goo blog サービス終了のお知らせ 

With Citroen C4→Xantia

食べることばかりの車系ブログです(汗)

久しぶりにシトロエンディーラーへ。

2017-06-24 22:50:14 | Citroen Xantia
そらみちで美味い煮干しそばを味わった後。
久しぶりにシトロエンディーラーへ。
シトロエン金沢に伺いました。



広いショールームですね。
入荷したばかりの、C4カクタスが展示してありました。

ブランパールナグレ、
バルチックブルー、
ルージュアデンと勢揃い!

ブランパールナグレが一番良かったです。
エアーバンプの色合い、
室内の色合い、
シート生地の肌触りが良いですね!

次回は新型C3の展示会で伺おうかと。

久しぶりの正規ディーラー訪問でした!

【Xantia 】ピレリ ティントゥラートP6について

2017-06-18 18:35:09 | Citroen Xantia
バランス調整も終わった、
新しく新調した、ピレリ ティントゥラートP6についてそろそろ。



未だに、ネット上ではインプレッションがありません(笑)



そこで、インプレッションらしきものを少し。

まずはティントゥラートP6について。
コスパに優れていながらも乗り心地、ハンドリングのバランス取れた、ティントゥラートP1ほの後継タイヤです。
アジア向けにフォーカスしたタイヤになりました。
じゃあ、P6とP1の比較。
生産は同じ中国です。
P1の良いとこ取りをしながら、日本のラベリングに対応しているそうです。
アジア、とくに中国からのニーズ、耐久性、耐衝撃性のニーズ応えるために、タイヤのショルダー部分が強化されています。
サイドウォールの柔軟さはP1譲り。
しかし、トレッドの形状はラウンド感のあったP1と違い、P6はスクエアになっています。
P6は太い3本のセンターグルーブがあり、排水性は向上。

さて、インプレッション。
コスパに優れた良いタイヤは変わりありません。
乗り心地は良いタイヤです。
ショルダー部分が強化された影響でしょうか、強めの入力は少し苦手です。
ハンドリングは良好。
ユニフォーミティが向上しており、キレイに回るタイヤです。
バランスウエイトも少なめ。
ハンドルが軽くなった印象、パワーアシストが増した様な感じです。



ティントゥラートP6、P1より少し乗り心地が少し控えめになっていますが、良いタイヤであると思います。

【Xantia 】タイヤバランスについて

2017-06-18 13:39:17 | Citroen Xantia
ゴールデンウイーク中にエグザンティアのタイヤを新調しましたが、
どうも、気になる、気になる…。

ある速度域での振動…。
フロントもリアもどうもバランスが…なのかな?
流石にこのために都内までバランス取り直しに行くのは…と思っていました。

色々調べてみると、「これは!」というお店が近くにありました!

タイヤポリスというお店です。
HP見ると、なかなかしっかりした仕事されている様子です。
タイヤ交換専門のお店ですが、いわゆる持ち込みで交換がメインです。



まずは前輪のバランス確認。
1輪のバランスが取れていませんでした。
適正にバランス取り直しを。
早速、高速道路でチェック。
フロントはOK!
しかし、リアからの振動が。
リアも取れていない様子。

後日、リアも確認。
リアは2輪共取れていませんでした^^;
適正にバランス取り直しを。
また、高速道路でチェック。
すっかり振動が解消されていました!
良かった!

こちらに2度にわたってのバランス調整の記事があります!

しかし、都内のあのお店。
なぜこんなことになったのだろう…?^^;

とにかく、ちゃんとしたコンディションになったので良かったです!
タイヤポリスさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!

【Xantia】夏タイヤ新調

2017-05-01 22:00:20 | Citroen Xantia
車検整備から戻って来たエグザンティア。
久しぶりにロングツーリングでした。
関東まで走り、久しぶりに都内で色々訪ねました!
次の日はエグザンティアの夏タイヤ新調。
5シーズン目ということで。
今までの、ピレリ ティントゥラートP1が代替わりしました。
4月にデビューしたティントゥラートP6にしました。



今までのP1より、軽量化となり、日本のエコタイヤのラベリングに対応となりました。



今回も、矢東タイヤにて。
印象ですが、古めのエグザンティアのホイールながら、バランスウェイトの数値が少ない点。







キレイに回る感じです。
フットワークも良好です。
乗り心地は全般的には良いですが、
P1に比べて、強めの入力だとちょっと硬めな感じですね。
まぁ、P1が良すぎたのでしょうけどね(笑)
総論ではコスパに優れて、お財布に優しいタイヤ交換だと思います!
もう少し走り込んでみてどうなるか!

【Xantia】車検整備

2017-04-27 22:00:37 | Citroen Xantia
随分ご無沙汰にしていました^^;
エグザンティアが私の元に来て2度目の車検となりました。
3月下旬に山輪舎にお願いしました。
懸念点は、スタビリンクとタイロッドエンド。
交換となりましたが、スタビリンクは国内欠品でフランス本国取り寄せとなりました。
納期が当初、1ヶ月ということで…。
一旦、車検切れになりました。
お店にお願いして、何とか、ゴールデンウィーク前に納めてもらいました。
本当に感謝です。
他は問題点ありませんでした。





スタビリンクもタイロッドエンドもブーツパックリ^^;
帰り道、やはり良いなぁ。としみじみ。

【Xantia】クーラント漏れ

2017-02-17 23:50:31 | Citroen Xantia
先週土曜日からクーラント漏れで入庫していたエグザンティアの修理が昨日終わりました!



最初、駐車場に緑色の液体の漏れたのを見た時か、「あぁ!LHMか?」と
思いました…。



しかし、結局はクーラントでした^_^;

インテークマニホールド近くから漏れていました。
これが、エンジンガスケットだったらと思うとゾッとしました。



該当のパッキン交換して収束。
探し当ててくれた、山輪舎さんに感謝感謝!
代車のミラからエグザンティアに乗ってみると…。

パワー、乗り心地、
全てに満足しました!


【Xantia】あらら…。

2017-01-17 23:30:45 | Citroen Xantia
金曜夜からの冬将軍。
エグザンティアにもすっかり雪が…。



日曜日、エグザンティアの雪下ろしをしていると…、



ラジオアンテナが明後日の向きに…(涙)



根元で折れてしまっていました…。
あらら…。

とりあえず、外してみて…、





どうやら、以前も折れているのを直した形跡があります。


ダイソーで瞬間接着剤を買って…、
導通なくなるといけないので接着剤はアナの側面に塗りました。



まぁまぁの仕上がりです(笑)

雪も落ち着いた頃に取り付けました。



とりあえず大丈夫そうです。
ラジオも問題なく聴けます。
雪下ろしでは気をつけなければいけませんね(;^_^A

【Xantia】バッテリー交換

2017-01-14 14:45:21 | Citroen Xantia
富山で暮らし始めてもうすぐ3ヶ月。
エグザンティアにはとても頑張ってもらっています!
このところ、エンジンがかかるのに少し時間がかかったり、力強くなくなってきました。
バッテリーを交換して3年ちょっと。
この先の事を考えて交換することに。



今回もバッテリーはボッシュに。
同じところから取り寄せましたけど、納期が少しかかりました。ヒヤヒヤでした(;^_^A





交換完了。
クランキングはやはり交換後は力強くなっていました!
あぁ、良かった…(;^_^A
山輪舎さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!

【Xantia】冬タイヤ新調

2016-12-30 20:30:45 | Citroen Xantia
11月末にエグザンティアは冬タイヤにしました。
しかし、何故だか乗り味が硬い…。
もう、4シーズン目、思い切って新調しました!



今回はダンロップのウインターマックス01にしました。



生産したてのタイヤです!





随分、今時のスタッドレスになりました(^^)

乗った感じは乗り味が随分改善されました。
フットワークもまずまず。



スペアタイヤもこの機会にチェックしてもらいました。
タイヤは途中で新調されていました!
ミシュランのXM1、窒素ガス充填されていました!
空気圧調整してもらいました。

Iさん、色々ありがとうございました!

【Xantia】オイル交換

2016-12-29 23:30:33 | Citroen Xantia
年末年始は仕事絡めて帰省しました。
エグザンティアでの移動。
4時間半の移動は結構快適でした。
休み初日に、RS-UNOにてオイル交換お願いしました。
年末の忙しい時期に申し訳ありません…(;^_^A



もちろん、オイルはユニルオパールの24S。
そして、アッシュの添加剤 FM-ZEROも!
通勤でのゴーストップが多いのでユニルオパールの良さには非常に助かります。
あと、気になるところの手直しもしてもらいました。
帰り道、スムーズになったエグザンティアにニヤニヤでした!

【Xantia】汚れ落とし

2016-12-03 16:25:05 | Citroen Xantia
今日は快晴!
一月ぶりにエグザンティアの洗車を。



富山インター近くのエネオスでまず洗車を。
丁寧です。
これからもお願いしようっと!

帰ってワックスがけとモールの艶出しを。



久しぶりにピカピカになりました。
やはり、ニヤニヤしちゃいますね!
屋外駐車なので出来るだけ労っていきます!

【Xantia】冬支度

2016-11-26 22:45:00 | Citroen Xantia
今週は関東甲信で雪。
富山で頑張ってもらうエグザンティアにも冬支度を。



スタッドレスタイヤに履き替えしてもらいました。

山輪舎さんにはこれからお世話になります!



今までよりも頑張ってもらいますね!
ピレリ ウインターコントロールアイス!

【Xantia】水回り、油関係

2016-07-31 23:00:42 | Citroen Xantia
このところ、エグザンティア関係のトピックスはありませんでした…(;^_^A
本当に、さして問題無く、福井まで往復したりと大活躍。
少し前から、外からの音が聞こえる様になったり、ドアがギシギシしたりと「あれれ?」と思っていたら…、
運転席側のウエザーストリップが一部破れていました!
さすがに、もうパーツは出ないかなぁと思いつつ、いつものRS-UNOに相談。
果たして…、



パーツ出ました!
さすがに国内在庫はありませんでしたけど(;^_^A
お値段が想定よりも高くなかったので、助手席側もオーダーを(^^)
左側のは明らかに長期在庫ですね^^;
右側のは最近のパッケージです。



運転席側アフター。



助手席側アフター。
へたっていたのが新品になりました。
ドアの開け閉めの音が明らかに違います。
「ボムッ」という感じで随分重厚に、高級感が出ています(^^)
気密度も上がりましたね。



そうだ!
せっかくなので!
ということで、フューエルレギュレータも交換!
エンジンのかかりが悪い原因でしたので。



これでまたコンディションが良くなりました!
齢21なエグザンティア。
またリフレッシュしました!

【Xantia】エンジンオイル交換

2016-07-03 22:30:18 | Citroen Xantia
快調なエグザンティア。
ブログのネタが意外とありませんね(;^_^A
今日は昨年年末以来のオイル交換をお願いしました。
いつものRS-UNOにて。



半年、5000km経過しての今回の交換です。
オイルは定番の、ユニルオパール OPALJET 24SにアッシュのFM-ZEROを添加。
オイルエレメントも交換しました。
ニューオイル。
スムーズでエンジン音も交換前より静かに。
やはり良いオイルです!
コレからの真夏、耐熱性のあるユニルオパールの出番です!

【Xantia】1年点検終了

2016-04-26 23:25:01 | Citroen Xantia
事務所、昼少し前に携帯に着信が。
RS-UNOのHさんより。
おとといお願いした、エグザンティアの1年点検終了の連絡でした。
午後からの商談を済ませて、引き取りに伺いました。



東武伊勢崎線の複々線区間を堪能してせんげん台駅着。
お店のNさんがXsaraで迎えに来てくれました!
今回の点検結果。
問題になる様な事項はありませんでした。
エアーエレメントの交換とクーラントの補充を。



エアーエレメントはグレードアップしました(^^)





ボッシュのバッテリーテスターでのチェック。
2年半経過したボッシュのバッテリー、始動性能、電圧問題無し。
スターター、オルタネーターも問題ありませんでした。
バッテリー性能の「見える化」は結果的にお財布に優しいですね。



帰り道。
優しく、スムーズな乗り味。
癒されました。
今回もありがとうございました!