goo blog サービス終了のお知らせ 

With Citroen C4→Xantia

食べることばかりの車系ブログです(汗)

【Xantia】入庫

2016-04-24 23:10:07 | Citroen Xantia
エグザンティアに乗り始めて3年経ちました。
今日はRS-UNOに1年点検をお願いしました。
連休を前に状態をチェックしてもらいます。
特に懸案事項は無いのですが、見えない所で何かあるかもしれませんからね!









お店のHさんに駅まで送ってもらいました。
藤の牛島駅。
30キロ圏ないでは珍しい単線。野田線。
ちょうど上下の行き違いでした。
残り少なくなってきた8000系同士。

【Xantia】冬タイヤ→夏タイヤ

2016-03-20 22:22:42 | Citroen Xantia
すっかり暖かくなってきました。
日の出も早くなり、日の入りも遅くなりました。
Xantiaのタイヤを夏タイヤに履き替えました。





4シーズン目になる、ピレリ チンチュラートP1、まだまだ活躍してもらいます!



冬タイヤ、ピレリ ウインターアイスコントロール。1200kmしか使用しませんでした…。
こちらもまだ、来シーズンも頑張ってくれそうです!
まだまだ柔軟性があります!

帰路、4シーズン目のチンチュラートP1、乗り心地も良く、信頼出来る状態です。
チンチュラートP1もウインターアイスコントロールもお財布にも優しい良いタイヤです!
最後にIさん、今回もありがとうございました!

【Xantia】ドアロックアクチュエーター交換

2016-03-06 23:30:04 | Citroen Xantia
かねてからのお悩みであった、エグザンティアのドアロックが時折動作しない件、いつものRS-UNOにて「スッキリ」と!

運転席側のドアロックアクチュエーター交換を今回実施。すっかり症状が出なくなりました。
動作不良が出ると、中々ドアを解錠出来なくて…。雨の日などは開くまでに濡れてしまったりして大変でした。
(普通にキーシリンダーでやれば良いのですが、何故かそれがし辛くシリンダーがダメになるかというくらいにシリンダーを捻らないと解錠出来なくて…。)
交換前と交換後、ドアロックを室内から動かしてみるとその違いが、交換前のはアクチュエーターがお亡くなり寸前なのかスカスカな感じでしたが、交換後は他のドアロック同様にアクチュエーターの「重さ」が感じられる様になりました。
本当に助かりました!
ありがとうございました!

【Xantia】タッチアップ

2016-01-31 22:54:28 | Citroen Xantia
このところ、自分自身の不調があって参りました。
そんな中、先週の日曜日。
帰宅して、クルマのまわりをぐるりとチェックすると…。



あぁ…。
ドアパンチで出来たらしいキズがありました。
いつも、注意して、クルマを駐車場で止めているのに(涙)
このまま、キズを残しているのも何なので、タッチアップすることに。



すでに、エグザンティアのタッチアップはありません。
そんな時、近所のイエローハットで以前に調合してもらった、ソフト99のオーダータッチアップペイントが役立ちました。



大分目立たなくなったと思います。
これだけでも精神的に大分塩梅が和らいだと思います!

【Xantia】冬タイヤへ

2015-12-30 21:00:12 | Citroen Xantia
エグザンティアのタイヤを冬タイヤに。
Iさん、色々ありがとうございます!



3シーズン目の、ピレリ ウインターアイスコントロール。
柔軟性はまだまだありそうです。
サマータイヤに負けないしっかり感も健在。
万が一の時にも問題なく、価格もとてもリーズナブル。
まだまだ頑張ってもらえそうです!

【Xantia】オイル交換

2015-12-27 23:30:13 | Citroen Xantia
年末迫る中、エグザンティアオイル交換を。
いつものRS-UNOにて。
前回、5月の交換時より4000kmけいかでした。



今回のオイルも、勿論、ユニルオパールにて!
定評ある、オパールジェット24Sを!
加えて、アッシュのFM-ZEROを添加しました。
交換後はスムーズでパワフルな感じになりました!
ユニルオパールの24S、コストパフォーマンスに優れ、ロングライフの素晴らしいオイルです(^^)

【Xantia】80000km

2015-12-19 23:50:44 | Citroen Xantia
来週で初度登録から20年。



80000km到達しました!
一昨年の4月に乗り始めた時は56100kmでした。
年平均9000kmといった感じです。
それまでは、年平均3000kmちょっとでしたので、私の代になってからは随分と頑張ってもらいました。



大きなトラブルも無く快調なXantia。
お店のHさんのお陰です。ありがとうございます。
どんどん個体が少なくなっているXantiaです。
出来るだけ労って乗っていきます!

【Xantia】ユニルオパールその後

2015-12-13 23:25:17 | Citroen Xantia
久しぶりにXantiaについて。
前回のオイル交換からもうすぐ7ヶ月。
3800km走行しました。
暑い夏も、ゴーストップも過ぎたオイルはどうかな?と思い、オイルゲージを。



減りも無く、オイルの汚れも少ないです。



この感じだと、5000kmのインターバルは楽勝そうかと。エンジンのスムーズさも変わらず、
音も静か。
ユニルオパール、フチューラ、5w-40は
優秀です!

フレンチブルーピクニック

2015-08-23 23:30:46 | Citroen Xantia
北海道2日目。
朝食を済ませて南千歳へ。



駅の出口に早速。

駅に隣接しているアウトレットモールの駐車場の一角にて催されています。











様々な車種が集まり、盛況の様子でした。



休憩スペースも充実です。



フード類も充実。



様々なショップの出店。
食品、小物類など、様々です。



特色の一つ。
アウトレットモール各店で買い物を一定金額するとバケットのプレゼント。(アウトレットモール所掌の様です)
プレゼントもらった人々、その流れでフランス車を見て回るケースが多かったです。
車好きだけでなく、裾野広い良いイベントでした。車の持ち主も一緒に来た家族も楽しめるイベントを実感。
大変参考になりました。
Cさんには大変お世話になりました。
関東から駆けつけたNさんにもお会い出来ました。Nさんには、その後空港まで送って頂きました。
ありがとうございました!!


赤羽~春日部

2015-06-07 23:25:59 | Citroen Xantia
今日は赤羽まで。



昨日のパラパラ降った雨で汚れたので洗い流してもらいました。

渋滞もなかったので、時間かからず赤羽へ。
しかし、コインパーキング探しが少々;^_^A

pea-kaさん、お待たせしましてすみません。
待ち合わせして、お昼をご一緒。
駅前の「自家製麺伊藤」へ。



肉そば(中)を。
煮干し感のあるスープ、パキパキとした感じの麺。
コンビネーションが良いですね!
途中、一味唐辛子や黒胡椒を追加。
あっという間に平らげました。
終わって、コインパーキングまでの途中でセキネのシューマイを。

それから、エグザンティアで春日部を目指しました。
R122~R463~R4号バイパスを。
道が空いており、40分ちょっとでRS-UNO着。

いよいよ、pea-kaさんのC6の作業が完了しました。
pea-kaさんのC6、クランキングしてエンジンかかりましたが、随分静かなエンジンサウンドです。
何か、シルキーなフィーリングです。
エコチューニングとカーボン除去、ユニルオパールのオイルの相乗効果でしょうね。
どうぞ帰路にお楽しみ下さい!

【Xantia】オイル交換、カーボン除去

2015-05-16 23:35:30 | Citroen Xantia
車検も終わり、快調なエグザンティアです。



気がつけば、前回のオイル交換から8ヶ月、6000km経過していました;^_^A
まぁ、実は、前回交換時の距離を「70900km」と勘違いしていたのですが…。
で、結果的には当初の交換インターバルであった、5000kmを超えたロングライフに。
最後まで、フィーリングの良かった、ユニルオパール オパールジェット24Sでした。
今日はいつものRS-UNOにて。



まずはカーボン除去から。
クルマのデトックスかと。

そして、オイル交換へ。
フラッシングをおこなってからドレイン。オイルフィルターも交換。



今回も勿論ユニルオパールですが、
今回はワンランク上のフチューラ 5W-40にしました。
このフチューラ、低硫黄分であり、さらに耐熱性は上がっているとか。



それに加えて、アッシュのFM-ZEROも。
フリクション低減効果がある添加剤です。
tokiさんがお使いになって「良い」ということを伺ったので使用することに。

作業終わって、体感を。
ムムムッ!さらに良くなっている!
更に静かに、更にスムーズに。
更に力感が上がり、アクセルの踏み込みも少なく。
自然と笑みがこぼれます!
大変満足、申し分ありません!
これからの5000kmに更なる期待です!



環八お茶会 春

2015-05-09 23:50:12 | Citroen Xantia
連休明け恒例な環八お茶会。
今回はSさんのXmに乗せてもらって
行きました。長い時間、Xmに乗ったのは初めてです。



今回のハイライト、このAXでした。
少し前にRS-UNOに入庫していたんです。
コンディションが戻り、色々出かけられると喜んでいました!



終わって、有志での恒例のラーメンでアフター。
いつもの「百麺」にて。



替玉もしっかりと(^^)



帰りは新開通区間な中央環状線の湾岸線までの区間を通りました。
Sさん、お会いした皆様、ありがとうございました!

【Xantia】洗車

2015-04-25 23:06:42 | Citroen Xantia
今日も現場に出ていました。
午前中に終わり、帰り道にいつものガソリンスタンドでXantiaを洗車してもらいました。



随分、埃だらけでしたからね。
泡ムートンでサッパリしたでしょう。



帰宅して、この陣容で仕上げました。







モールが黒々すると引き締まって良いですね!
所要時間、1時間半でした。
明日に備えて。

【Xantia】車検整備

2015-04-19 22:19:54 | Citroen Xantia
Xantia購入から2年。
車検となりました。その間、走行距離は約18000km近くに。大きなトラブル無く過ぎました。先日木曜日にRS-UNOから引き取りました。

今回の車検整備、かねてからのリアのブレーキパッドとローター交換。クーラント交換、ATF交換、エンジンのかかりが悪いのはフューエルプレッシャーレギュレーターの交換、車内のエアコンスイッチ交換(国内最後の1個。これで終了)指摘事項では、ボッシュバッテリーテスターでオルタネーターの不良が判明(リップル過多)それでリンク品交換、エアコンのガスが抜けていて、フロンの充填にバルブの交換。タイベル、アッパーマウントは問題無し、LHMは汚れが少なく補充のみ。オルタネーターは出費が痛かったですが、それを含めても許容範囲の金額で済みました。帰り道、やはり良いなぁとニヤニヤ。







RS-UNOのHさん、今回も色々とありがとうございました!




フレンチぴくにっく

2015-04-12 23:03:43 | Citroen Xantia
今日は、この時期恒例のフレンチぴくにっくへ。
エグザンティアは車検整備中の為、加須まで電車で行って、Iさんにピックアップしてもらいました。



途中、加須のゆで太郎で朝食を。
朝そば、充実していますね~。
そして一路、古代蓮の里へ。



柔らかな日差しの下、ゆるゆるとしたひと時でした。
そうしているうちにお昼時。
これまた恒例?の「松の木」でのうどんを。





ワタシは控えめにw もりうどん(中盛)にかき揚。 コレでも随分満腹に。



うどん定食に挑む皆様(^^)
コシの強い、手打ちうどんは美味かったです!

終わって、戻ります。





SさんのC4カクタス。良いですね~。
前に乗っていた、先代C4を思い出させる、デザインと機能性が共存する内外装。乗り心地の良さ。シートの良さ。コレこそ真っ先に正規導入するべきだと。
帰りもIさんに加須まで送って頂き、東武電車で帰宅しました。
お会いした皆様、ありがとうございました!