karinちゃんが予約を取ってくれたので、行くことになった『蟻月』
今回は、代官山のHANAREの方です。
karinちゃん、とりあえず4名で予約を取ってみたようで、が、都合や予定が合わなかった為、karinちゃんとkanouさん、そして私の3人で行くことになっていました。
それなのに...
寒暖の差が激しい昨今、karinちゃんったら熱でダウンして突然行けなくなってしまい、何ならkanouさんも昨日まで風邪で会社を休んでいて病み上がり、私は私で恒例の重~いPMS...ってことで、一旦はキャンセルしようかとも思ったんですが...
やっぱり折角取った蟻月の予約を無駄にするのは忍びない
と、kanouさんと2人で行くことにしました。
ま、4人で予約しておきながら、実際行けたのは半分の2人でお店の方には大変申し訳なかったんですが
予約されていた席は2F奥の個室で、益々申し訳ない気分になりましたが、仕方がありません
さて、モツ鍋
白・・・味噌
赤・・・醤油
金・・・ポン酢
炎・・・韓国風
折角のモツ鍋だから、辛いのは好きだけどチゲっぽくするのもどうなの?
...と、炎は却下
モツ鍋と言えば、普通に醤油しか食べたことないから、今回は別のがいい!
...とkanouさんが言うので、赤も却下
2人とも普段ラーメンでも何でも味噌風味は選ばないタイプなので、行く前はお互いに「白はないな」と思っていたのに、お店に入った時に丁度運ばれていた白の鍋を見て2人揃って急に白に心惹かれ、お店の人に「どれが1番出てますか?」と訊くと、ナントその白だと言われ...
「じゃあ、白で」
と、1回頼んだのに その直後からやっぱり金が捨てがたくなって
「やっぱり、金で」
と、結局、金のポン酢でオーダーさせて頂きました。(優柔でごめんなさい。)
「鍋を持ってくるまで、お時間がかかるので何かどうですか?」と促され、頼んだのは酢モツ。
他にも頼んでみたいものはありましたが、そこは2人しかいない為、鍋を堪能するためにも、サイドメニューでお腹いっぱいになる訳にはいきません
酢モツ、コリコリとした食感が良く、さっぱりしていて私は大好きで、時々セブンで買って食べたりもしていますが、やっぱり美味しさが違います。
kanouさんは初めてだったようですが、どうも味の好みが似ているようで、気に入ってくれたみたいです。
そして...
とうとう、蟻月のモツ鍋を食べる瞬間がやってきました

モツ、ブリッブリで柔らかくて勿論臭みもなくて、うまーーーーーい
なるほど、これが蟻月のモツなのか...
2人で夢中になって食べました。
鍋を食べ終える頃には、もうすっかりお腹いっぱい。
やっぱりサイドメニューのオーダーは控えておいたのは正解だったようです
そして散々迷ったけれども選んだ金の鍋も、さっぱりと頂けて良かったんではないかと...
最後に本日のシャーベット、オレンジのシャーベットで締めました。
いやぁ、美味しかった
今度は締めに麺かご飯を投入できるような人数で、サイドメニューももうちょっと頼める人数で、そして、次は白鍋で、いってみたいと思います
予約が取れればね

本日のLunch
・・・
・『enma』 日替わりLunchだった 豚ロースの西京焼き スープとご飯、ドリンク付きで¥850
makimiちゃんと一緒に。
最近新しく出来たようです。
入り口からは想像もできないほど、店内は広く、ソファー席のソファーは眠気を誘うほど...
ついつい話し過ぎて、お昼休みの1時間なんかアッという間でした