goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

10月21日の太陽

2015-10-21 20:40:10 | 太陽・プロミネンス
朝から快晴の良い天気です。これこそ秋晴れってことですね。
まだ外で直射日光に当たるとじりじりと強いですが、気温はさほど上がらず17度で日陰は少し肌寒い感じがしました。


今日の太陽は。
左右に大きくないですがプロミネンスが見えました。
黒点は二カ所かな。
太陽面はフィラメントが賑やかかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日の太陽

2015-10-20 23:16:53 | 太陽・プロミネンス
午前中は白く霞んだ空ですが気温は22度と暑いくらいでした。昼過ぎに一時曇りましたがそのは後はまた晴れました。空気が入れ替わり晴れて冷えてきました。

明日は気温が低い予報です。

風邪がまだ治りません。のどの痛みに加え鼻水が出てきます。
早く治さないと夜遊びできないね。



今日の太陽は。
また静かな太陽になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日の太陽

2015-10-19 21:58:02 | 太陽・プロミネンス
パットしない青空ですが気温も20度とポッカポカの午前中でした。
昼すぎから曇り空に変わり気温も下がってきました。


今日の太陽は。
朝起きてネットで大きめのプロミネンスを確認してました。
吹き飛んでる最中の様でした。
自分が撮れるまで残ってるか心配でしたが残ってました。ラッキー。
で、大きなプロミネンスです。


10時半過ぎには見えません。


楽しめた太陽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日のいわかがみ平遠征

2015-10-18 20:45:17 | 星雲・星団
先日15日のいわかがみ平らで撮影した画像です。

前の日に大崎市のSさんからお誘いがあったので行ってきました。

9時過ぎの到着でしたがSさんはまだ到着してませんでした。
平日ということもあり誰も居ませんでした。

機材を準備中にSさんは到着しました。


私はイプシロンをメインに撮影をしました。Sさんは望遠レンズと広角レンズで撮影のようです。

先週の失敗からの続きと思いハート星雲から撮りました。
この頃ハマりかけてるモザイク合成です。



アンドロメダ銀河も2コマモザイク合成


で、撮影で気づきましたがなんか写野が狭いような感じがしました。
撮影用にステラナビにAPS-Cサイズの写野を入れて撮影の予定を立てましたが、予定の星が見えてないことが分かりました。予定では写ってるはずなのに星が見えません。
ネットで調べてみたら同じAPS-Cサイズといってもメーカーにより画像端子の大きさが違うんですね。
EOSkissの画像端子は小さいようですね。

今回いろいろ勉強なりました。
次回は失敗しないようにしたいです。


で、Sさん翌日16日もいわかがみ遠征したようでタフですね。
こちらは風邪のようで喉が痛いです。
早く治さないと・・・ね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日の太陽

2015-10-18 20:04:47 | 太陽・プロミネンス
今朝は冷え込みはなく10時頃までは曇り空で低い雲みたいですね。
その後は霞んでますが快晴。気温も23度と暖かいです。


日没前の写真ですが日没が早くなりましたね。



で、今日の太陽は。
プロミネンスは少ないですね。
黒点周りは楽しめそうです。
新たに黒点が見えてきたようでこれから楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日の太陽

2015-10-17 21:53:06 | 太陽・プロミネンス
朝から文句なしの快晴。
朝は冷え込みましたが最高の秋晴れで気温も20度と暖かいですね。
まだまだ秋晴れが続きそうです。


今日の太陽は。
プロミネンスは小さめ、やっぱり静かめの太陽です。


画像処理は少しずつしてます。
が、風邪かな?のどが痛いです。空気の乾燥とたばこの吸い過ぎかな。
今夜も早めに寝ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日の太陽

2015-10-16 22:17:33 | 太陽・プロミネンス
朝から晴れの良い天気です。あっ昨夜からですね。
で、築館の最低は2.9度と冷え込みましたが日中は20度と暖かいです。
今夜も晴れてますが霞んだような空ですね。


今日の太陽は。
昨日より静かな感じのプロミネンスです。



で、昨夜はいわかがみ平まで遠征してきました。
良く晴れて良い空でした。
が、画像処理してていろいろありまして処理が進みません。

眠いので今夜は寝ます。画像は少しずつアップかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日の太陽

2015-10-15 19:43:04 | 太陽・プロミネンス
朝から雲は多めで冷え込みは弱い感じがしました日中も雲が多く、高層にも薄ーい雲がかかった状態です。
それでも気温は20度を超え車の中は暑くも感じました。まー上着来てるからね。

で、夕方から良く晴れてきて夕空が綺麗でした。

(画像処理なし)


月も見えてたので

(画像処理あり)


今日の太陽は。
まだ静かな感じです。



これからいわかがみ平まで遠征してきます。
平日なので早めの帰宅ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日の遠征 その2

2015-10-14 21:12:22 | 星の写真
先週の7日の画像です。
明日の遠征前にアップ。


スカイメモ使用分です。
CLSフィルターを使用し50ミリで散光星雲を撮ってみました。
露出時間がまちまちですがけっこう赤い星雲が写ってます。これからの撮影の参考にするつもりです。

白鳥座の散光星雲

2015/10/07 22h32m~150秒露出2カット (ISO-3200)
50ミリF1.8→F2.8 kissX5 CLSフィルター使用 スカイメモ使用


カシオペア座付近

2015/10/07 22h46m~91秒+120秒露出(ISO-3200)
50ミリF1.8→F2.8 kissX5 CLSフィルター使用 スカイメモ


カリホルニアからプレアデス

2015/10/07 22h55m~140秒×2カット 240秒露出 (ISO-3200)
50ミリF1.8→F2.8 kissX5 CLSフィルター使用 スカイメモ


ぎょしゃ座

2015/10/07 23h00m~120秒+220秒露出 (ISO-3200)
50ミリF1.8→F2.8 kissX5 CLSフィルター使用 スカイメモ



秋の天の川

2015/10/07 23h40m~120秒×6カット(ISO-6400)
10~20ミリF4開放(10ミリ) kissX5 スカイメモ
超広角にCLSフィルターを付けると星が見えなくピント合わせができません。
で、いちど6400にしてみましたが同じ状況でした。
フィルターを外して撮り、感度下げるの忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日の太陽

2015-10-14 20:48:14 | 太陽・プロミネンス
今朝は冷え込みましたね。築館の最低気温は3.3度と今季最低の気温でした。
朝は良く晴れましたが日中は雲は多いものの晴れの良い天気です。が、昨日ほど気温は上がらず17度でした。


今日の太陽は。
大きなプロミネンスはありません。小さいのが少しだけ。
黒点も有るようだけど良く見えません。少し寂しい太陽です。



で、明日は良く晴れそうな予報です。
大崎市のSさんからお誘いの電話があり、明日はいわかがみ平まで遠征です。
今夜は早く寝よーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする