早明浦ダムの利水用量ゼロに=発電用水を緊急放流-四国整備局(時事通信) - goo ニュース
また早明浦ダムの水が無くなりました…
今朝の10時に貯水率が0%になって、発電用水を放流したらしい…。
一応これで1ヶ月は大丈夫らしいけど、その1ヶ月の間にまとまった雨が降らんかったら…どーなるんじゃ…
なんかうまい事いかんな~…。
豪雨で被害にあった地域もあれば、こうやって雨が降らなさ過ぎてダムの貯水率が0%になる地域もある。
う~ん…。
また早明浦ダムの水が無くなりました…

今朝の10時に貯水率が0%になって、発電用水を放流したらしい…。
一応これで1ヶ月は大丈夫らしいけど、その1ヶ月の間にまとまった雨が降らんかったら…どーなるんじゃ…

なんかうまい事いかんな~…。
豪雨で被害にあった地域もあれば、こうやって雨が降らなさ過ぎてダムの貯水率が0%になる地域もある。
う~ん…。
50%を割り込んだとか何とか。
被害を受けるほどの大雨(ゲリラ雨)ってのも非常に困るんだけど・・・雨が全く降らないのも困る・・・。
もう少しまとまった雨、降らないかなぁ・・・(真剣)
愛媛って県内にダムあるんですか?
香川と徳島ってなんで高知のダムから水貰ってるんでしょうね??
ホント、世の中うまくいきませんな…。
こっちもね、実はお盆ぐらいまでは47%くらいだったんだよ。
でも、このところのバカみたいに降っている雨のおかげで水不足はすっかり解消されたみたいだけど(苦笑)
ホント、世の中うまくいかないし、自然には勝てないね。
えぇ、何か毎年言ってるよね、私
けど、今年はまた一段と酷い年なのよ
ホント一年を通して雨の少ない地域だから溜池の数はハンパないです(苦笑)
自然の脅威には人間、勝てないのかね……。