24 | おでかけ
美濃の うだつの上がる町を散策した後は またバスに乗って
名古屋市内へ移動しました 
(その間 ちょっと寝てました~)

ノリタケの森についてすぐ ショップの前のカフェでティータイム

さすが ノリタケ~ カップも高級なノリタケ製でキレイ~



レンガ造りの建物













ガーデンで 結婚式が行われていました





ノリタケの食器が作られている工程を見学したり

ミュージアムで すっごく素敵な食器をみたりしました

もう芸術品ですね~ 



最後に  おまけ・・・(笑)




夕食編に続く~

ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
女性ブログランキング

うだつの上がる町並み(2)

2010-11-09 11:22:54 | おでかけ
岐阜県美濃市の「うだつの上がる町並み」の 続きです

「うだつ」の他にも和紙が有名だそうです

家やお店の前、そして公園などに沢山 和紙で作ったオブジェがありました





そして こんな素敵な外灯も



たぶん 季節ごとに 和紙を取り替えているんでしょうね~
紅葉や、柿などの 秋らしい柄の物が色々ありました

そして ふらっと入ったお家には、和紙で作ったお花がいっぱ~い





これ↓ なんだと思いますか~?



実は・・・ 和紙で出来た「のれん」なんですよ
面白いでしょ



このお店は 和紙で作った可愛い小物などを売っているお店だったので
色々お土産に買いました~



こちらの お店も和紙製品を売っていましたが もう少しハイセンスな
オシャレで綺麗な和紙が売っていました すご~~い 



人がいっぱいカメラ持って見てるなぁ~と思ったら
提灯?ランプ?を作ってるところでした



私も何枚か写していたら一緒に行ってた姉弟子さんが

「ご飯食べにいくよ~」と・・・(笑)
で、ついていきました~

「手打ちそば 幸来家」
このお店も「うだつ」が上がっていました



1日限定10食のセット(姉弟子さんが食べたもの)と
私が食べた 幸来蕎麦



お酒は 前の記事に載せた酒屋さんで 同じツアー参加者の男性が買われた濁酒

みんなでちょっとづつ飲ませてもらいました~ 

と、言っても私はお酒が苦手なので ぺろっと舐める程度ですが・・・(笑)

でも甘口で まろやかな感じだったので 飲みやすいかも~


で、お店の奥にあるトイレに行った人が

「この奥もすごいわぁ~ 一見の価値はある 見ておいで」と言われたので

帰りにちょっと奥をのぞいてみました

そしたら お蕎麦屋さんの奥にも蔵が並んでいました~







まだまだ うだつの町で写した写真はありますが・・・

キリがないので うだつの町は ここまでにします~


次は ノリタケの森編に続く~

ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
女性ブログランキング