goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

星と豚汁を楽しむ会

2023-10-15 20:41:27 | ブログ

昨日14日は晴れた朝で最低は5時50分に5.4度 日中も晴れて雲はあっても薄ーーい雲が少しだけ、最高も15時34分に23.7度と暖かかった。

夜も晴れてました。

 

今日15日はくもりの朝で最低は0時20分に8.9度。8時過ぎから雨が降り始め気温も上がりません。最高は13時51分に13.9度と寒い一日でした。

18時頃に雨は上がったかな。寒いね。

 

 

昨夜は松島で開催された「星と豚汁を楽しむ会」に参加してきました。

参加者は宮城、岩手、福島県の13名でした。

星も見えたしおいしい豚汁と栗ご飯を頂いてきました。

帰宅は0時45分。眠かったー。

 

 

 

 

先日、Windowsの更新ごパソコンの動きがかなり重かったが、再度のWindowsの更新があったのと、画像の削除をしたら動きやすくなりました。

が、ここで大きなミス。

バックアップしてたと思い込んで20年12月の1ヶ月分の画像を削除しました。

削除した後に外付けハードディスクを開いてみたら20年の画像フォルダーに11月と12月の画像が入ってなかった。

大ショック!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行 その9 

2023-10-13 22:23:40 | 北海道ドライブ

今日13日は濃い霧に包まれた朝で、最低は6時17分に5.3度と寒くなりました。8時ごろから晴れて陽射しが暖かいです。雲は見えても少しだけ。最高も13時31分に22.8度。

夜も晴れて気温も下がってきました。

 

 

 

 

北海道ドライブ旅行も今回で最終です。

 

羊ケ丘展望台を後にして洞爺湖経由で苫小牧まで。

中山峠は土砂降りの雨。ここで少しお休みしました。

喜茂別町を通って留寿都で、自分の前を走る車の前に鹿の飛び出しがありました。

ぶつからなかったので良かったが怖いですね。

途中の「道の駅とうや湖」で小休止。

展望台があるので行ってみました。

 

ここからの眺め

 

この先のドライブインの方が綺麗に見えたかも。

 

で、洞爺湖湖畔

 

昭和新山。ここは通過。

 

有珠山に上りたかったが小雨なので止めて先を急ぎました。

 

室蘭の白鳥大橋

 

 

地球岬に行く道は狭く急な坂道でした。

 

地球岬灯台

 

 

眺めはいいね!

 

ここから苫小牧に戻って18時半ごろ。

北海道最後の晩餐は

回転ずし旬楽。美味かったー

 

回転ずしの隣は日帰り温泉で入浴しました。

 

苫小牧フェリーターミナルに戻ったのは21時過ぎでした。

23時59分発、八戸行きフェリー、手続きの時間にはまだ早かった。

乗船後はすぐに寝ました。

 

7時半に八戸港に到着

 

東北道で自宅に着いたのは昼前でした。

で、この時の気温は35度。暑い暑い!!!

 

最高の夏休みでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが重い

2023-10-12 21:59:08 | ブログ

朝は晴れて5時42分に4.0度とこの秋一番の冷え込みでした。午前中は青空が広がりましたが昼から雲が多くなり16時前からポツポツと小雨が落ちてきました。最高も12時17分に20.3度とヒンヤリした感じでした。

夕方から晴れてきましたが夜は少し雲も見えてきました。

 

 

 

で、昨日の昼にWindowsの更新したらパソコンの動きが重く遅くなりました。

画像も多いのもあると思い少し削除もしましたが変わりません。

ネットも遅いです。

後で調べてみたいと思います。

 

 

昨夜は久しぶりの遠征でした。

パソコンが重く遅いので撮影した画像もまだ見てません。

画像処理はいつできるか分かりません。

それまで待っててね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行 その8

2023-10-11 18:47:45 | 北海道ドライブ

一昨日9日は小雨の朝で最低は0時19分に12.6度。日中も小雨が降ったり止んだりで気温は上がらず最高は10時19分に15.7度と肌寒い1日でした。

夜もくもりでたまに小雨。

 

 

昨日10日も雨が降りやすく最低は1時51分に14.6度。日中はくもりですがたまに雨が降り、薄日が射したりして最高は11時10分に19.4度。暖かくないですね。

夜もたまに雨ですが22時過ぎから星も見えてきました。

 

今日11日は晴れの朝で最低は4時34分に9.4度と冷えた朝でした。日中も少し雲も見えますが青空が広がり最高も12時52分に21.6度と陽射しは暖かく感じますが日影はヒンヤリ。

夕方も晴れて冷えてきました。

 

昨夜は一関のお友達の家までお出かけ。

今夜は晴れてるので久しぶりに遠征するかも。

 

 

 

 

 

北海道ドライブ旅行も4日目で その8。いよいよ最終日。

 

道の駅三笠で目覚めました。

風が強めでしたが暑かった。夜中はスライドドアを少し開けて寝ました。

最終日の予定は未定でしたが候補は決めてました。

 

6時半に出発し道央自動車道から札樽自動車道を通り、途中の金山パーキングにあるセイコーマートでおにぎり買ってここで朝食。

8時過ぎに小樽に到着しました。

 

小樽運河を歩きました。

 

まだ店舗も開店前で観光も買い物もできません。

 

 

 

9時前、団体さんの到着、中華系の方々でした。早々退散しました。

 

国道5号線を走り札幌へ。

小樽に行くとき札樽自動車道から見えてた白い恋人パークに行きました。

10時少し前でしたがすんなり駐車場に入れました。

ここでお土産の買い物です。

開店してからはここも中華系の方々で混んできました。

爆買いして早々にここを後にしました。

 

せっかくなのでカーナビで札幌時計台を入力、ナビで案内してもらい車の中から少し見ただけでした。

 

そしてナビを使って羊ヶ丘展望台。

 

札幌ドーム

 

中に入らなかったがクラーク記念館

 

ここで早めの昼食です。

写真はありませんがジンギスカンにしました。

 

 

 

今日はここまで。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行 その7

2023-10-08 21:45:37 | 北海道ドライブ

昨日7日の未明は晴れてたかも? 朝はくもりで最低は5時23分に10.2度と寒くなりました。日中は雲も見えますが青空も見えて最高は13時47分に20.7度。風も弱くなりましたが肌寒い感じ。

夕方は雲が多かったが夜は晴れてきました。

 

今日8日は薄ーーい雲も見えますが青空が広がり最低は5時13分に6.1度とこの秋一番の冷え込みでした。午前中も雲は薄く陽射しは暖かいです。最高も14時00分に21.7度。でも日陰はなんとなくヒンヤリ感じますね。

夕方前から雲が広がってきました。

 

 

 

 

7月の北海道ドライブ旅行 その7。

 

北の国からのロケ地周りは前回アップで終了。

 

遅くなったお昼をどこで食べるか決めてません。

富良野市内を走りながら蕎麦屋さんを見つけたので車を止めましたが準備中の札が・・・

14時半過ぎたから昼休みかな。

 

更に車を走らせ全国チェーンの山岡家でラーメンで昼食。

 

その後は富良野ドラマ館へ

ニングルテラス

 

森の中に小さなお店が並んでました。

 

 

2世帯のニングルが住んでるらしいです。

 

その奥に「珈琲 森の時計」

テレビドラマ「優しい時間」の舞台でした。予約制みたい。

 

 

入口に戻って今日の日程は終わりの予定でしたが、嫁さんが「風のガーデン」に行きたいと言ってきた。

「風のガーデン」はここからだいぶ離れてる。

それでも行きたいと。

受付の手前には

 

受付まで行ったら「風のガーデン」までワゴン車で送迎でした。

車に乗って5分くらいかな。

「風のガーデン」到着

 

今日咲いてるお花。知らない花がいっぱい!

 

 

 

 

「風のガーデン」もテレビドラマのロケ地

 

 

 

ほとんど初めて見る花でした。

 

帰る前にドラマ館へ

撮った写真は「優しい時間」

 

これにて本日の日程は終わりで、ここから車中泊予定地の道の駅三笠へ。

道の駅三笠を知ったのは北海道に行く前の日でした。隣には温泉。

富良野から三笠まで雨が強めに降りました。約1時間20分くらいかかったかな。

最初に温泉に入りました。

夕食はまだなのでフロントでこの近くに回転ずしって在りますか。って聞いた。

ここから20分くらい走った岩見沢にあるとのこと。

おすすめはイオンの中にある「とっぴ~ イオン岩見沢店」だって

時刻は20時前でお客さんは居なかった。

ネタも良くて美味かった。

 

ここで車中泊できそうなところを聞いたがこの周辺にはないようです。

 

イオンの店中を歩いてたら店員さんがメロンを片付け中でした。

立ち止まって店員さんとお話しして岩見沢メロン5個入れ1箱を購入し、配送の手続きして道の駅三笠に戻り寝るだけ。

時刻は21時半前。

走行距離は220キロだったかな。距離は走らないが長ーーい1日でした。

 

4日目、最終日につづく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行 その6

2023-10-06 22:38:19 | 北海道ドライブ

晴れた朝ですが夜中はたまに小雨が降ったかも? 最低は5時27分に11.1度と寒くなった朝でした。日中も晴れ。ですが強風が吹き荒れて暴風警報が出ました。最高も11時37分に19.0度。陽は射しても寒いです。

夕方から少し風が弱くなったかな。

 

 

 

7月の北海道ドライブ旅行 その6で 3日目の2

 

美瑛から中富良野へ

ラベンダーで有名なファーム富田へ

平日ですが周辺は渋滞です。

残念ながらラベンダーはほぼ終了でした。

が、少しだけまだ咲いてました。

 

そしてラベンダーの刈り取りしてました。

これが見れただけで良しとしましょう。

ラベンダーでありません

 

それにしても中国系の観光客の数がすごい!

みなさん写真を撮ってるのでどれだけ咲いてるのか見に行きましたが、

こんなもんでした。

バスの団体さんやレンタカーで来るのもほぼ中国系の方々

8割を超えてると思います。あまりの数に参りました。

ラベンダーソフトクリームを食べて早々に退散しました。

 

直ぐ側の「なかふらの北星山ラベンダー園」(スキー場です)に行ってみましたが終わったみたい。

 

 

富良野

 

 

そして一番行きたかった『北の国から』ロケ地、麓郷です。

最初に行きついた場所はここ。道路から

ロケに使われた中畑木材工業

 

そしてここは麓郷の森

丸太小屋

 

3番目の家

 

 

石の家

やってきました石の家

五郎さんのお墓?

 

 

拾って来た家

 

 

麓郷を後にして

ドラマの始まりの布部駅

 

 

 

3日目はまだ続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日の画像

2023-10-05 22:28:13 | 天の川

朝はくもりでたまに小雨が降って最低は15度台。午前中も薄曇りでたまに薄日、そして小雨が降ったりしました。午後2時頃から青空が広がりましたが風が強く青空の中でも小雨が落ちたりしました。最高も11時12分に22.0度と肌寒いです。

夜も雲はありますが星も見えてますが、たまに雨も降ってきますね。気温も下がってきました。

 

 

 

 

先月10日未明にいわかがみ平で撮った画像です。

西村彗星撮影のため早く起きたら行く予定でしたが、寝れなかったのでそのまま遠征しました。

いわかがみ平は雲海で上空は晴れ。せっかくなので固定撮影しました。

 

到着時

月が昇ってましたが星は良く見えてました。

 

一度雲が多くなりましたが2時ごろ晴れました。

低い雲も切れて夜景も見えてきました。

 

3時半。

西村彗星を撮る前に月明かりの中でM42を撮ってみました。

 

明るくなってから

右下の線状はISSです。

 

 

帰り道に撮った地熱発電用?のボーリングの櫓です。

5月までいこいの村栗駒跡地入口の反対側でした。

我が家周辺からしばらく灯りが見えないとら8月ごろから再度灯りが見えてきた。

今度は少し手前のオートキャンプ場跡地で掘削中ですね。

スマホで撮影

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日の太陽

2023-10-04 22:04:27 | 太陽・プロミネンス 2023

くもりの朝で最低は5時09分に13.9度とヒンヤリ。陽射しもなく寒く感じましたが10時頃から雲が切れて陽が射してきました。最高も13時02分に23.1度と陽射しは暖かいですが日影はヒンヤリ。

夕方からくもりです。

 

 

 

今日の太陽は。

ネットで見たら大きめのプロミネンスが見えてました。

なので久しぶりに撮ってみました。もちろん眼視もしました。

大きめのプロミネンスが見えたし賑やかな感じでした。

黒点は小さいのか確認できませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行 その5

2023-10-03 21:53:58 | 北海道ドライブ

昨夜遅くはくもりでしたが朝は晴れて最低は5時47分に10.8度と冷えてきました。午前中は雲も少なく日傘示したが午後は薄雲が多くなってきました。最高も13時40分に24.4度と心地よいかな。

夕方からくもりですね。

 

 

 

北海道ドライブ旅行 その5です。

北海道3日目の朝は美瑛町の北西の丘展望公園です。

この日が旅行のメインです。

朝は5時過ぎに目が覚めました。

駐車場わきにラベンダーが植えてありました。

展望台もあってここからの眺めが最高です。

 

 

 

少し霞んでたのが残念。

 

ここから近いケンとメリーの木。

朝6時過ぎと早いので観光客も居なかった。

 

親子の木かな

 

少し走ってセブンスターの木

白樺とセブンスターの木

かしわ公園

どこを見ても絵になりますね。

 

先を急いで行ったのは白ひげの滝

そして青い池

 

新栄の丘

赤い屋根の家?

どこを見ても絵になります。

 

四季彩の丘

 

 

短時間の滞在でした。

 

次に行く前にちょっと寄り道

嵐の木

日本航空のCM撮影で嵐がここに来たみたい。

嵐ファンの娘のために写真だけ撮ってきました。

 

ジェットコースターの道アップダウンの直線道路。

 

一番奥のスタート地点

 

 

 

 

 

つづく

 

次回は富良野です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターリンク衛星 G6-19  (10月2日)

2023-10-02 22:50:47 | 国際宇宙ステーション  人工衛星

9月30日は朝は薄曇りでしたが最低は1時58分に12.9度。日中はくもりで16時前から小雨で最高は14時33分に20.2度。

夕方から雨が強く寒かった。

 

昨日10月1日は6時17分に17.4度。最高は11時50分に26.3度。

夜はくもりですね。

 

今日2日は朝は晴れて最低は4時41分に12.4度と冷えました。日中は雲が多く、風も吹いて最高は12時37分に24.0度。風が強かったので暖かさは感じません。

夜も雲も見えますが晴れてますね。

 

で、30日の夕方から1泊1日の車中泊でお出かけでした。帰宅は19時半でした。

この様子は後日です。

 

 

 

 

で、今日もスターリンク衛星を撮ってみました。

30日に打ち上げられたG6-19です。

明るさも3.9等と暗く高度も低く条件は悪かったが肉眼でなんとか分かりました。

写真も写りました。

 

感度は25600で撮影しました。比較明合成してみたら明るめの人工衛星が4期。強拡大すると暗めの人工衛星も数基確認できました。

 

APS-CのkissX6iに50ミリレンズで撮ってみました。フルサイズ換算で80ミリ。

左端は地球の影に入るところです。

 

 

 

しばらく太陽の撮影をお休みしてみました。

画像処理に追われなくてなんとなく楽ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする