goo blog サービス終了のお知らせ 

Fotoapparat 1.1

写真と機材話など。
レンズ沼にはご注意ください。

Asahi Opt.製M42ヘリコイドをゲットしてみました

2010-06-12 20:13:45 | SIGMA 30mm/F1.4

E-P1 + SIGMA 30mm/F1.4

ふとした興味で骨董市をのぞいてみたら、Asahi SP + 55mm/F1.8が2台とその隣に怪しい革ケースが2つありました。
でまあ、SPは「ふーん」という感じで見てたんですが、革ケースをあけたらリバースアダプターとM42ヘリコイドが!
すかさず値段を効いたらSP2台(レンズ付き)とアダプター2つと蛍光灯用フィルターとストロボがついて5000円で
もってけー!とのことでしたのでうっかりゲットしてしまいました。
ぶっちゃけSP1台とストロボは余計なんですが(笑)

とはいえ、えらく使えるアクセサリーを破格値でゲットしました。
これだけでもがんがん使う予定ですが、あと6000円ほど投資すれば魅惑のアクセサリーに変身します♪
我ながらいい買い物したものだ。

FotoPusをはじめてみた

2010-05-22 21:41:15 | SIGMA 30mm/F1.4

E-P1 + SIGMA 30mm/F1.4

妻につられてFotoPus(オリンパスユーザーのフォトコミュニティーサイト)なんぞはじめてみました。
いいか悪いかはおいといて、単なるコミュニティーサイトとは違って割引ポイントをうまく使ってユーザーを誘導
するあたり、うまいなーと思ってみたり。
善意だけじゃうまくいかない部分もありますからね、この辺はGR blogとはえらく方向性が違います。
あと、GR blogとの違いとして、FotoPusは日本的というかなんというか、著作権/肖像権に関しては厳しすぎじゃ
ないかなーと思ったりもします。
これじゃお祭りとかの写真は投稿できないですね、実際事務局から注意が入ったし。
まあ公式サービスなので気持ちはわかるんですが、これじゃFlickerにはなれないなーと思ったり。

マイクロフォーサーズ版が欲しい

2010-05-16 21:04:28 | SIGMA 30mm/F1.4

E-P1 + SIGMA 30mm/F1.4

妻にM.ZD 17mmを貸してるので久しぶりに30mm/1.4を持ち出してみました。
そういえばフォーサーズのアダプターを買った理由ってこのレンズをマイクロフォーサーズで使うためだっけ(汗)
でまあ、使ってみたらAFが空回りしてだめだめだったので封印していた組み合わせですが、御柱で必要にせまられて
つけてみたら普通に使えたので今回まじめに使ってみました。

でまあ、ある程度使ってみた感想は、シーンによってAFの利き方が全然違う感じです。
なんというか、コントラストがはっきりしたシーンではF1.4でも文句なしジャスピンで撮れます。
この辺はさすがコントラストAFという感じですかね。
ただ、光やコントラストの具合によっては空回りするだけで全然フォーカスを合わせてくれません(笑)
最初つけてみたのが夜の室内だったことを考えると、最初の印象が悪かったのは単に条件が悪かったんでしょうね。
正直すまんかった>>30mm/F1.4

ただ、現状のコントラストAFの動かし方はモーターに負担になるだろうなー。
ちょっとそこが心配。