暦の上では、「立春」を経て「雨水(うすい、2/19)」を迎えました。
雪が溶け雨に変わり、草木が芽吹く時節とされています。
「立春」「雨水」と続くと、春がすぐそこまで来ているようですが、朝晩の寒さを思うとまだまだ春は遠そうです。
天候や気温の変化に体調を崩されないよう、お気をつけください。
ネットでちょこちょこ
調べてみると、「雨水の時期に雛人形を出すと良縁
に恵まれる」という言い伝えがあるそうです。
そんなことなら、もっと早く出しておくんだった・・・。
もっとも、僕は男でして・・・、自分の雛人形は無いのでした・・・(泣)。
\(・_\)ソンナ悲劇ハ (/_・)/コッチニオイトイテ
真面目な話をすると、年に一度雛人形を出してあげると、除湿や虫よけとなり、人形が長持ちします。
今年はまだ、人形を出していないという、奥様&お嬢様
。
出してあげると、贈られた方はもちろん、人形達もきっと喜んでくれますよ
「わたくしからもお願い申し上げます」
雛人形とお客さんの幸せを願う管理人のお店、吉村唐木店ホームページ もよろしくです。
吉村唐木店 五月人形先発隊出陣
今春4月から、消費税が8%に増税されることもあり、五月人形の問い合わせを受けることが多くなってきました。
需要を見込んで、早くも雛人形→五月人形に模様替えしたお店もあるようです。
そこで、当店でも一部の五月人形を前倒しして飾っております。
先発隊は、手軽に飾れる人形、小さめの鎧兜が中心です。
( ゜∀゜)ノ 良いものばかりだよ♪
なお、本格的な展示は3月に入ってからとなります。
五月人形は贈られた男の子にとって一生の宝物。
お子さんも含め、皆さんでじっくり時間をかけて選んでいただけたら・・・と思います。
ご相談はお気軽に、そして何度でもご来店ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2月末までは、ひな人形も併行して展示しております。
こちらも、どうぞよろしくお願いします。
新作五月人形特設ページを鋭意製作中の管理人のお店 吉村唐木店ホームページ もよろしくです。
埼玉神奈川両県、東京都の一部に大雪警報
が発表されました。
先週末も首都圏は20年ぶりの大雪に見舞われたばかりで、2週続けての大寒波となりそうです。
凍結した道路での転倒や事故、そして寒さに体調を崩すことの無いよう、お気をつけください。
雪国で暮らす人間は、雪道の歩き方を長年の経験で熟知しているものです。
足は上げすぎず、歩幅を小さくリズムよく歩く
底がフラットな履き慣れた靴を履く
店の出入り口、日陰などに気をつける
これを「雪国3か条」と言って、雪国では幼稚園年中組で教わります(もちろん嘘ですよ)。
しかし僕の場合、生粋の富山県民でありながら、氷の上はもちろん、あらゆる場所でつまずいてしまいます。
人生と同じで、つまずく度に成長していると信じたい・・・。
今のところその実感は全くありませんね(笑)。
そんな僕ですが、今日は人生31回目のバレンタインデー。
ちょっぴり浮かれてしまっています。
甘くほろ苦いバレンタインチョコレートの皆様(一部?)
数はあるものの、本命チョコは一つもなくて、家族や知り合いからの義理チョコ
、そして自分チョコ
甘いけれど、それ以上に苦く切ない、エキストラビターなバレンタインとなりました。
「ミルクチョコよりビターチョコが好きなのさ・・・」 大人の男ぶる管理人のお店 吉村唐木店ホームページ もよろしくです。
今日から2月となりました。
先月は怠けてブログ更新がほとんど出来なかったので、今月は真面目に更新しようと、固く…いや柔らかく決意しております。
( ̄ .  ̄)ノ 頑張るぞー
そんな吉村唐木店に本日、新作の雛小物が入荷しました。
京ちりめんや愛知の釜で焼かれた陶器など、こだわりの品ばかりです。
ちりめん雛小物集合中♪
新入荷陶器雛小物
右上のコロコロしたお雛様(¥7875)が、メタボ気味
でかわいいです。
そして、本日一番のおすすめはこちら
ミニ雛三段飾り ¥12,600
男雛女雛の背丈は4cm、その他は3.5cm、台の寸法は巾19.5×奥22×高10cm。
小さいですが道具や雪洞も並び、見ているだけでにっこり幸せな気持ちになるお雛様です。
店舗前のショーウインドウに飾ってありますので、ぜひ皆さんも実物をご覧ください。
小物以外に通常の雛人形も絶賛販売しております。
ミニ雛に惚れ惚れ
の管理人のお店、吉村唐木店ホームページもどうぞよろしくお願いします。