気ままな生活

日々の出来事

大阪天満宮 盆梅展

2016年02月24日 | お出かけ(個人)

2月21日 ウオーキングをかねて大阪天満宮と大阪城に行きました。

 

 

 

 

 

 

お餅と梅と昆布茶(500円)を頂きました。

 

何だか幻想的な木がありました。

何の木か尋ねたら、「百日紅が病気なので薬を塗っている」ということでした。

大阪城の梅はほとんど散っていました。

 

11Km 一日の歩数25,500歩

 


斑鳩の里法隆寺から郡山城跡盆梅展へ

2016年02月21日 | ハイキング(グループ)・バスツアー

2月18日 フリーハイキングの「斑鳩の里法隆寺から郡山城跡盆梅展へ」に参加しました。

 

 

三室山

 

龍田神社

 

藤ノ木古墳

 

法隆寺

 

法輪寺

 

法起寺

 

慈光院

 

郡山城跡

 

 

 

盆梅展とても素晴らしかった。

庭にあっても大きいと思う位の梅が沢山ありました。

 

法隆寺・法輪寺・法起寺・慈光院とレンタサイクルで行きましたが、

大和郡山まで歩いて行けるとは思っていませんでした。

 

13Km 一日の歩数30,000歩

 


寛平マラソン2016

2016年02月18日 | お出かけ(個人)

2月14日 弟が「寛平マラソン」に出場したので応援に行きました

去年も出場したのですが、天気が悪かったのと、どこで見ればいいのかが分からなかったので行きませんでした。

 

家から豊里大橋までは4kmなので、歩いて行くことにしました

 

カッコいいですね~、気持ちよさそう。

  

豊里大橋から往復応援して、京阪電車土居駅から、枚方公園まで行くことにしました。

土居駅と滝井駅はとても近いということで、電車と走るのとどちらが早いかと競争していました。

結果は覚えていません

こちらが土居駅、向こうが滝井駅。

 

枚方公園

 

待ち時間にはイベントがあり楽しめました。

 

 

14時から10Kmコースがスタートしました。  フルマラソンの人が次々とゴールします。

 

 

 乗り鉄の私は「大阪マラソン」とか「神戸マラソン」の方が応援がしやすいです

 


お水取りの竹送りハイキング

2016年02月11日 | ハイキング(グループ)・バスツアー

2月11日 お水取りの竹取・竹送りの大御堂観音寺に行きました。

今回は予約をしての参加です。

50人位の人が3グループに分かれての参加です。

 

同志社前駅に8:05分集合。

私は6:33分発の電車に乗りましたが、始発に乗ってきたという方がいらっしゃいました。

集合場所の同志社前駅と同志社大学。

とても広い大学らしいのですが、歩いている所からはこの校舎しか見れませんでした。

 

8時55分に「ふれあいの駅」に着き、大根炊きを頂きました。

はじめの人は竹の器に入れてもらっていましたが、私たちは白い食器でした。

 

根付きの真竹(長さ8m、直径15cm以上のまっすぐな竹)を切り出して、観音寺から二月堂に竹送りをします。

8本の竹がありますが、6本は先に書かれていました。

一本は奉納 二月堂 世界平和、二本目は家内安全の文字を書かれました。

世界平和の文字が胸に響きます。

トラックまで運ぶのを子供たちも手伝っていました。

昔はリヤカーで運んでいたそうです。

こんな行事が天平勝宝4年(752年)から1265回、一度も途絶えることなく続けられている。

 

観音寺

本尊の十一面観音像は国宝

 

山崎神社 

 

竹取翁博物館とお弁当

 

寿宝寺

十一面千手千眼観音立像は大阪河内の「葛井寺」と奈良「唐招提寺」の観音と共に実際千本の手を持つ観音さまです。

 

 昼食の時に知り合った人が3月2日の「お水送り」に行くとおっしゃっていました。

私はお水送りは見ていませんが神宮寺鵜の瀬がとても綺麗でした。

昨年若狭に行った時のブログです。

昨年お水取りに行った時のブログです。

 

奈良のお水取りの行事は奥が深いです。