気ままな生活

日々の出来事

わくわくお出かけ

2013年01月31日 | ハイキング(グループ)・バスツアー

1月31日の 「わくわくお出かけ」 は「かねてっちゃん」の 『てっちゃん工房』 での蒲鉾作り体験でした

JR吹田駅 ⇒ JR住吉 ⇒ (六甲ライナー)アイランドセンター駅 ⇒ てっちゃん工房  

蒲鉾とちくわは材料は同じ、蒲鉾は蒸してから焼く、ちくわは初めから焼く。

スケトウダラは一番高級品だそうです。

出来立てを試食させて頂きましたが美味しかった~。

体験が終わった後は 神戸ベイシェラトンホテル で2,000円のバイキングでした。

昼食の後は解散。

私は大阪湾を見に行くことにしました

その後は「小磯記念美術館」を目指して歩いて行くことにしました。

六甲ライナーに沿って歩いて行くと、六甲大橋まで歩いていました。

橋が見えたので、「小磯記念美術館」に行くのは止めて、住吉まで歩いて行くことにしました。

ところが住吉まで歩くつもりが着いたのは、阪神電車御影駅でした

アイランドセンター ⇒ 六甲マリンパーク ⇒ 御影駅まで 『キョリ測』 で調べると6.2kmでした。

ちょっと寄り道もしましたが、1日の歩数は23,000歩でした。


レーベルに印刷

2013年01月30日 | パソコン関係

音楽をCDにしたり、写真をDVDにしたりすることは余り無かったのですが、

パソコン教室で勉強したので、CD/DVDレーベルに印刷しておこうと思いました。

でもどうしたらCD用の画像の編集が出来るのだろ~?

おけいはんさんに教えてもらいました

「エプソンのスキャン」だけしかデスクトップには無かったのですが、

スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ エプソンの中にありました。

DVDに印刷したのですが、色がついていたので綺麗な色が出なかったので画像だけUPしました。

写真をレーベルに印刷するのには写真を選ぶのが大変ですね。

 


第9回六甲山氷の祭典ハイキング

2013年01月26日 | ハイキング(グループ)・バスツアー

1月26日 「第9回六甲山氷の祭典ハイキング」に参加しました

神鉄有馬口駅 ⇒ 猪鼻小橋 ⇒ 石の鳥居 ⇒ 行者堂 ⇒ 記念碑台 ⇒ 六甲ガーデンテラス 

  

有馬口駅を10時に出発、記念碑台で20分の休憩、六甲ガーデンテラス13時40分着

約 9km 26,000歩でした。

六甲全山縦走道も少し歩きました。

 

 

 

珍しく朝早く起きたので、急に行くことにしました。

有馬口駅って、一度行った事はあるけど、乗り換えが多い、どこで乗り換えをするのか思い出せません。

パソコンで調べて、「乗り換え情報」を印刷して出かけることにしました。

 2013年1月26日 「六甲山氷の祭典」

 

大きな作品が多く、氷を何個も合わせて作っているみたいです。

立体的な物を作るのって難しそう~。

六甲山氷の祭典 は 1月24日(木)~1月29日(火)と開催期間も少なく見れて良かった

氷の中でとても寒かった~

残雪と凍結がありましたが、道はそんなに大変ではありませんでした。

綺麗な氷の祭典が見れて良かったです

 


ぎん言

2013年01月24日 | 読書、DVD

 図書館で予約していた「ぎん言」が手に入りました。

ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言です。

次女が3歳で亡くなっているとはいえ、98歳~89歳の4姉妹が元気で過ごしているのは凄いですね。

「人間はな、足から死んでいく。そいだから足を使うて、足を大事にしろ」

「日が暮れるまでよく仕事をすれば、腹がへって食事がおいしいし食旺盛になる

そして夜もぐっすり眠れ、明日への気力が養える」

「夫婦はにゃあ、カカア天下がいちばんだよ。亭主関白の家庭に福は宿らん」

「地獄、極楽はな、あの世じゃなくて、この世にあるもんだよ

それはみーんな自分がつくっとる。」

「人間あすんどる(遊んでる)のがいちばんいかん。とにかく、体を動かさにゃ、くさってしまうでぇ」

「自分のことは、自分でせにゃいかん。甘えちゃいけましぇん」

「感謝の気持ちを持って暮らすこと。鬼になって暮らしても、おんなじ1日だが」

 

女の子ばかりで戦争の時は肩身の狭い思いをした。

1959年の「伊勢湾台風」では、3週間水が引かなかった。

 

25年以上名古屋に住んで居た私には、名古屋弁が懐かしく、あっという間に読んでしまいました