明けましておめでとうございます。
正月休みも後一日。11連休もあと少しです。
会社に戻ったら席が無かったりして。
正月は、大分の実家に戻って家族揃って過ごしました。
今年は、家族が一人増えました。息子のお嫁さんです。
毎年大晦日、神棚の掃除、鏡餅の飾り付け、門松の飾りつけは私の仕事です。
11年前父が亡くなってから私の仕事です。
私が死んだら息子がやることになるのでしょう。
元旦、近くの石鎚神 . . . 本文を読む
みんな、それぞれのゴールがある。
ゴール手前どこからラストスパートをかけるかは、自由。
目標クリア楽々の場合、ラストスパートも楽しいが、
目標クリアが厳しい場合のラストスパートは辛い。
でも、諦めないでラストスパートをかけるんだな。
貴方が選んだレース。
頑張ってラストスパートかけて下さい。
心から応援します。
父親として . . . 本文を読む
「涙そうそう」「フラガール」と邦画をよく観ている。
以前は、洋画ばかりだったのに邦画の質が上がったのかなぁ。
また、文庫本は「地下鉄に乗って」「手紙」と映画ものばかり読んでいる。
中でも手紙は一気に読んだ。
強盗殺人の兄からの手紙と弟が受ける受難。
人間を美化することなく、永遠に無くならない「差別」。
「正々堂々」が決して正しい事とは限らないのかなぁ?
がんばって生きるって難しいな。
皆さん、 . . . 本文を読む
熊本帰省3日目。
妻と自宅から3kmほど離れた温泉に行く。
単身赴任を始めた2年半前は無かった、アピス温泉。
写真は、入り口の庭園です。
露天風呂の写真はさすがに撮れませんが、庭石がすごい。
この温泉は、「葛西の湯」とよく似た環境
(郊外型で大きな道に面している)にあるのですが、
3m以上ある巨岩に囲まれた露天風呂、洞窟風呂が街中の温泉とは思えない。
変ったところでは、歩行湯があります。
. . . 本文を読む
久々のブログ更新です。
2週連続熊本に帰っています。
朝、5時半に起きて6時過ぎには南行徳を出たのです。
飛行機は8時35分。通勤ラッシュに巻き込まれないように
早めに羽田空港に到着。
いつも、JALを使っているのでANAの第2ターミナルから
出発するのは久しぶりです。
熊本に10時30分到着。そのまま、県庁にあるパスポートセンターへ
直行。そうです。ホノルルマラソンの準備です。
海外は初めてなの . . . 本文を読む