今日の関東縦断、日産レンタカーにしました。
日産レンタカーの場合、営業所から50kmまでであれば、
県をまたいでも乗り捨て無料なんです・・・。
今回は戸塚で借りて、50kmギリギリの浦和で返却しました。
クルマはかねてから気になっていたTIIDAを希望。
セダンのLATIOになりました。
まだ走行4900kmちょっとの個体でした。
グレードは15Sです。
まず、このフロントシートが良かったです!!
大ぶり・たっぷり、体を包む感じ、沈み方はフランス車のそれのような
ステキさでした。シートのスライド、上下の調整幅も充分です。
このスエードチックなファブリックも良いですね。シックです。
リアシートは広々。脚元は充分すぎるレッグスペースが現れます。
質感十分で、道具感もあるインパネ周り。
ステアリングはウレタン。トヨタのみたいに
安っぽくありません。
トランクルームは深さ、奥行きが充分です。
カーナビはBluetooth対応。ハンズフリー通話や
ワイヤレスでiPodの曲をカーナビで聴くことが出来ます。便利ですね。
エンジンはオールアルミのHR15DE。
乗った感想ですが、美味しいクルマですね!!
マーチ、キューブと同じBプラットフォームなんですが、
結構しっかりしています。
脚さばきも良く、高速をハイペースで走っても問題ありません。
サスもちゃんとストロークたっぷり。
電動パワステもしっかりしたフィールです。
HR15DEは低速域からきっちり力をだせており、
CVTも変速が少なく、ダイレクトっぽい感じで好感です。
アクセルペダルの踏み込みに対して、きっちり力を出してきて、
変速過多じゃないので速度管理もラクです。
う~ん、スバルのリニアトロニック2と双璧だと思います。
デビューからもうすぐ8年ですが、古い印象はありません。
モデル末期でハッチバックではおトクな仕様車もあるみたいです
のでお値打ちかもしれません。
これには正直、カローラでは相手になりません・・・。
燃費もJC08で18km/Lに対して、燃費計で16.9km/L。
随分ガンバっています。(240km走行)
ちなみに、満タン法(オートストップで給油終了)では
19km/Lでした・・・。まぁ、誤差があるので・・・(^^;)