goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

9月19日の太陽

2019-09-19 21:54:28 | 太陽・プロミネンス 2019
朝は薄雲で16度くらい。9時ごろから晴れて日も差して暖かそうでしたが吹く風はヒンヤリ、最高は23.2度とやはり肌寒い。
夜は気温も下がって夜9時の気温は13.6度、寒いです。


今日の太陽は。
プロミネンスが見えてるようでしたが眼視なしの手抜き撮影でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の満月

2019-09-18 22:03:57 | 月 惑星
朝まで晴れて13.9度と冷えた築館でした。8時前から曇って日差しなし、気温も上がらず21.3度とTシャツ1枚では肌寒い日でした。


先日14日の今年最遠の満月です。
スーパームーンはマスコミが騒ぐので撮影しますが最遠の満月は忘れてしまいますね。
昼の13時33分が満月なので少し欠けてます。

5コマをStackしてWavelet処理。トリミングしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日の太陽

2019-09-17 21:52:54 | 太陽・プロミネンス 2019
霧が晴れると秋晴れのいい天気、17度くらいとヒンヤリした朝でした、日中も晴れて日差しジリジリ、午後は薄いーい雲も見えますが28.8度、日差しの下では暑いですが日陰に吹く風は心地よいです。
夜も晴れて気温も下がってきました。



今日の太陽は。
よく晴れてたので眼視しました。
小さいプロミネンスが見えただけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス

2019-09-16 22:12:37 | 航空機
夜中まで晴れたようで雨の降りだしは朝でした。最低は18.5度で日付けが変わってすぐに記録されました。日中は雨や小雨で夕方までで10ミリの降水。最高は22.7度と肌寒い感じでした。
夜は晴れてきました。


で、先月松島基地で開催された航空祭でのブルーインパルスの飛行の様子です。
三機しか飛ばなかったので少し残念。
でも初めて見たので感動しました。
来年も時間があれば行ってみたいですね。

離陸開始













背面飛行


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日の太陽

2019-09-15 21:51:22 | 太陽・プロミネンス 2019
雲はあるものの晴れて17.1度と少しヒンヤリ。日中は晴れて28.4度と暑くなりました。
今夜も今は晴れて月がきれいに見えてますが夜中は雨の予報です。
本当に降るのかな?


今日の太陽は。
毎度の手抜きです。
今までよりプロミネンスが見えてきたかなーーー?



今日は日曜日で仙台方面にお出かけしてきました。あっちこっち歩いたりしたので疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の十五夜お月さん

2019-09-14 22:37:22 | 月 惑星
昨日撮影した中秋の名月(十五夜お月さん)です。

薄雲が通過して思うように撮影できませんでしたが、雲が切れるチャンスを待って撮りました。


で、今日は満月。
今年最少の満月だそうです。
が、昨夜の22時32分が月の距離が最遠のようです。
ちなみに先ほど満月を撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の太陽

2019-09-14 20:52:40 | 太陽・プロミネンス 2019
薄い雲もありますが晴れて13.6度と今日もヒンヤリした朝でした。朝のうちは青空が広がりましたが昼前からは雲が広がり青座は少なくなってきました。25.4度と夏日になりました。
夜も薄雲ですね。


今日の太陽は。
眼視もしたかったがその後のピント合わせが大変なので手抜き撮影です。
それにしても黒点、しばらく見てませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日の太陽

2019-09-13 22:13:26 | 太陽・プロミネンス 2019
薄雲もありますが晴れ間も見えて11.9度と今シーズンの最低気温を記録しました。日中も雲が広がったりもしました。日差しは強いですが24、1度とカラッとして心地よいですが風が吹くとヒンヤリしますね。
今日は中秋の名月(十五夜)ですね。薄曇りでしたが雲の間からなんとか撮影できました。


今日の太陽は。
今日も手抜き撮影。
やはり静かな太陽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日の太陽

2019-09-12 21:55:55 | 太陽・プロミネンス 2019
昨日は曇りの朝で21度くらい。日中はたまに雨で降ると強く降り40ミリとまとまった雨となりました。で、午後の強い雨とともに気温も下がり最低は19度くらいだったかな。最高は朝に記録された22.3度。日中は肌寒かった。


今日12日は雲が多いものの日も差して19度くらいかな。午後は晴れて25.4度と夏日になりましたがカラッとした空気で心地よい暑さですね。
夜は晴れて気温も下がってきました。

で、今日の栗駒山です。





今日の太陽は。
毎度の手抜き撮影。
静かになりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2019-09-10 21:33:55 | ブログ
本日2度目のアップは今日の夕空です。

出先から帰宅中に見た夕空がきれいでした。
が、運転中なので撮影はできません。
帰宅後分けあって屋根に上ることになってたんでコンデジ持って屋根の上から撮りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする