<オープンスクール報告>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮伊丹

2017年08月30日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎2017年8月2日(水)

尼崎健康医療財団看護専門学校で

オープンスクールがあり

参加された方がレポートを

書いて下さいました!


ありがとうございます!!




「校舎が今年の春から新校舎に変わり、

元大学の跡地の為、中の雰囲気が大学のような大きな講義室がありました。


また、学習環境について、地域在宅、

基礎看護実習室、母子看護学習室、

成人看護実習室と実習室がとても多い所が、

特徴だと思います。



また、図書室では、医療専門書も充実しており、

国試対策の参考書も多くありました。


無料の貸し出し制度は、

在学中から国試対策が出来る環境がとても

有難いと思いました。



また、教室は、ひとクラス40人程で受けるそうです。


昼食は中庭などで食べる人もいるそうで

緑に包まれており、気分転換が出来そうな雰囲気でした。



自由に使える勉強部屋も充実しており、

夏休みでは、ありましたが、在学中の方々が勉強に来られておりました。



校舎全体もとても綺麗で学びやすい環境だと思います。」





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の声>西宮市医師会看護専門学校H29ー2次 月謝制予備校塾個別No.1尼崎伊丹 体験記

2017年08月27日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎2017年3月14日(火)

西宮市医師会看護専門学校の

平成29年度一般入試2次試験で

個別No.1のEさんが合格されました!


おめでとうございます♪


Eさんが今の気持ちを語って下さいました!!






「【今の気持ち】


合格発表をネット上で確認したときは、本当に信じられませんでした。


まさか自分が受験一年目で合格できるなんて夢にも思っていなかったので


ひとえに個別No.1のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです!




【個別No.1にきてよかったこと】


・勉強することが生活に定着したこと

・受験に関する情報を得られたこと

・面接対策や願書などみてもらえたこと




【その他】


私の合格までの道のりは、子育てと仕事を両立しながらのスタートでした。


昨年の一月から真剣に受験勉強をはじめて夏まで完全な独学でがんばり、


オープンキャンパスで在校生からお勧めの参考書等アドバイスをもらいました。


その後アドバイス通り勉強をしてきましたが、限界を感じ「個別No.1」へ。


個別No.1での学習で必要な情報や知っていなくては合格できない事を、


しっかりと身につけることができました。


個別No.1の凄いところは、短期間でも合格できる力をつけ、それを発揮できるように


仕上げてくれるところだと思います。(特に面接対策!)」








個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~金 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の声>明石准看 月謝制看護予備校個別No.1西宮兵庫県 伊丹淀川高槻堺

2017年08月27日 | 明石市医師会准看
◎2016年11月25日(金)

明石市医師会准看護高等専修学校の

平成29年度入試の発表があり、

個別No.1のAさんが合格されました!

Aさんが今の気持ちを寄せて下さいました♪



「勉強から長い間遠ざかっており

独学では分からないところが沢山ありました。


塾に行くことを決め個別No.1を見つけました。

独学では分からなかった点も、

すぐに解決でき効率が格段に上がりました。


また、看護学校を目指す他の方も多く

とても良い刺激になりました。


仕事のシフトに合わせて授業を組んでくれる点もとても助かりました。

本当にありがとうございました。

今後も、入学までの間よろしくお願いします。」



塾長より

「おめでとうございます!

No.1のテキストと過去問を真摯に

取り組んで下さった成果だと思います♪」





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の声>伊丹准看体験記 月謝制予備校塾個別No.1西宮尼崎淀川高槻大津京都

2017年08月26日 | 伊丹市医師会准看護高等専修学校
◎伊丹市医師会准看護高等専修学校の

平成29年度入試に個別No.1西宮の

Kさんが合格されました。

おめでとうございます!





合格体験記を書いて下さいました!


「自分は社会人の男性でどこの学校も男性は1割か2割ほどしかとってくれません。

その上、現役生と社会人で分けられるため大変狭き門です。

自分もなかなか結果が出ませんでした。


そのため男性は根気よく受けていくことが大切です。

4,5年くらい浪人してもへっちゃらくらいのメンタルでがんばって欲しいです。


特に社会人は仕事との両立で大変ですが、根気よくがんばって下さい。

勉強は、伊丹は過去問をやれば筆記は充分だと思います。」





ホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレス及び電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<オープンスクール報告>神戸市民間病院協会神戸看護専門学校予備校個別No.1西宮

2017年08月23日 | 神戸市民間病院協会 神戸看護専門学校
◎2017年8月3日(木)

神戸市民間病院協会神戸看護専門学校で

オープンスクールがあり、参加された方が

レポートして下さいました!!


ありがとうございます!!






「10時から12時まで2時間ありました。


始めに、全体説明会がありました。(教育理念、沿革、卒業後の資格、授業の時間、カリキュラム、実習先、就職先等)


因みに、説明会の司会をしていたのは在校生の社会人経験の男性でした。


説明は分かりやすく、落ち着いた感じだったので、学生と言われなければ、先生と思いこんでいました。


説明会は一番上の8階の講堂でありました。



その後、個人で館内を自由に見学しました。


6階は実習室で、妊婦体験、老人体験、麻痺体験、血圧測定、赤ちゃんの人気を使って抱っこの仕方、オムツ交換、聴診器で肺の音を聞いたり、吸引、注射など多くの看護体験をしました。


4階は在宅看護実習室で、リフト体験、介助食器の紹介、訪問看護に行く時に持って行くバッグの中身等を見ました。



学校は阪急花隈駅から近く、交通の便が良かったです。


建物は古そうですが、教室や実習室は広いし、ベッドや実習に使用する物品は多くあるように感じました。


学生さんは社会人経験の人が半数を越えるそうです。


けれど、年の差関係なくみんな仲良いと言っていました。(学生さんは年齢層はバラバラに感じました。でも、みなさん明るく楽しそうでした。)




先生も学生さんも、明るく挨拶をしてくれたり、体験学習でも1人1人丁寧に対応していました。



社会人経験の学生さんに受験対策を聞くと、予備校に通ってる人が多かったです。


隙を見ては、漢字やことわざ、著者名などの暗記の勉強をしていたとの事です。



社会人入試で落ちた方が、諦めずに一般入試で合格した人が多かったです。



先生、学生さんの雰囲気はとても良かったです。


オープンキャンパスを通じて、絶対にこの学校に行きたいと思いが強くなりました。」







個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の声>大阪医療看護専門学校H29入試 月謝制看護予備校個別No.1西宮兵庫大阪

2017年08月23日 | 大阪医療看護専門学校
◎大阪医療看護専門学校

平成29年度入試(2016年12月17日実施)

で合格された個別No.1の生徒さんが

合格体験記を書いて下さいました!







「私は大阪医療看護専門学校の一般試験の最終日程で合格しました。

まず、大阪医療看護の受験で1番気をつけなければいけないことは、定員に達し次第試験を行わない場合もあるということです。

現に、同じ慈慶学園グループの大阪保健福祉部専門学校では定員に達していたため、最終日程の試験が行われていません。


私が通っている高校は様々なコースに分かれており指定校も沢山ありました。

私はその中で、看護系進学コースに通っていて、12月の時点で進路が決まっていないのはおそらく全校生徒の中で私を含めた4人程度でした。


最初は、◎◎市医師会の推薦入試を受験したのですが、自分の学力不足と、面接の対応能力の低さで不合格となってしまいました。

それに続き、◎◎◎◎女学院短期大学を併願で受験したのですが、それも不合格に終わってしまい、一気に焦りと不安でいっぱいになりました。


同時に自分や、学校の先生の力だけではどうにもならないと知り、個別No.1に入りました。


個別No.1での教科は、数学と英語です。


どちらも中学生の復習からなので、全くわからなくても安心です。



大阪医療看護の一般入試は国語、小論文、英数生の総合問題というふうに科目が多く一見難しいように感じますが、それぞれの内容自体はとても簡単です。

国語と小論文は、専門学校でセミナーが開かれているため、そこに参加すれば十分点数が取れますし、小論文のお題に関してはセミナーで出された例文がそのまま試験に出されたりするので、セミナーへは絶対参加した方がいいです。

私は残念ながらセミナーに参加していませんでしたが、友人から資料を借りて小論文の練習をしました。

借りた資料を見ながら一度しか練習しませんでしたが、本番もそれなりにかけたので、その資料はとても重要だと思います。


国語は、オープンスクールで配布された過去問と、これも別日にオープンスクールに行っていた友人が違う過去問を持っていたのでそれを借りて勉強しました。


数学は、夏休み前から西宮市医師会を受験するために勉強していたため苦労はしていません。勉強方法は、これも過去問のみです。

生物は、シグマ基本問題集 生物基礎(文英堂)をしていれば、バッチリその範囲が出ます。

英語は、苦手過ぎたためほぼ勉強はしていません。おそらく中学生レベルの問題なので解けたのだと思います。


どの教科も、セミナーやオープンスクールで過去問や資料が配布されるので、それを中心にすればいいです。



面接は集団面接で、受験生3人面接官2人です。

質問内容は、

①自分の強みと弱み

②最近の気になるニュース

③授業の中にアメリカ研修があるが大丈夫か

④病院奨学金は1年時は借りられないが大丈夫か

など、質問は少ないが自分の言ったことに対しての質問がある。


私は自分の強みの部分で、幼い頃から続けているバレエで継続力があるという風に言いました。

それに対して、これから勉強が大変になるが両立はできるのかという質問をされました。

そこは、高校生になった今でも続けられているしストレス発散法でもあるので続ける自信があると伝えました


集団面接なので1人に割り当てられる時間が少ないため力みすぎる必要はありませんが、せめて隣に座るライバルよりはいい回答やいい態度を取り、絶対にこの学校に入りたいんだという思いを伝えることができれば合格に繋がると思います。

実際に私も、隣に座っていたのが社会人の方で、言葉を詰まらせる部分が沢山あったので、その方には申し訳無いのですがチャンスだと思い、自分の思いを伝えきりました。

集団面接は、他の人の意見が全て聞こえるし、自分の意見が本当に正しいものなのかという不安も少なからず出てきますが、成功のための1番の秘訣は、自分の用意してきた回答に自信を持って伝える事です。


面接でよく聞かれる志望理由や、看護師志望理由は入学志願者に書いたため聞かれませんでしたが、面接官によっては聞かれるケースもあるようなので用意はしておいた方が良いです。



大阪医療看護専門学校を受験するのであれば、とにかくオープンスクールやセミナーに参加して顔を覚えてもらう事が大切です。

入試の1週間前にもオープンスクールが行われていますし、出願は入試前日まで可能なのでとりあえず学校に足を運ぶことから始めることをお勧めします。

また、同じ慈慶学園グループの大阪保健福祉部専門学校の入試対策セミナーやオープンスクールで配布される過去問などの資料も、傾向が同じなので十分に利用できます。


私の場合、落ちて1週間後に試験、また落ちて1週間後に試験、という形でそれぞれの試験までに1週間程しか対策はできませんでしたが合格させていただけたので、基礎が出来ていれば合格できると思います。



個別No.1では、社会人の方が多く、自分より人生経験が豊富で、自分より熱心に勉学に取り組まれている姿を見て、さらにやる気が起きました。


参考になったかどうかはわかりませんが、最後まで読んで下さりありがとうございました。」







個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~金 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ふれあい看護体験報告>だいもつ病院 月謝制看護予備校個別No.1西宮尼崎

2017年08月13日 | これでっせー!
◎2017年8月3日(木)

だいもつ病院の「ふれあい看護体験」に

参加された方がレポートをして下さいました!!



ありがとうございます!!!





「だいもつ病院午前9:30分集合


10:00~12:00

5階回復期病棟にて看護体験

・カンファレンス参加

・患者様のバイタル、体温チェックに巡回し同行

・おむつ替え、便の促進補助を見学

・レントゲン室へ同行



12:00~13:00昼食

13:00~14:30 4階地域包括病棟にて参加

・院内の紹介

・ナースコールの色によって呼び出し状況が異なる事。

・電子カルテの操作方法等

・病棟巡回




14:30~15:30アンケート、作文提出、意見交換 解散





【所感】

午前中の感想としては、担当の看護師の方が、

認知症認定看護師を取得されており、

患者様それぞれにあった傾聴を行い頼りにされている姿が、

とてもやりがいのある仕事であり、

また向上し続ける事が患者様に

より良い医療を提供するのだと再確認致しました。




また、私は、全く知識がなく

ひたすら同行し見学させてもらう形でしたので、

頼りにされるには、正しい受け答えが出来る知識と、

技術が必要であるので、受験に向けての意識がより高まりました。





午後の地域包括病棟では、

様々な疾患の患者様がおられ、

国からの定めで2か月で

病院から在宅又は老健へ

送り出しを行われている病棟でした。



そこでは、胃ろうを使っておられる患者様のご家族が

今後、ご家族で看病をされるにあたり

命綱である栄養剤の減りの具合や、

下痢をされている患者様の脱水症状への不安を訴えられていた。

看護師の方から、詳しい処置の仕方などを丁寧に説明されていた。




最後に、看護師の方へコミュニケーションで大切な事を伺いいたしました。


患者とは患う者と書くように、

何かを患っている所を補って支援する事で、

在宅・社会復帰を支援する。


その為には、何が必要なのか。

どういう過程にあるのかを

患者様の立場になって考えていくことが

大切であるというお言葉をいただきました。





参加する事で、現場を知り

雰囲気を肌で感じる事が出来、

とても貴重な体験となりました。」










個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ふれあい看護体験報告>宝塚市立病院月謝制看護予備校個別No.1西宮

2017年08月13日 | これでっせー!
◎2017年8月8日(火)

宝塚市立看護専門学校での

ふれあい看護体験に参加された方が

レポートを寄せて下さいました!


ありがとうございます!!






「今回、宝塚市立病院のふれあい看護体験に参加しました。


参加人数は20名で高校一年生~高校三年生までが参加していました。


市内だけでなく、伊丹市などの他の市からの参加者もいました。




体験内容は、病院スタッフと同じユニフォームを着用して、

4名を1グループとして病院側から指定された科に行き、

看護師の仕事内容を間近で見学するというものです。




今回、私の参加していたグループだけ救急科で見学させてもらうことができました。

救急科では、救急搬送で来た方や、集中治療管理を必要とする方を看護していました。

救急科のある救急医療センターには、緊急手術室やICU(集中治療室)、浴室、汚染物処理室、病室、ナースステーションがありました。

救急科は、他の病棟の看護師と資格的な違いはないそうですが、突発的に患者さんが来るので素早く的確な判断が求められるそうです。




私たちのグループが見学させていただいた看護内容は、検温、爪切り、足浴、搬送されてきた方への対応です。

爪切りは、出血と深爪に気をつけて行い、足浴は、患者さんにあわせてアロマオイルをいれていました。

(興奮をおさえる作用やリラックス作用などがありました。)

搬送されてきた方は、熱中症で検温と血圧を計って様子を診ていました。

どんな看護をするときも、絶えず患者さんとコミュニケーションをとっていて、コミュニケーションの大切さを学びました。

また、職場の雰囲気はとてもアットホームで看護師同士でのやり取りも柔らかい雰囲気でした。



宝塚市立病院の院内には、働きながら更に勉強をして認定看護師や兵庫DMAT(災害派遣医療チーム)などの上の資格を取得して勤めている方もいらっしゃるそうです。

実際、救急科の主任をされている方も、救急看護認定看護師という資格を持っていました。

働きながら、自身のスキルアップできるような環境が整っているのも、この病院の特徴だと思います。



ふれあい看護体験は、将来の働くイメージを具体的にすることができ、受験勉強のモチベーションにも繋がりました。

今回、私が参加したのは学生のみでしたが社会人の方が参加することも可能らしいので、興味がある方はインターネットで調べてみるといいと思います。



病院によって特色があるので複数の病院のふれあい看護体験に参加するのもいいと思います。

また、毎年5月にある看護週間にあわせて看護体験を5月、6月に実施する病院も多くありますが、そのシーズンはあまり人数が集まらないらしく、狙い目だそうです。

是非、参考にしてください。」





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~金 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<面接のコツ16>看護専門学校 大学 月謝制予備校格安個別No.1西宮兵庫芦屋尼崎大阪

2017年08月12日 | これでっせー!
※<面接のコツ15>の続きです!




◎面接官に「この人とまた会いたい!」

ーと思っていただく秘訣は・・・




「健康に見える」-だそうです!!




良質なDNAの持ち主に人望が集まるそうです。



良質なDNA=健康に見える


それは


1、優れた肉体的機能×

2、優れた生命のオーラ 


から成り立つそうです!!




そのためには、


タンパク質を積極的に摂取して、

激務に耐え、ストレスにも強く、

無人島でも何とか生きていける


ーという生命のオーラを放つこと

が必要だそうです!!






※引用 姫野友美 「成功する人は缶コーヒーを飲まない」

    講談社+α新書61頁・62頁

    
    吉原珠央 「また会いたいと思われる人の38のルール」

    幻冬舎



  



モテるための三条件として、

「若くて・健康で・美人(美男)」

ーと聞いたことがありますが、

上記と合致しているのではないでしょうか。




良質なDNA・生命のオーラ・・・

つまり、健康な子孫を残せそうな人

ということでしょうか。







以前、学習塾を経営されている社長さんから


「講師選びのコツは自分がその人と

◎◎◎(※ズバリあなたの想像どおり!)

してみたいと思うかどうかだ」

ーと聞いたことがあります。



なんて、あからさまな事を言う方だろうー

と思ったのですが、健康そうで

人としての魅力があふれている

ーということでしょう!






ーつづく










個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする