goo blog サービス終了のお知らせ 

Fotoapparat 1.1

写真と機材話など。
レンズ沼にはご注意ください。

いつの間にかクリスマス

2010-12-25 12:41:26 | Lumix G 20mm/F1.7
E-P1 + Lumix G 20mm/F1.7

12月は風邪等々の体調不良でほとんど写真を撮れませんでした(涙)渡り鳥とかイルミネーションとか雪(ほとんど降ってないけど)とか被写体には困らない季節なのにー。

ちなみに今年のクリスマスプレゼントはMFT-FDアダプターです。これで実家に放置されているCanon FD 35-50mm/F3.5が使えます。それに数千円であんなレンズとかこんなレンズとか(笑)

ちょっといい気分

2010-11-18 21:28:13 | Lumix G 20mm/F1.7

E-P1 + Lumix G 20mm/F1.7

とあるフォトコンテストで佳作みたいな賞を撮りました。たいした賞ではないですが、今年2件目なのでちょっとうれしい(笑)でまあ、受賞作以外は返却してくれるんですが、やっぱり受賞作も返してほしいよなー。飾るんなら受賞作を飾りたいしね。まあ、デジタルなんだし再度印刷すればいいだけなんですけど。

地デジ化したらテレビがまともに見てられない。。。

2010-11-10 21:55:09 | Lumix G 20mm/F1.7

E-P1 + Lumix G 20mm/F1.7

ようやくKDL-EX700が来ました。これで今更ながら地デジ化完了です。そんでもって、デフォの色があまり良くないEX700の色調整をしてっと。ノイズリダクションを×とお肌がのっぺりなりますので、ノイズリダクションとMPEGノイズ除去は切ってます。あと、モーションフローも切り。。。なんかスペックの半分くらい否定してる気がしますが。。。

で、そこまでは良かったんですが、地デジを見始めたらホワイトバランスの揺らぎやらピンぼけやらが気になってテレビに集中できません。こんなにホワイトバランスの揺れってあったっけ?ピンぼけってこんなにひどかったっけ??みんな気にならないの???

うーん、完全にカメラマン泣かせですなー>>地デジ。

KDL-32EX700を買ってみた

2010-11-03 22:17:28 | Lumix G 20mm/F1.7

E-P1 + Lumix G 20mm/F1.7

えーと、エコポイント半減に乗っかった形でテレビを新調してみました。まだ届いてませんけど(笑)。ちなみに14インチのブラウン管からのグレードアップです。これでテレ写もHD動画もまともにできるかな。Macから無線LANで写真とか動画とか飛ばせれば最高なんですが、それはさすがに無理か。。。

ちなみにKDL-32EX700はエコポイント半減に合わせた商材になっているみたいでえらく値下がりしています。後継機種のKDL-32EX710も出ていますから在庫処分込の意味合いもあるのかな。それにしても、投げ売りの32EX700がシャープ製パネルで、新機種の32EX710がサムソン製パネルというのは複雑な気分です。デフォルト設定はだめだめですが、調整すればえらくいい画質になるんだけどなー、KDL-32EX700は(お店でいじってみたらしい)。

今おすすめのカメラは?

2010-10-24 19:41:06 | Lumix G 20mm/F1.7

E-P1 + Lumix G 20mm/F1.7

最近知り合いから、「子供が小学校に入ったのでイベントで使えるカメラを教えて」とか「ミラーレスに興味があるんだけど何がおすすめ」とかよく聞かれます。ソニーのα55とかNEXとかがよく特集されているので興味を持つことが増えたんでしょうが。。。今自信をもって勧められるカメラってなに?

個人的にはE-P1を便利に使っていますが、正直ミラーレスはまだまだだと思います。AFしかり、レンズラインナップしかり。かといって、近い将来ミラーレスに移行が進むことが予想される状況で下手な一眼レフは勧めづらいし。。。α55/33に至っては一眼レフを使う意味の60%くらいはなくなってるしさ。一連のニコンのミラーレスに対する発言を聞く限り、不変のFマウントなら大丈夫、とか言えないし。

個人的には次はマイクロフォーサーズを使う前提で、今はE-620とZD 14-54mm/F2.8-3.5とZD 70-300 mm/F4-5.6の中古を買って使いつぶすのが正解に思えてきますが、そんな割り切りは普通しないわな。本来は今撮りたい写真が撮れれば十分なんでしょうけど、損はしたくないのが人情です。3年先が見えないというのは結構怖いです。頼られているならなおさら。