<令和4年度A日程 准看護師試験 第21問~第30問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2023年12月19日 | 准看合格法
問題 21  副腎皮質刺激ホルモンの過剰産生により起こる疾患はどれか。  


1  クッシング病 

2  クッシング症候群 

3  アジソン病 

4  尿崩症











 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)









・正解 1


1  クッシング病 =コルチゾールの過剰がACTH(副腎皮質刺激ホルモン )の過剰に起因する場合 

2  クッシング症候群 =コルチゾールの作用が過剰になることで、体重が増えたり、顔が丸くなったり、血糖値や血圧が高くなったりという症状を引き起こす病気 

3  アジソン病=副腎機能の低下によって、副腎ホルモンが不足する病気 、 脱力感や疲労感 、めまい

4  尿崩症=尿濃縮が障害され(1日に3L以上の尿)、口喝、多飲多尿を示す状態









問題 22 「微生物が自分以外の生物の体内に侵入して増殖すること」を意味するのはどれか。 


1  発 病(症) 

2   宿 主 (しゅくしゅ)

3  感 染 

4  症 状







 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)











・正解 3

1  発 病(症)=病気が起こること 

2   宿 主 (しゅくしゅ)=ウイルスを含めた寄生生物に寄生される生物

4  症 状=病気・きずの状態











問題 23  感染経路について、正しいのはどれか。 


1  結核は接触感染である。 

2  インフルエンザは空気感染である。 

3  B 型肝炎は経口感染である。 

4  成人 T 細胞白血病は母乳を介して感染する。










 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)

  







・正解 4

1  結核は空気感染(飛沫核感染)である。 

2  インフルエンザは飛沫感染である。 

3  B 型肝炎は血液感染である。 













問題 24  免疫について、正しいのはどれか。  


1  体内に侵入した異物を抗体という。 

2  免疫グロブリンは IgG、IgA、IgM、IgD、IgE に分かれる。 

3  体に入った異物を取り込む働きである。

 4  IgA は胎盤を通過する。












 
 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 2

1  体内に侵入した異物を抗原という。 

3  体に入った異物を排除する働きである。

 4  IgG は胎盤を通過する。











問題 25  患者自身で治療を選択できるように支援するのは、どの倫理原則に基づくものか。 


1  自律尊重の原則 

2  善行の原則 

3  無危害の原則 

4  正義の原則









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)











・正解 1

1  自律尊重の原則 =患者自身の意思や決定を尊重し、それを妨げないこと

2  善行の原則 =患者に対し善行をなすこと、最善の利益をもたらすこと

3  無危害の原則 =患者に危害を加えないこと、危険を予防すること

4  正義の原則=すべての患者に公平で平等に接すること












問題 26  患者の自己決定権を明確にしたのはどれか。 


 1  ジュネーブ宣言

 2  アルマ・アタ宣言 

 3  ヒポクラテスの誓い

 4  リスボン宣言















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 4

 1  ジュネーブ宣言=医師の倫理に関する宣言 

 2  アルマ・アタ宣言=プライマリー・ヘルスケア「すべての人に健康を」 

 3  ヒポクラテスの誓い=医師の医療倫理・任務など 

 4  リスボン宣言=すべての人は差別されることなく適切な医療を受ける権利














問題 27  弟や妹ができた子どもが「赤ちゃん返り」をして家族の注意を引くというような防衛機制 はどれか。 


1  抑 圧 

2  逃 避 

3  退 行 

4  昇 華









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)









・正解 3

1  抑 圧 =不快な記憶などを無意識のうちに押し込め意識しないこと

2  逃 避 =取り組まなければならない課題や活動を避け、考えないようにすること

3  退 行 =過去の発達段階に戻り欲求を満たそうと するこ

4  昇 華=社会的に実現不可能な欲求を、別のより高度で社会に認められる目標の実現によって自己実現を図ろうとすること 
















問題 28  フィンクの危機モデルで最初にみられるのはどれか。
 

1  衝 撃 

2  否 認 

3  承 認 

4  退 行













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)









・正解 1

※フィンクの危機モデルの4段階=①衝撃、②防御的退行、③承認、④適応 









問題 29  開かれた質問はどれか。 


1  「退院後は何をしたいですか。」 

2  「ゆうべは眠れましたか。」 

3  「食事は食べられましたか。」 

4  「尿と便の回数を教えてください。」










 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)








・正解 1

※開かれた質問=「はい」「いいえ」だけでは答えが済まない質問のこと 

        ⇔閉じられた質問










問題 30  公的扶助はどれか。 


 1  医療保険

 2  生活保護 

 3  労働者災害補償保険

 4  年金保険









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)








・正解 2

※公的扶助=生活に困窮する人々に最低限度の生活を保障し、自立を助ける制度










<おことわり>

解説者は医療に関しては素人です(ネットで調べただけ)!

自信がない解説には?をつけています。

その他、誤解も多いかも知れません!



疑義がある場合は、お近くの賢そうな顔をした人に聞くか、

教科書などで、ご自分でお調べ願います(ペコリーノ)・・・!





では、お体に気をつけてお勉強にお励み下さい(再びペコリーノ)・・・!


                「グッドラック✧♡






※パソコンをお持ちの方はパソコンの方が

 見やすいと存じます。


 また、スマホ(スマフォ)の際はヨコに向けた方が

 良いでしょう(最後にペコリーノ)・・・!




◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <令和4年度A日程 准看護師試... | トップ | <令和4年度A日程 准看護師試... »

准看合格法」カテゴリの最新記事