goo blog サービス終了のお知らせ 

With Citroen C4→Xantia

食べることばかりの車系ブログです(汗)

【Xantia】冬タイヤ→夏タイヤ

2015-03-21 23:50:54 | Citroen Xantia
今週はグンと暖かくなりました。
ということで、Xantiaのタイヤを夏タイヤにすることに。





宇都宮のガレージRSMにて。
冬タイヤ、距離走っていないのもありますが、まだまだ頑張ってくれそうです。
夏タイヤ、3シーズン目になりますが、劣化も無いようでまだまだOKです。
ピレリ・チンチュラートP1、ナカナカ良いタイヤです。

終わって、Iさんとお昼を。
久しぶりに近くの愛花夢にて。



愛花夢セット(大盛) 800円
ミートスパゲッティとチャーハンとソーセージとサラダのセットです。
チャーハンが大分ボリュームアップしていました(^^)
食後にアイスコーヒーですっかり満腹に。
ゆっくり出来ました。
Iさん。ありがとうございます!

ANDRE CITROEN RUN

2015-02-28 23:51:08 | Citroen Xantia
今年もこのイベントの季節になりました。穏やかで暖かい陽気にも恵まれました。









青山、表参道界隈を巡りました。道中ですれ違う、シトロエンをはじめとするフランス車との出会い、合図を交わしながらゆっくりと走りました。







今回はかなりの台数が集いました。
C4カクタスも参加。コレは良いですね。こういうシトロエンらしいものが出ることが現状のブレイクスルーになると思うのですが…。
新たなXmを迎えた方、Xantiaのお披露目もありました。
ZXも良かったなぁ。

ご一緒した皆様、ありがとうございました!

【Xantia】キーレスエントリー不調

2015-02-14 23:57:10 | Citroen Xantia
昨年、リアゲートのドアロックアクチュエーターを交換してから問題無くなったのですが、先々週、突如として、キーレスエントリーのボタンを押してもウンともすんとも言わなくなりました(涙)



いつもの、RS-UNOにて見立てしてもらいました。リモコンの基盤には問題無し。次は赤外線の受光部を…、ということで確認したところ…。
受光部の基盤部分の接続が良くなく、作動しなくなっていました。組み付け直して、作動する様になりました。ヤッター!
Hさん、大変助かりました。ありがとうございました!

豆腐ラーメン→UNO

2015-02-08 23:36:11 | Citroen Xantia
今日は、ぴろし先生のクルマに乗せて頂いてpea-kaさんと移動。
岩槻公園にある、市民会館へ。
そこで、307CC乗りのCさんと待ち合わせ。



そして、会館内の「レストラン大手門」へ。



そうそう!名物のトーフラーメンです!
ワタシは平打ち麺にしました!



寒い雨降りの日にぴったりの癒し系ラーメンです。
餡でトロミをつけたトーフとスッキリ鶏ガラのラーメンの相性は抜群です!
すっかり暖まりました。

そして、皆さんでRS-UNOへ。
そこで、C5乗りのIさん夫妻とお会いしました。何とワタシのブログをお読み頂いていたと!ありがとうございます!
そこにRCZ乗りのGさんも合流。



テスト走行があったり、クルマや様々お話に楽しいひと時でした。
帰りはCさんの307CCで自宅近くまで送って頂きました。

今日お会いした皆さん、どうもありがとうございました!

春日部 ふじや

2015-02-07 22:06:32 | Citroen Xantia
今日はRS-UNOで久しぶりに406ブレーク乗りのmさんとお会い出来ました。
406ブレークは今回、ATF交換。気になっていたシフトショックが解消されたとのことで何よりでした。
終わって、お昼にご案内。



ふじやにしました。
あのサインを見て頂き、しばし待つと…、



ワンタン麺
昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメン。



チャーハンはmさんとシェア。
これまた、美味い!刻んだナルトかアクセントですね。
あと。写真は忘れましたが餃子も。
久しぶりに色々お話が出来ていいひと時でした。
mさん、ありがとうございました!

ステーキ宮 川口店

2015-02-01 22:25:13 | Citroen Xantia
午前中は家の用事を済ませ、R122を川口へ。

ステーキ宮に向かいました。
少し、遅れまして申し訳ありませんでした。
お店で先に着いていた、C3にお乗りの、Dさん、aさんご夫妻とHくんと待ち合わせ。13時過ぎでしたが、駐車場も満車、お店も満席でびっくり!
順番が来て着席。

スープバー



クラムチャウダーとコーンスープを。
そしてドリンクバーも。



ハンバーグにカットステーキを。
もちろん、「宮のたれ」で!



今回はガーリックライスにしてみました。
ハンバーグはふっくら感もあるし、旨味もちゃんと! カットステーキは程よい柔らかさ。宮のたれも相まって良かったです!
食事終わって、色々お話を。
じっくりゆっくりひと時を。
素晴らしい物を頂戴し、本当に感謝感謝です!
今日は本当にありがとうございました!
いいひと時でした!

【Xantia】リアトレイの手直し

2015-01-04 22:52:05 | Citroen Xantia
新年早々にびっくりがありましたエグザンティアですが…。

洗車して、ワックスかけました(^^)







モールはまだ黒々していたので今回は見送りました。
ベールベガ(深緑)は深いツヤが良いですね。

まだ、時間があったので、ペンディングしていた、リアトレイの手直しを。

このクルマはハッチバックでして、ハッチの開け閉め時にトレイが上下するのですが、その役割を果たすゴムひもが伸びきってしまいました。
不便なので交換。



お店とネットで調べてスタート。
今付いているのと、新しい部品の一部が変わっている…(汗)



ひもは、ハンガーを切ったのを使って通しました。コレがまた面倒;^_^A



で、何とか取り付け。

実際に付けて、また、加工(汗)



このクオリティはね(笑)さすがフランスクオリティ!



とにかく、トレイがちゃんと上下する様になりました。めでたしめでたし!

【Xantia】夏タイヤ→冬タイヤ

2014-12-30 23:50:40 | Citroen Xantia
 年末押し迫っています中、Iさんのところで
冬タイヤに履きかえして頂きました。



夏タイヤの、ピレリ・チンチュラートP1は
減りも少なく、劣化も見られず、優秀ですね。
冬タイヤは、これまたピレリ・ウィンター・アイスコントロール。
2シーズン目です。



帰りの感想を。
バランスとり直し等々やって頂いたのが効いていますね。
夏タイヤに負けない、アイスコントロールの安定感が
そこそこ速度で分かります。
Iさん、ありがとうございました!!



【Xantia】あぁ…。

2014-10-26 22:51:44 | Citroen Xantia
昨日のドアロック修理で、嬉しくなって走らせていると、リアから「カタカタ」という音が…。
何だろう?と思い、調べてみると…、



あぁ、ハイマウントストップランプが崩壊している(涙)

やはり、紫外線と経年変化と重力には勝てませんね;^_^A



とりあえず、これ以上の崩壊を止めるべく…、テープで応急処置を…。

今度の週末に対応します…。

【Xantia】リアロック修理

2014-10-25 23:52:14 | Citroen Xantia
 かねてから、Xantiaの集中ロックが不調で、
開け閉めに支障があるときも・・・。
しまいには、リアハッチのロック(アクチュエーター)が
完全にダメになりました・・・。



で、ついに修理しました。
いつもの、RS-UNOにてです。

終わってリモコンでドアロックの作動確認を・・・。
リアの「ギャーッ!!」という、ロックの音も
すっかり消え、常に動作するように・・・。
やっと、気にすることなく、ドアロックできるように
なりました。

Hさん、ありがとうございました!!

FBM2014。晴。

2014-10-19 23:51:22 | Citroen Xantia
 明けて10月19日。
これでお腹一杯なくらいの好天でした。
こんだけの好天は、(メイングラウンドは乾いている)
2009年以来みたいですね。



この青空が収穫!!
朝の冷え込みに備えて、タイツを履いていたので(笑)、
この好天、上着なしで充分な快適さ。
皆さんとご挨拶、お久しぶり、毎度!!って・・・、
最後まで、楽しめました。
(今回はDさんにお世話になり、グループ駐車に混ぜてもらいました)

皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました!!

FBM2014 前日。

2014-10-18 23:59:39 | Citroen Xantia
 前年までは、金曜日も一杯呑んで・・・、で
少々、ぐだぐだなFBM前日でしたが、今年はそんなこともなく
迎えました。

家の用事があって、出発は11時過ぎ・・・、



RS-UNOでtokiさんと待ち合わせして、一路車山を
目指しました。
快適なドライブでしたね。

夜は、今回寄せて頂いた宿にて(Kさん、ありがとうございました)
tさん達の宴や、Dさん達の宴におじゃまを。
ちゃんと、一風呂浴びて、床に就きました。

皆様、ありがとうございました!!

新高島平 あぺたいと本店

2014-10-12 23:56:14 | Citroen Xantia
 今日は久しぶりに坂下のシトロエン板橋にうかがいました。

しとろんさんのC6の1年点検が終了するのに合わせて、待ち合わせ
しました。
何度かお会いしたことのある、Tさんもご一緒でした。
点検関係で、いろんな話を耳にするC6ですが・・・、
今回の点検内容は、ハイドロ店長さん、親身の内容でしたね。

終わって、お昼にご案内。



新高島平の「あぺたいと」にしました。
ココの両面焼きそばがずーっと気になっていたのです・・・。

良い雰囲気の店、セットメニューの充実ぶりに目移りするばかり・・・。

で・・・、



焼きそば(生玉子のせ)とスタミナ丼のセットに。



この焼きそばは美味しいです。パリッとした、両面焼きから出る
独特の味わい・・・。しっかりハマりました。

スタミナ丼もこれまたバッチリ!!

蕨(戸田)にもお店があるので、アリオに行った時に行ってみようかな・・・。
あと、馬喰町にもあるので、会社帰りにいってみようかな・・・。

みなさま、ありがとうございました!!


第1回 IKEA仙台BreakfastMeeting

2014-10-05 23:51:36 | Citroen Xantia
前夜・・・。
部屋に入ってそのまま力尽き・・・(汗)

今朝は随分大変でした・・・。
で、今回の目的、IKEAへ向かいます。



今回の陣容です。
このラインアップですが、皆さんへへをお持ちになっています(笑)

で、Breakfastですね・・・、



ワタシは修復もかねて、キッズうどん(笑)
コレ、意外といっては失礼かもしれませんが、
稲庭的なしっかりとしたお味でした。

お昼前まで、ゆっくりすごしました・・・。

台風18号がやってきていましたので、帰京の途へ。



途中、pea-kaさんと安達太良SAで昼食。
豚汁が染み入りました・・・。

ココで、pea-kaさんとはお別れ・・・。



途中、矢板からは4号線、新4号のルートにしました。
東北道ルートとの時間差は気にならない程度ですね。
渋滞の回避にも有効かと思いました。

tokiさんをはじめとして、ご一緒しましたみなさま、
本当にお世話になりました。

ありがとうございました!!

第1回 IKEA仙台BreakfastMeeting(前夜祭)

2014-10-04 23:51:13 | Citroen Xantia
福島までは、仕事で、クルマで行きますが、
仙台まではもっぱら新幹線です・・・。

今回、ご案内頂いたので、思い切ってXantiaで行ってみることにしました。
そうそう、郡山からは1時間位だし(笑)

13時半に岩槻ICから東北道へ。
道も空いていて、程よいペースで、快適に。



途中、安達太良SAにて桃ソフトを。
良いブレイクです。

宿には18時前に到着。

pea-kaさんと合流し、仙台市内へ・・・。



今日の前夜祭のお店。「閣」です。
tokiさん、Hさん、Kさんとご一緒しました。



まず、お通しから只ならぬ美味さ!!



牛タンたたき。



たん焼き
今まで経験したことのない美味さにおかわりを!!



テールスープまでしっかり、美味しくいただきました!!

そして、お次もご案内頂き・・・、



スコッチバンクというお店です。
かつては日本に10店ほどあったそうです。
このスコッチバンクの誕生のきっかけは、
あのVANの石津謙介氏だったそうです・・・。

コチラをご参照ください。

美味しいお酒と歌とでついつい良いペースになりました・・・。

気づいたらホテルでした(汗)