毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

定期繁殖巡回 4月  りーちゃん分娩誘起のPG

2023-04-18 12:57:51 | 繁殖
自宅のツツジが咲いている。
近所の80歳前後のお母さんが、
「私が嫁いできたときに既に大きな木で、たくさん咲いていた。」
といっているので、樹齢は60年以上か?

樹高約3m。(紅キリシマ系?)
ここに引っ越してきてから、だんだん元気が無くなっている。
花の数も今年はイマイチ。


今日は月1の繁殖巡回。
先月のエコー+の牛は直検でも+。
りゅーちゃん 5産目。BMS12産子輩出、母、祖母も。お腹は北美津久ー幸紀雄ー隆之国ー安福久。
みーちゃん② 9産目。BMS12産子2頭輩出。お腹は福之鶴ー安福久ー勝忠平ー金幸。

今月初妊鑑(直検)の1頭も+。\(^o^)/
ももちゃん② 5産目。1年1産チョイ届かずのそこそこの繁殖成績。お腹は百合未来ー美津照重ー百合茂ー糸福(鹿)。

シダーシンク開始。
みくちゃん 2産目。月末AIで、今回は若百合の予定。

分娩誘起(PG注)。
りーちゃん 8産目。BMS12産子輩出、姉も、たぶん娘牛も。
有名になりつつある種雄牛の近親と言われている。
お腹は福之姫ー安福久ー金幸ー平茂勝。
予定日だいぶ遅れなのでたぶん♂。

表紙のグラフ
体温が枠外に下降しているのは、獣医さんがPG注の前に、牛温恵を抜いて、直検、子宮外口を見て異常がないことを確認するため。
その後再挿入して、段取りメール、駆け付けメールを再設定する。
分娩誘起のPGを打つと、ほとんどの場合、すぐに体温低下してその数時間後に段取りメール(グラフ中の■が段取りメールの時間)が来る。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿