goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

昨夜の雪

2022-03-19 21:46:57 | 写真
夜遅くまで雪が降って昨夜は2センチの積雪でした。夜中から雨に変わったようです。

で、今日19日の朝は雨で道路の雪も融けてました。我が家の雨量計は融けた雪も入れて約50㍉とまとまった降水となりました。最低は日付が変わってすぐに0.3度。朝は2~3度くらいかな。9時前に雨は上がり10時過ぎは日も射してきました。午後はくもりで最高は10.2度と高くなりましたが風が強めで肌寒く感じました。
夜も薄くもりで21時の気温は4.6度と暖かいかな。



で、昨夜の雪の様子です。
自宅の裏通りで撮ってみました。
湿った雪が雨みたいに降ってます。
路面は真っ白、1センチくらいかな?シャーベット状に積もってます。



今日の太陽は雲の多い中撮影しました。
画像は明日ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日3月17日の太陽

2022-03-18 20:35:07 | 太陽・プロミネンス 2022
今日18日は夜中まで晴れたのかな、1時16分にマイナス1.9度。朝は薄雲で午前中はくもり、最高は11時31分に5.9度を記録。昼から小雨が降り始め気温も下がり始めました。午後は湿った細かい雪で道路は積もりませんが車の屋根は薄っすら積もってきました。
夜も湿った雪が降り続いてます。20時の気温は0.1度と寒いです。




昨日17日の太陽は。
薄雲が多く眼視なしの手抜き撮影。ピント合わせはしました。
プロミネンスは見えてますが黒点は小さいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の地震

2022-03-17 21:10:37 | 日記
昨夜の地震、皆さん大丈夫でしたか、
私のところは落下物で散らかりましたが大丈夫です。


最初の揺れで飛び起きました。その後にスマホから緊急地震速報が鳴り自分は枕もとの鏡台を押さえてました。
震度は4くらいかな?
服を着て懐中電灯持って下に行こうとしたところ2度目の揺れと地震速報が鳴り再度鏡台を押さえてまおきました
震度6弱。それにしても強かったー。
そして怖かったー。

大震災から枕もとには懐中電灯を2個おいてます。
今回も揺れてから停電に備えてひとつはポケットに、もう一つは点灯させました。


11年前の4月7日の大震災の余震時は枕もとの整理タンスと足元のTVボードが自分の布団の上に倒れてきました。
幸いにも揺れとともに立ちあがったので下敷きは免れました。
割れたガラスで足の小指を切ったくらいで済みました。(傷は深くて翌日病院で縫ってもらいました)
その後に箪笥なと転倒防止でL金具で柱に固定や、ひもで固定してたので今回はタンスなどの転倒はありませんでした。
「備えあれば」ですね。


昨日の地震は隣町の登米市佐沼は6強で被害も大きいみたいです。
皆さんも余震に気をつけましょうね。


明日は彼岸の入り。
停電もなく機械も大丈夫だったので今日も仕事しました。


あっ、今日の天気は。
朝は晴れてマイナス1.6度。日中は雲の多い時間もありましたが晴れて12.1度。
陽射しは暖かいが、風が強く吹く風はヒンヤリ肌寒い。
夜も晴れてるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日の太陽

2022-03-16 20:41:58 | 太陽・プロミネンス 2022
晴れた朝でマイナス0.3度と冷え込みは弱いです。午前中は雲も薄く陽射しが暖かかったが午後は薄曇りで最高は12.8度。日が陰るとヒンヤリ。
夜になって晴れてきました。



今日の太陽は。
眼視はしませんがピント合わせはしました。
12時前の位置のプロミネンスが目立ちますが、他は小さめです。
ピント合わせしたからか黒点が分かりますね。



めまいの状況は、横になって体を起こすと軽くめまいが10秒くらい続いたり、
首を早く動かすと頭がクラッとする感じもします。
気にしすぎかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日の太陽

2022-03-15 20:32:37 | 太陽・プロミネンス 2022
昨日14日は朝に雨が降って3.?度だったかな。10時頃から晴れ間も見えましたがほとんどくもりですが最高は13.2度と高めの最高気温でした。
夜はくもりでした。

今日15日も雨の朝で昨日より強かった。最低は0.6度と冷たい雨となりました。10時頃から青空が見え始め最高は10.5度。陽射しの暖かさを感じました。午後は青空が広がり風も強くなりました。
夜も晴れてますね。
月が綺麗に見えてます。




今日の太陽は。
眼視もピント合わせもしない手抜き撮影。
プロミネンスは見えてますが、
黒点は有るんですが画像では分かりませんね。


すみません❣反転するの忘れてました。
差し替えました。(16日20時15分

ちなみに昨日は雲が多く撮影できませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまい

2022-03-13 20:20:34 | 天気
朝まで薄雲かな? 最低は日付が変わってすぐにマイナス1.6度と冷え込みは弱かった。9時すきから小雨が降ったり止んだりで最高も5.9度と肌寒い日でした。
夜もくもりでたまに小雨かな。



今日は朝から調子がイマイチ。
朝に起き上がったときに弱いめまいが。
薬も飲んでるし、ここ4日間めまいがなかったのでショック。
そして昼寝して起き上がったときもめまいが。
昨夜テレビ見てて寝るのが少し遅かったからかな?
一日なんか怠いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日の太陽

2022-03-12 21:04:56 | 太陽・プロミネンス 2022
明け方に雨が降ったみたいですが朝は晴れて4度くらいだったかな?暖かい朝でした。午前中は薄い雲も見えましたが陽射しはタップリ、午後は快晴で最高は13.4度と車の中は暑いですが風が強く外はヒンヤリ。
夜も晴れて気温は下がってきました。



今日の太陽は。
プロミネンスが見えるので眼視しました。
黒点も良く見えます。



めまいの件ですが、
おかげさまでここ数日は朝起きてもめまいはしませんでした。
薬も飲んでるのでこのまま落ち着くと良いんだが。
それでもまだ無理はしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日2月10日の太陽

2022-03-11 20:37:54 | 太陽・プロミネンス 2022
今日11日はくもりの朝でマイナス1.5度と冷え込みは弱かった。日中は雲が多く陽射しはあっても薄日、午後は薄雲で最高は14.5度と今年の最高かな。昨日より高いですが陽射しも弱く少し風も吹いてヒンヤリ、昨日ほど暖かくは感じませんでした。
夜になって晴れてきました。



で、昨日10日の太陽です。
晴れたので眼視もしました。
前日9日よりプロミネンスが小さくそして少なくなった感じです。
が、プロミネンスが見えてるので良しとしましょう。
黒点は良く見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の栗駒山

2022-03-10 20:18:37 | 写真
薄ーーーい雲も広がってますが晴れてマイナス3.9度と冷えました。日中は小さい雲が見えますが陽射しタップリで11.5度と陽射しの暖かさが感じられました。
夜も晴れてますね。



今日の栗駒山です。
少し霞んだ空でしたが山頂まで見えました。

チョットだけ画像処理してます。



ズームアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日の太陽

2022-03-09 20:12:04 | 太陽・プロミネンス 2022
雲の多い朝でマイナス3.1度と冷えました。日中も晴れたり曇ったり、16時過ぎは弱い雨がパラついたりしましたが10.8度と暖かいです。
夜も雲が多いですね。



久しぶりに太陽プロミネンスの撮影してみました。
撮影お休み中はプロミネンスが大きいし賑やか。
撮影したくなりました。
なので眼視もしたよ。




今まで朝起きた時に弱いめまいがししてましたが、今朝起きた時はめまいがしなかった。
それでもなんか体調がすぐれない。
気にしすぎかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする