大阪梅田の阪急百貨店10階の一角にあるユニールコーヒーで、豆を買いました。10階に上がると、どこからともなくコーヒーのいい香りが漂ってきます。香りの先にこじんまりとした店舗があり、立ち飲み用のテーブルが数席用意されています。何種類か豆があったのですが、オススメ!と書いてあったインドアラクバレーC4と、ホンジュラスエルサウセを100gずつ購入。豆だけ買って帰るつもりが、豆を200g以上買うと好きなコーヒーが一杯無料になるという思いがけないサービスに出会し、マキアートを注文しました。
あまりゆっくり味わう時間がなかったので急ぎ気味で飲んだのですが、これがなんとも美味しい。エスプレッソとクリームのマッチングが最高で、砂糖を入れなくても全く苦味を感じずにすっと飲めました。泡がしっかりしていて、最後までアートが崩れません。普段あまりエスプレッソベースのコーヒーを美味しいと思ったことがなかったので、これは目からウロコでした。この日使われていた豆は、確かグァテマラだと店員さんがおっしゃっていたように思います。
さて、肝心の豆です。家に帰って、早速コンテナに移します。いい香りが漂います。どちらも中煎りで、お店の人に聞くと、中挽きでいいそうです。どちらもV60で落とします。
まずは、インドのアラクバレー。すっきりとした豆の風味と抑えられた酸味が特徴的です。フルーティなー香りとチョコレートのようなビターさが入り混じっていて、フレッシュな豆の風味がありますが、青臭さはありません。さっぱり飲める軽い感じです。
続いて、ホンジュラスのエルサウセ。こちらもコンテナに移しましたが、欠点豆が続けて2つ、目に入りました。残念。
味はというと、これは絶品。私の大好きな味でした。口当たりは軽やかで滑らかですが、遅れてスモーキーな香りと苦味がやって来ます。ナッティーな苦味は嫌な感じがなく、酸味とのバランスが良くて、パンチがあります。インドとは違い、しっかりと味わいたい時に飲みたいコーヒーです。口に入れたときの香りと、後から追いかけてくる香りが異なり、2度楽しめるコーヒーです。
値段はどちらも800円ちょっとと決してお手軽な値段ではありませんが、納得の品質です。特にホンジュラスは、次に行ったときもぜひ購入したいコーヒーです。
I bought 2 kinds of bean, India and Honduras at Osaka Umeda Hankyu department store. The shop name is Unir Coffee. It is at 10th floor at Hankyu. If you buy more than 200g coffee bean, you can drink one cup of free coffee there. I ordered Macchiato. It was quite nice.
After I came back to my house, I made two coffee by Hario V60 dripper. India was light body and smooth taste with fresh flavor and acidity. Honduras had stronger body and nutty smoky flavor. It had good balance between bitterness and acidity. I love this taste.