goo blog サービス終了のお知らせ 

yoco-no-cocolo

yocoのなんて事のない毎日を綴った日記です。
小さな幸せ、1日に1コでもみつけていけたらいいな...

いただき物の手作り梅酒

2012-10-30 23:59:59 | Office
MA君に、手作りの梅酒を貰いました。

3,4ヵ月前に漬けたものらしい...

ブランデーで漬けたのでちょっと濃い目ですと、ミネラルウォーターの瓶1本分

従業員みんなにわけてくれているようです。


yeah



...で、ついついちょっと味見。(ダメだろー、本当は。)


うまっ

まったくMA君は本当にできたいい子です(と、私も調子がいい。)

ありがとよー。


いやー、こんな事をしてくれる子は今迄いなかった

先日も、蕪の葉があるからと賄いの時間に白いご飯を蕪の葉の混ぜご飯にして出してくれたし、それも美味しかったし。

何より安定感もあって信用できる感じがこちらとしてもありがたい。


入って来る前は、何なら喧嘩っ早くて気性が荒いと聞かされていたけれど、いやいや、全然むしろ、穏やか。

しかも、マジメでちゃんとしているし...こういう子は好かれるんでしょう。

1年に1,2回辞めたい病を発症し、辞める辞めないでジタバタするM0君も、MA君が入って来て急に辞める直前まで行っていた話を取り下げ、今のところ安定して働いています。


ありがたやー。ありがたやー。


若いけれど、あの安定感...私も見習いたい。

頭から湯気ばっかり出してないで...



と、ちょっとだけ飲んでしまった梅酒のお陰で若干気が優しくなってみたりして...(いや、いや、そりゃダメだろー、本当に。)

またしても逃亡者

2012-08-28 23:59:59 | Office
それは、ある日突然やって来ます。




また1人...


見習い君が消えました。





毎度おなじみの突然の逃亡。

逃げ出したい、もう辞めたいと思う日々が続き、どこかでプチンと切れてしまうんでしょう。

今朝は来ていつものように仕事をしていたのに、そうこうしている内に、「おばあちゃんが倒れたから、お母さんが帰って来いと言っている」と言って出て行き...

その後、「ここでこうしていても仕方がないので、戻ります。」

と、連絡をよこしたっきり、電話が一切つながらなくなったとのこと。

実際に私も彼の携帯に電話してみましたが、直留守でした。



給料日後。

休日の後。

逃げるには格好の条件が揃ってはいるものの...にわかには信じがたい...

本当におばあちゃんが...



と思ったけれど、その後の行動がおかしい。

何かあったのなら、連絡してきても良さそうなもの。

う~ん.....

しばらく逃亡者がいなかったので、この感じ、忘れていました。


戻って来るのか否か。


ちなみに、みんな「もう戻ってこない」と思っているようです。



やっぱりそうか.....

久々にこれか.....

う~ん.....

多忙な1日

2012-07-31 23:59:59 | Office
朝から、超多忙な1日でした。


通常業務+α(私が今日やっつけようと思っていた事)にプラスして、お店のドリンクメニューに、日本酒を大量に増やす事になったようで、その入力やレイアウトの変更、印刷、差し替え、そしてレジいじり...と1人で黙々と作業にあけくれていました。


6:30amからノンストップで2:00pm過ぎまで、お陰さまで時間はアッという間に流れましたが、さすがに疲れた...



今の仕事についた頃は、メニュー絡みの仕事が新鮮で楽しくすら感じていたけれど、今はメニュー絡みの仕事が1番鬱陶しいすら思っている今日この頃。


淡々と黙々と粛々と数字とにらめっこしている方が楽でいい。



それはそれでつまんないのかなぁ...

今となってはよく判りません




今日が31日。

明日から8月。(...えー、はちがつーーーーーっ

月初は月初で今度は請求書とにらめっこか...

その前に売上の報告だの何だのがあるんだった...



1つ調べたいこともあるし。

つつきたい事もあるし。


夏休み前にどどどーっと何かが押し寄せてきた感じですが、やってやる。やっつけてやる。


そして、晴れやかな気分で夏休みを満喫してやるーーー






夕方、5時に夢中!で岡本夏生がハッキリ言いきった「私にとって、惚れたはれた、好きだ何だという時間は無駄以外の何ものでもない」という発言に、1人で大笑いしてしまいました。

...やばい何だかちょっと判るじゃないか

私が行きつくところは、岡本夏生の領域なのか

ま、持って生まれた物(体)が違うけどねぇ.....

無事解任♪

2012-04-12 23:59:59 | Office
先日マジギレした甲斐あって、ようやくめでたくおしぼり係から解放されました


かれこれ、2年半、内1年半くらいは洗濯までもが私の仕事のような状態となり、1日150枚位を月曜日~金曜日まで1週間で約750枚。月に約3,000枚。年間通して36,000枚。その殆どを私1人で洗って巻いてきたのです。

洗濯機が壊れた今回、丁度1人フロアの従業員が増えた事もあり、本来はフロアの仕事なので、フロアの人におしぼり係を返却する運びとなりました

フロアの人がみんなで交代でやる事になったようです。


これも、本気で訴えに出なかったら、流れでそのまま私1人で今後もやる事になっていたかと思うと...

それはそれでまた頭にくるのですが、もう係は返却したので考えるのはヤメにします

とにかく、もう2度とごめんだ



そもそもは、以前働いていたCちゃんを手伝ってあげようと、一緒に巻いてあげたのが始まり。

まさかフルフルで私がやらされる事になるとは夢にも思っていなかったけれど、結果、ここにいる誰よりもおしぼりを洗って巻いてきた筈。

もういいだろ...そんな気分。


お陰で、今は朝から自分の本来の仕事に集中できるので快適です

途中で洗濯機の様子を伺いに行ったりなんだりかんだりで、無駄に走りまわっていた日々よ、さようなら

あー、スッキリ


スッキリついでに、今日はまた暖かくていいなぁ~

送別会と打撲

2009-09-30 23:59:59 | Office
8ヶ月前に入ってきた女の子が、新しく勉強したい事あるからと会社を辞めるというので、今夜は送別会でした。





ちょっと浮世離れした感のある彼女とは、私は仕事でも殆ど何も絡んでいないので、前日に書いてと渡されたみんなから渡す色紙にも、一体何を書いていいのやら...

ひとまわり以上年下の、仕事も全く絡んでいない彼女に「お世話になりました!」なんていう常套句は使えないのでかなり悩みましたが、そこはキレイに





家から遠く離れたアウェイの地で飲むなんてことはないけれど、送別会くらいはちゃんと出席します、私も一応。




そんなこんなで訪れた、しゃぶしゃぶ&すき焼き食べ放題のお店。


胃の調子が悪いような気がしていたくせに、意外と美味しくて、とにかく最初はみんなと同様食べに走り、すっかりお腹が満たされてからは、楽しくお喋り




来ればそこそこ楽しいものです






1次会でさくっと帰ろうと思っていたのに、なんとなく流れでそのビルに入っているカラオケ屋さんに行くこととなりまして...





とりあえず盛り上げなきゃ!と、YさんやSさんと一緒に無駄に頑張りすぎてしまい...






結果。






タンバリンを打ちつけまくっていた左手の掌が...







腫れ上がって変色





完全に打撲です





後半は、掌が痛くてグーも出来ないくらい。

感覚はまるでグローブをはめてるかのよう。



Sさんも一箇所同じように紫色に変色していたので、お互いに負傷具合を自慢し合っていたけれど、誰もそこまでやれとは言ってない...









と。


そんな感じで、そんなに気は進まなかった筈なのに、しっかり若い彼女を送り出し、家に帰ると2:15am。






平日毎日5時起きのおばちゃんにはかなり堪えます




とりあえず、掌には湿布を貼って、早く寝ようと思います。


おやすみなさい.....

会議室Lunch

2009-05-19 14:52:48 | Office
今日は奇跡的にお昼に会社に戻れたので、3か月ぶりに「会社の会議室で女の子が集まってTVを見ながらのLunch」ってのに参加できました。




「いいとも」を見ながら、ガールズトーク。
(...私もまだ『ガール』というカテゴリに入れていいんだろうか?と一瞬思った辺りが悲しいぜ。)


いやぁ、なっつかしい雰囲気です。




この場に参加できない状況になって以降、新しい子も数名入ったので、その子たちを含めての会議室Lunchは私は初になります。



1日中会社の中にいて、お昼になったらLunchして、時間になったらまた席に戻って...という、長年続けてきた内勤OLの生活ってものを久し振りに味わい、こういうのもやっぱり嫌いじゃないのよねぇなんて思ってもみたりなんかして。



こんな感じが、今はむしろ新鮮だなんてねぇ...と、1人、感慨深く。




私だけズバ抜けて年上だけど、どうか、みんな私が邪魔だと思ってませんように...(笑)







ちなみに、今日のLunchはセブンのナポリタンにしてみました。






ナポリタン。


全く好きじゃなかったのに、周囲の40代男性がやたらと「あそこのナポリタンがうまいんだよー」なんて語った後、各々のお気に入りナポリタンを出すお店の話をするもんで、そんなのを聞いている内に少しずつ気になりだし。

タマにはこの昭和の味を味わうのもアリかもな、と思えるようになった代物です....

ガガガーーーン

2009-05-14 17:51:42 | Office
「昨日、2:00pmからmeetingだから」とSさんに言われまして。


お店から帰るのは早くても3:00pm以降なので、たぶん遅れるだろうことは前持って言ってあったので、それでも急いで2:30pmからそのmeetingとやらに参加しました。



参加したものの。

ってか、これは何の話?


と、とりあえず、嫌~な予感を感じつつ自分の位置を探っていたんですが...




どうもこの全く新しい新規事業計画の話は、私にも関係がある話だったようで。

要は、追加される仕事のようで。




全くもって寝耳に水です。



あぁ、誰か嘘だと言ってくれ。




そんな訳で、来週から週に2回、とりあえずこのMtgにも参加するハメ...基、コトになりました。


Mtgだけならいいけれど、その後のことを考えるとクラックラしてきます。

また1から用意したり準備したり手続きしたり、波に乗るまで大変になる気がしなくもなくもありません。



思った以上に楽ちんでありますように

お疲れさま

2009-02-24 23:59:59 | Office
仕事内容がまたガラリと変わる事となり、また知らない世界を見始めました


知らない業界を垣間見る事が出来るのは面白いけれど、何なら頭が疲れます



ほぉ~と思いつつ話を聞きながら、今までやってきた事や出来る事、見てきた事なんかをどこでどうやって活かせるのか、考えてみたりしてるせいか、打ち合わせの3.5時間で既に疲れ...


会社に戻ってから、実際に形にしてみてまた疲れ...



げっまだ火曜日じゃんみたいな気分です。




とりあえず、軌道に乗るまでは当分頭が疲れる事も多くなるかと...




ま。



出来る事からやっていきます


まずは、それから...





父と母は、iccoの引越し作業を無事に終えて帰って行きました。


Aさんも、また月末が近づいたので、いつもより遅くまで残業。


父と母、そしてAさんの方が、私なんかよりよっぽど「お疲れさまでした」だな...

U駅近辺での送別会

2009-02-23 23:59:59 | Office
「あぁU駅」という歌が、確かあったかと思いますが、そのU駅の目の前にある過門香で、2月いっぱいで退社する女の子のaさんの送別会に行ってきました。


U駅...かれこれもう何年来てなかったんだろー?



お店は駅の目の前で「あれー、この辺って昔は映画館だったよねー。」なんて言いながら通り過ぎようとしたら、そこに出来たのがこのお店みたいです。



aさんはもう6年くらい会社にいて、みんなにとても感謝される存在で、私はまだ半年位しか知らないし、仕事も関わりがないのですが、年の割に落ち着いているので話していて楽だったので残念。




でも、そんなaさんの送別会だからか、みんな大判振舞いです。


いろんなpresentで、aさん、もみくちゃになっていました。



そのpresentの中に貯金箱があり、それを見たSさん、悪ふざけし始めて男性陣みんなからまるでお金を巻き上げていき(笑)、自らも諭吉を投入し、そのお金ごとaさんにpresentするといったようなシーンもあり...


まぁ、近年まれに見る豪勢な送別会となっておりました。





そんな中。


Sさんが「aちゃんの好きなもの頼んでいいよ」と言うので.....










じゃーん

気仙沼産特大フカヒレ姿煮込み~








39,900円 なり。



周りの液状のもので ほぼ隠れていますが、ネッシーの如く(例えが昭和だな(笑))巨大なフカヒレが潜んでいます。


コラーゲンだということと、この値段で美味しいと感じるような気もするが、私的には海老マヨが美味しかったです








にしても。


awayの地にある今の会社では、awayでしか飲み会がないのが、あんまり家から遠いとこで飲みたくない私としては毎回かなり苦痛


せめて銀座で開いてほしい。

いや、ホントに。

aさんの送別会じゃなきゃ、参加してないっす。

\15,000で欲しいもの

2009-02-09 23:59:59 | Office
今週は中休みがあるので軽くウキウキしています。


週末だーらだーら至福の時を満喫できなかったけれど、そんな元気のチャージをしなくても、今週は中休み!と思うだけで無駄にワクワク。



そんなもんです。




国民の休日が増え、三連休と引き換えに、ぐっと減った中休みは貴重な喜び♪




それもこれも、働く場所があるからですけどね。

今のこのご時世、働きたくでも働けない人がいる中、こうやって普通の生活を営めることで充分ありがたいと思ってはいても。



されど嬉しい中休み♪なのです。






そんなご時世ではあるけれど、今、今月末で女の子が1人自ら会社を辞める子がおりまして。

6年間という長い間、みんなお世話になったってことで、みんなからお疲れさまのPresentをあげようとしているんですが、集める予定のお金が¥15,000位と何ともまた微妙な金額になる為、何にしたらいいんだか考えあぐね...



うっすら探りを入れてみようという話になりまして、私がその任務を任されました。(大袈裟!2人で話してて、「ちょっと私がお昼にみんなにそんな話題ふってみるわ!」と申し出ただけです。)




こんな日に限って、みんな目の前TV「笑っていいとも」の話題に夢中で、何ならさりげなく話題を変えるのもかなり間を読む必要があったりもした訳ですが...



CM中、なんとなくみんなふと一息ついた風なところで、



「そういえばさー。目覚ましテレビで今朝見たけど、麻生さん、『有無』も『ゆうむ』って読んじゃったんだねー。難しいのは私も読めないなーと思ったけど、『ゆうむ』はちょっとねぇ...」


と切り出し、



「そんな事より、早くお金(給付金)欲しいよ!」



と、ムリくり話を変換させて




「今、あのお金、¥12,000だっけー?貰ったら経済効果あげる為に絶対使わなきゃけないって話だったら、何買う~?」



と、とりあえず、問題提議に成功...(か?(笑))




したものの.....



やっぱり辞めちゃうその子もこの金額で欲しいものはないっぽく、最終的にはお金を足して「wii」を買うとのこと。



wii...価格.comを見ても最低でも22,000はしちゃうんだよなぁ。



明日、また今度は任天堂DSiとかは欲しいか?とか持ってるのか?とか微妙に探ろうと思います。





\15,000で欲しいもの...


自分が貰えるわけでもないのに、なんだろうー?と考えている今日この頃のワタクシでございます。