goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは 佐竹良夫ブログです。

憲法9条、25条が生きる社会を!

見逃せない映画「モンサントの不自然な食べ物」11月6日 (午後、夜)2回上映、秋田市文化会館小ホール

2013年11月04日 | 日記

TPP参加で心配されることのひとつに食の安全がある。秋田県保険医協会(開業医団体)、秋田県社会保障推進協議会等が「TPPは私たちの暮らしになにをもたらすか!」その第一弾として企画した映画だ。入場料も499円、これは見逃せない。

不自然な食べ物(遺伝子組み換え食品)が環境、そして自然に与える影響は計り知れません。豆腐や納豆、子供の好きなポテトチップスなどラベルに必ずある「遺伝子組み換えでない」という表示。これがTPPによって表示の義務がなくなるとしたら・・・・。遺伝子組み換え食物が大量に日本にやってきたら・・・・
この映画は「食」、ひいては「いのち」をめるず世界の構造をあばくドキュメンタリーです。「食の安全」とTPPについてご一緒に考えてみましょう。

このように主催者は呼びかけています。

上映会は
2013年11月6日(水)
1回目 14:30~16:20
2回目 19:00~20:50
秋田市文化会館小ホール(℡865-1191)
入場料 499円


 

11月10日にはTPP問題の第一人者が秋田市でビューホテルで講演する。あの鈴木宣弘教授だ。明日詳細をご照会します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共産党県委員会、山内県議、1... | トップ | このまま進めて大丈夫なの?T... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事