今日は日中真夏の様子でしたが明日明後日と雨模様の天気予報です。
菜園の野菜は大喜びだと思います。
夕方家の周りを一巡りしてみました
昨日我が家の隣で家庭菜園をしているおばさんが、アズトロメリアが綺麗に咲いて
いますが少し譲って欲しいと言うことで一株お分けしました。
マッツワイルドチェリーの苗も欲しいと言うことで今日用意していたものをとりに来
ましたがお土産に白色の〇〇ランを頂きました。

何年経つでしょうかコマツガーデンに行ったときどうしようもなく欲しくて購入しまし
たが私にとっては高額でした。
名前はバレリーナです。綺麗に咲いてくれます。



家内がイチジクを好きで、毎年お店で購入しますがおいしいものになかなか巡り合
えません。
それならばと一昨年苗を購入しました。(ドーフィン)
木が大きくなるのでコンパクトに仕立てまし一本仕立てさて上手にできますかね。

畑への出番待ちです。
左からセルトレイは粉用のトウモロコシ(甲州トウモロコシ)おふくろの実家に遊びに行った若かりし頃おばあちゃんに庭先の七輪で未熟のそれを焼いて食べさせてくれました。
上手かったです。
今はタダ甘いばかり、また生食などがありますが噛めば噛むほど味の出るこれは今
年の夏の楽しみです。うまくいったら御裾分けを予定しています。
右側は上記のおばさまから頂いた落花生(おおまさり)です。
発芽率90%ですかね。

今年はランチュウに可哀そうな事をしました。
寒い時期に池に水流を発生していましたが、ランチュウがその水流にストレスを感
じている様子だったので止めたところアオコが発生してランチュウ10匹がすべて松
かさ病にかかってしましました。
隔離して5%の塩水で相当期間薬浴させましたが不幸な結果になってしましました。
体調不良で今は1匹がっばっています。
