店内の皐月が見頃を迎えています。
皐月の花言葉は「節制」「貞淑」「幸福」など。
岩肌や渓流など厳しい環境でも育つことや、その控えめな美しさから名づけられたようです。
今日から、富山最大のお祭りである山王祭(通称:山王さん)や、朔日饅頭で有名な竹林堂分家さん(当店となり)の予約販売が始まり、周辺はとても賑やかになります。
店内の展示も五月人形から季節の掛軸などに代わっております。
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
お祭りの思い出が、なぜか「バタじゃが 」な管理人のお店
吉村唐木店ホームページはこちらからどうぞ
大変お待たせいたしました。
五月人形の支度が整いましたので、ご案内いたします。
シンプルで飾りやすく、いつまでも大切にしたくなる、そんな五月人形を多数ご用意しております。
吉村唐木店が選り抜いた兜や鎧が織りなす、勇ましくも美しいセカイを、どうぞご堪能ください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞお気軽にご来店くださいませ。
雛人形から五月人形への飾り替えでヘトヘトな管理人のお店
吉村唐木店ホームページはこちら
です
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
吉村唐木店は本日1月3日が初売りとなります。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
2025年の干支は巳
古より豊穣や金運を司る神様として祀られてきました。
神聖な生き物である蛇にあやかり、皆様の一年が実り多いものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。
大変お待たせいたしました。
天神様から雛人形へ飾り替えいたしましたので、ご案内いたします。
今年も当店らしくコンパクトかつモダン、大人になっても飾りたくなる上質なお雛様を取り揃えております。
寄り添う殿(男雛)が何度も見惚れる、姫(女雛)の優美な姿を皆様ご自身の目でお確かめください。
年内は12月30日(月)まで通常通り営業しております。
街なかでのお買い物のついでに、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております
場所を選ばずに飾れる、小さな天神様掛軸はいかがでしょう。
丈がわずか95cmと、とてもコンパクト。
専用の飾り台を使えば、壁に穴を空けることなく飾ることが出来ます。
写真の掛軸の裂地(きれじ)には、平安時代から伝わる伝統文様の雲立湧(くもたてわく)を使っています。
雲が立ちのぼる様子を図案化した、とても縁起の良い文様で、親王や関白の衣装に用いられました。
黒を基調としたシックな色合いですので、洋室にもよく似合うと思います。
小さな天神様掛軸はこの他にも多数ご用意しております。
お気軽にお尋ねくださいませ。雲のように悠々と生きたい管理人
のお店
吉村唐木店ホームページはこちら
です