goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄窯

趣味の写真を撮った時や、家庭菜園の野菜の成長記録、陶芸作品の完成した時などの様子を載せています。

ロビー展

2024-02-27 16:50:34 | 陶芸
地元の文化協会で市民センターのロビーでの展覧会の時期がやって来ました。
高齢化が進み作品を制作ないしは出展の数が大分少なくなってきています。
来月7日までの展示ですが、私はぐい飲みとお猪口を20個プラスコーヒーカップを3個展示しています。
抹茶茶碗の作陶はお前には10年早いと先生に言われ湯呑とぐい飲みを作っています。
お酒はたしなむ程度なので、酒飲みに向いている器なのか判断できませんが,飲兵衛さんの気持ちを想像して作ったものです。

他にはステンドグラス・押し花アート・トールペイントの作品が展示されています。

甲府市藏合市民会館の入り口

2024-02-24 16:43:33 | 日記
今日、写真仲間との待ち合わせで日本写真連盟山梨支部の写真展か行われている甲府市総合市民会館に行ってきました。
予定時間より大分早く到着したので、会館の敷地をウォーキングしました。
建物が建設されたのが1989年に市制誕生100年を記念して建てられたのですが、今まで建物をしけじけと見たことが無かったのに気付きました。
今まで玄関と思って出入りしていたところ以外に2か所に入り口があり、とんでもない景観にびっくりしました。


駐車場側も改めてみました。

おまけにこんなにまで空が広いのにビックリしました。


韓国行きか否か分かりませんが、旅客機のラッシュです。
明日から天気が下り坂のようで飛行機雲が長いです。




春の香りを探しに

2024-02-15 12:53:39 | 写真撮影
コロナ禍で中止されていた春の祭りが方々で始まり、それらが新聞記事に掲載されています。
それらの記事を見ても自分の体は冬のままでしたが、本日午後から天気が下り坂になる様なのでカメラを連れて梅林に行ってきました。
ここ2~3日の暑いくらいの陽気に梅林は満開を過ぎていました。
70~200を装着して行ったので、蕾がまだ残っている枝を探して数枚撮影してきました。









雪景色を見に

2024-02-08 15:39:23 | 写真撮影
足に自信がなくなってきたので、河川敷の雪が解ける時間を考え今日散歩に出かけてきました。
周りの山にはまだ相当残雪があり雪景色の撮影ができると考えていたところ、残念なことに殆どが消えていました。
川面はごみで汚れているし、冬鳥もオオバンが殆どで撮影する被写体もなくぶらぶらしていると、私の5メートルほど先のガードパイプにジョウビタキが止まってくれました。
自分でも不思議で今日は殺気を隠せた気がしてレンズを向けながら近づいたところ。私の周りを飛び回り10分近く遊んでくれました。
可愛いの撮れました。



















おだやかに

2024-02-06 11:38:18 | 日記
今日、菩提寺から定期総会の通知が届きました。
コロナウイルス感染拡大予防の観点から4年間に渡って中止していた総会を今年は行う、しかし総会後の懇親会は行わないとの内容でした。
その中に「おだやかに」というタイトルで、出張先の出来事が書かれた文章が同封されていました。
 今年の運勢暦にもあるように私は特におだやかに行動しなければいけないと改めて思いました。
     

     

今朝。大雪処理で私は庭の雪かきを行いながら、自分の車の屋根の雪を落としていました。
 何やら気配を感じて門の方に目を向けると2軒先の組長さんの奥さんでした、何やら手にもって私の方に歩いてきたので、私は(おはようございます)と声掛けをしながら受け取りに向かいました。
ところがオットドッコイ私の眼先にある郵便受けに入れてクルっと回っていってしましました。
私の(おはようございます)に返事は無かったような気はします。
内容は隣組の定期総会の通知でした・・・・・
夫婦で教員をしていたのですが、生徒にはどのような教育をしていたのでしょうかね・・・・・

おだやかに・おらやかに