goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

3月21日の太陽

2023-03-21 21:21:26 | 太陽・プロミネンス 2023

青空も見えますが薄雲の広がった朝で最低は1時3分に0.4度と冷え込みは弱かった。午前中も薄雲で陽は射しても薄日。午後は雲も薄くなり気温は上昇し13時41分に20.1度を記録。暖かいを超えて暑く感じました。

夜も薄雲が広がり気温は高めです。

 

 

 

今日の太陽は。

薄ーーい雲が広がってるので毎度の手抜き。それでも3回撮影しました。

3時過ぎの位置のプロミネンスが活発のようで変化があるので2回分アップします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日の太陽

2023-03-20 20:56:20 | 太陽・プロミネンス 2023

快晴の朝で5時12分にマイナス1.6度、冷え込みも弱くなってきましたね。日中も晴れて陽射しは暖かく15時06分に15.8度を記録しました。風も吹いたが寒さは感じません。

夜も晴れて気温も下がって来ました。

 

 

今日の太陽は。

眼視もしない手抜き撮影です。

プロミネンスも小さめですね。

 

 

昨夜は短時間ですが遠征してきました。

画像のチェックもまだです。いつになるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日の太陽

2023-03-19 18:58:47 | 太陽・プロミネンス 2023

晴れた朝で6時6分にマイナス2.3度と冷えた朝でした。午前中は晴れましたが昼から薄雲が多くなりました。最高は12時22分に11.1度と昨日よりだいぶ高く暖かいが風が強かった。

夕方から晴れてきました。

 

 

 

今日の太陽は。

2度目の撮影時に眼視しました。

少し大きめのプロミネンスが見えてました。

黒点も大きめのが見えてきました。

で、11時の位置のプロミネンスに変化があったので2回分アップします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座からオリオン座

2023-03-18 20:57:38 | 星座

今日18日の朝はくもりで最低は1時10分にマイナス0.2度を記録、朝は2度くらいと暖かく感じた朝でした。10時前から湿った大粒の雪が降ってきました。最高気温は雪の降り始めた9時57分に3.4度を記録し、雪とともに気温も下がってきました。屋根には2センチは積もりました。13時前から雨に変わり16時前まで小雨でした。真冬並みの寒さでした。

夜もくもりで外は寒いですね。

 

 

 

先日11日の遠征時に撮った画像です。

ソフトフィルターを使用して撮ったふたご座からオリオン座です。

月の出が21時半前で撮影時には月が出たばかりかな。

 

おまけの画像です。

機材撤収前に月が見えてきたのでイプシロンで撮ってみました。

霞んだ空だったので赤い月でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日の太陽

2023-03-17 20:23:59 | 太陽・プロミネンス 2023

薄雲の朝で最低は4時47分に1.9度と冷え込みは弱いが寒いです。午前中は薄曇りで昼前から少しづつ青空が広がってきました。でも薄ーーーい雲が見えますね。最高も13時35分に12.3度と陽射しは暖かく感じますが日影はヒンヤリ。

夜も晴れてますが霞んだ空みたいです。

 

 

今日の太陽は。

薄ーい雲も見えて霞んだような空でした。なので毎度の手抜きで

まだまだ見えてますね!プロミネンス。

黒点は小さく少ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日の太陽

2023-03-16 21:47:10 | 太陽・プロミネンス 2023

薄雲の朝ですが最低は5時23分にマイナス2.5度と寒い朝でした。午前中は薄--い雲が広がり陽は射しますが薄日、午後は薄雲に覆われました。最高は13時31分に16.7度。たまにポツッと雨も落ちましたが風も弱く寒くないですね。

夜もくもりで暖かいよるです。

 

 

今日の太陽は。

薄ーーーい雲がありましたが影響はないみたいです。で、毎度の手抜きです。

昨日見えてた大きめのプロミネンスは健在ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日の太陽

2023-03-15 21:42:07 | 太陽・プロミネンス 2023

快晴の朝で5時46分にマイナス3.7度を記録しまだまだ朝は寒いです。日中も快晴で最高は15時09分に13.2度。風も弱く陽射しは暖かいですが日影はヒンヤリ。

夜も晴れてます。

 

 

今日の太陽は。

二度目の撮影時に眼視しました。

1時の位置に伸びたプロミネンスが見えました。

黒点は小さいのがほとんどです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日の太陽

2023-03-14 21:17:36 | 太陽・プロミネンス 2023

明け方はくもりで最低は6時38分に0.8度とプラスの気温でした。午前中は薄雲で薄日も射しました。午後は少しずつ青空が広がってきました。最高は14時56分に10.7度と少しヒンヤリかな。先日まで暖かったからね。

夜はスッキリ晴れてきました。

 

 

 

今日の太陽は。

午前中は薄雲で陽射しも弱く撮れなかったが、午後になってようやく撮れました。

なので毎度の手抜きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日のZTF彗星 22E3

2023-03-13 21:37:45 | 彗星

今日13日はくもりの朝で最低は真夜中1時22分に7.9度を記録。朝の気温は13度と暖かい朝でした。午前中はくもりで最高気温は11時24分に15.2度と暖かかったが、昼から雨が降り出し気温も下がってきました。雨は16時には上がりました。

夕方までくもりですが夜になって晴れてきました。

 

 

 

一昨日の11日に短時間の遠征してきました。

月の出が21時半前なので撮影できる時間は短いですが、少しでも暗い所と思い旧栗駒町まで行ってみました。

晴れてますが思ったより空が霞んでました。

そんな中で撮ったZTF彗星です。だいぶ暗くなりました。

彗星の北にNGC1637

 

ちなみにもう一つのZTF彗星(20 V2)も撮ったけど操作ミスった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日の画像

2023-03-12 20:33:25 | 星座

12日の朝はくもりでしたが昨夜は晴れてたので2時52分にマイナス0.9度を記録しました。朝は3度前後かな。日中もくもり空で陽射しなし、最高は15時13分に12.6度、少し肌寒いが感じもしますが風もなく過ごしやすいかな。

夜もくもりで冷え込みはないです。

 

 

 

先月23日に近場に遠征時の画像です。

彗星の画像はアップ済みなのでその他の画像をまとめてアップ。

 

しし座の系外M65・66

 

スカイメモで追尾し、レンズにソフトフィルターを使用しました。

オリオン座付近

しし座

春の大曲線

 

 

昨夜は久しぶりにプチ遠征してきました。

画像は後日ね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする