goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

うだつの上がる町並み

2010-11-08 11:45:01 | おでかけ
携帯からも更新しましたが、週末に岐阜&名古屋方面へ行ってきました

まず最初に行ったのは 岐阜県美濃市の「うだつの上がる町」



家と家の間の屋根に「うだつ」と呼ばれる 防火用(類焼を防ぐため)の

瓦と壁でできた物が付いています




「小坂家(国重文)造り酒屋」





京都の町家みたいに 間口より奥行きのほうが長い(広い)作りになっていて

暖簾をくぐって入ると普通の酒屋さんだけど



その奥に進んでいくと こんな感じ
(逆からみた写真)

人が歩いてる先の白い暖簾の向こうが 表の酒屋さん



途中には「かまど」も~



石畳を歩いていった奥には立派な蔵がありました
(蔵の中は なぜかギャラリーになっていて 絵?版画?が飾ってありました



「杉玉」



蔵の前には奥庭?中庭があり明るいです



この酒屋さん 屋根が変わってて わかりますか~?



そう、屋根が ふっくらま~るく カーブしてるんです



隣の屋根と比べるとかなり丸くなってるでしょ~



こういう丸い屋根を「むくり屋根」って言うそうです



うだつの町(2)へ続く~ 

ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
女性ブログランキング