朝は薄雲で最低は3時28分に22.4度。日中は青空も見えますが薄雲が多いです。が、気温は14時38分に32.9度と今日も暑かった。風が強めに吹いたのが救いでした。
夜になって晴れてきましたが家の中は暑いです。
今日の太陽は。
暑かったので手抜き撮影でした。
朝まで小雨が降ったり止んだりで最低は2時39分に23.0度と高め。午前中は薄曇りで薄日も射してまるで蒸し風呂に入ってるかのように蒸し暑い。午後は晴れてくると陽射しが強烈。薄曇りでパラっと雨が落ちてきたりで、最高は昼前の11時43分に32.1度。午後も30度を超えて暑かった。
夜も少し星も見えますが薄曇りですね。
昼前からたまに晴れ間が見えて撮影でしました。
暑い中なので毎度の手抜きです。
プロミネンスはン小さく少ないですね。
今日15日は未明から小雨で最低は4時4分に21.9度。日中も小雨や雨が降り続き気温も上がりません。最高は夜になってから20時54分に23.7度。ヒンヤリした一日でした。
夜も小雨ですがくもりの時間もありますね。
先月17日の画像です。
70~200ミリレンズとフルサイズの6Dの組み合わせでスカイメモで追尾した画像です。
南の空が明るいので露出は30秒と短めです。
【Ⅿ 8・20】
【M 16・17】
朝は晴れて最低は4時39分に16.6度と久しぶりにヒンヤリ感じた朝でした。午前中は薄ーい雲でしたが午後は薄曇り、15時過ぎから小雨が降ったり止んだりで、最高は10時55分に30.0度と午前中は暑かったが午後は日射しがないので暑さはあまり感じません。
夜も小雨が降ったり止んだりかな。
薄ーーい雲越しの撮影なので毎度の手抜きです。
で、昼前に外に出たらハロが見えてました。
今回もスマホで撮ってみました。
スマホのレンズは超広角ですね。
明け方まで薄雲かな? 最低は1時21分22.0度ですが朝は青空も見えて24度台と蒸し暑い感じでした。午前中は晴れて陽射しジリジリ、午後は薄雲が多く最高は12時55分に30.0度と真夏日ですが風が強めで心地よかった。
夕方は薄曇りでしたが夜は晴れ間も見えますね。そして気温も下がってきたみたい。
で、今日の栗駒山です。
久しぶりに撮ってみました。(スマホ)
残雪も残りわずかですね。
スッキリ晴れたので眼視もしました。
プロミネンスは小さく少ないですね。
早朝は薄雲でしたが朝は薄ーーい雲も見えますが晴れの良い天気。最低は2時36分に23.4度と最低気温としては高めです。9時には薄雲が広がり11時に雷雨。午後は薄雲で最高は朝の9時02分に30.2度、午後は26度くらいで風も吹いて過ごしやすかった。
夜も薄曇りですね。
スマホで撮った今日の夕空です。
薄ーーい雲がありますが日中は雨の予報だったので早めに撮ってみました。
プロミネンスは小さいですね。
青空が広がった朝で最低は4時45分に22.9度と朝から暑く怠いです。9時にごろから雲が広がり最高は11時53分に32.0度。午後は大崎市や登米市などで雨が降りましたが我が街は降りませんでした。それにしても暑い。夏バテです。
夜も薄雲りですね。
晴れたので久しぶりに眼視しました。
プロミネンスも良く見えてますが黒点が大きいです。
薄雲の朝で最低は5時03分に22.1度。午前中は薄曇りでたまに薄日が射す程度でしたが昼頃から雲が薄くなってきました。最高も13時34分に31.4度と風もなく蒸し暑いです。
夜も薄雲が広がり晴れ間は僅か。気温も高めで家の中は暑いです。
午前と昼過ぎの撮影で共に手抜き撮影でした。
夕食後に外に出たら西の空に二つ並んだ星が見えました。
火星としし座のレグレスです。金星は雲に隠れて見えません。
雲から出てくると思いカメラを準備しました。
家の庭からは撮れないので裏の道路から撮ってみました。
最接近は明日10日だそうです。晴れるといいね!
未明まで小雨が降ったりかな? 朝は薄雲で最低は1時11分に20.0度。日中も薄雲でたまに薄日、そして小雨。午後3時前から青空も見えて最高は15時22分に28.7度。風もなく蒸し暑い一日でした。
夜も薄雲が多いですが星も見えてますね。
午前中は薄雲越しで撮影しました。午後3時過ぎに意外と青空が広がったので再度撮ってみました。
なので毎度の手抜き撮影です。
フォロー中フォローするフォローする