YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

北海道ドライブ旅行 その4

2023-09-27 22:11:43 | 北海道ドライブ

昨日26日は、朝は薄曇りですが深夜に雨が降ったようです。最低は5時50分に18.3度と少しヒンヤリ。日中もくもりや薄曇り、午後は少し青空も見えて最高は14時40分に25.6度。寒くもなく暑くもなく過ごしやすいです。

夜もくもりですね

 

今日27日は日付が変わってから雨が降り始めて朝も雨、最低は5時40分に19.3度となんとなくヒンヤリ。午前中は雨でしたが午後は少しづつ青空も見えて、最高は15時17分に23.7度と気温は上がらなかったが丁度いいくらいかな。

夕方前は晴れ間も見えてたが17時過ぎから雲が多くなってきました。スターリンク衛星は好条件でしたが見れません。

夜もくもりで気温も下がってきました。

 

 

 

7月の北海道ドライブ旅行 その4

北海道2日目は23日の後編です。

 

道の駅美幌峠で昼食後、北見市方面に車を走らせ約1時間40分。

道の駅温根湯温泉でトイレ休憩。

眠かったので短時間の仮眠。予定通りでした。

道の駅には大きな鳩時計がありました。

1時間ごとに演奏されます。

鳩も出てきました。

15時のを見てから国道を西に向かい層雲峡へ。

途中の風景

 

 

 

層雲峡

 

銀河の滝

流星の滝

 

層雲峡で今日の観光は終了。

時刻は16時半。予定通りでここまでは順調。

なんだけど宿泊は美瑛町付近として場所はまだ決めてません。行き当たりばったりのドライブです。

高速乗る前にガソリン給油。とりあえず高速のって旭川方面へ。

ここで大きなミス。高速降り損ねた。通過直前に気づいたが遅かった。次のインターで降りました。

ここから下道。ナビが頼りでとりあえず目的地近くの目印とした旭川空港を目指しました。がなかなか着きません。遠い。

まだ夕食も食べてないし、お風呂も入ってません。そして日没も近い。

途中で目的地を変更して近くに温泉在ったよな・・・  うろ覚えのホテルを探しナビに入力し温泉に着いたのが18時半ごろだったかな。目的地を変更してから10キロくらいと意外と近かった。

ここで温泉入って夕食もここで食べることにしました。

 

時刻は20時前。さてどこで車中泊しようか・・・ナビの入力は「道の駅青い池」にしました。

走行中の周辺は真っ暗でどこを走ってるか分かりません。

旅行前の予定では暗くなったら走らないつもりでしたが・・・。

 

美瑛町の街が近くなったら道の駅の案内板を見つけた。予定変更。

ですが、道の駅は街の中で駐車場は小さく満車でした。

青い池はまだ15キロ以上あるので、一か八かここから近い北西の丘展望台へ行ってみた。

駐車場には車が3台。

今夜はここで車中泊することにしました。

時刻は21時を過ぎてたので即就寝。

 

ここから旭川方面?の夜景も見えた。

夜中にトイレに起きた時は薄っすら天の川も見えましたが撮影はしません。

 

2日目の走行距離は440キロだったかな。

 

 

次回は北海道3日目です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日24日のスターリンク衛星 | トップ | スターリンク衛星 G6-18 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道ドライブ」カテゴリの最新記事