goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

夏祭りコンサート♪

2015-07-27 16:51:05 | 一日一絵
ものすごい久々~のTブレイクコンサート本番でした!
毎年行ってる幼稚園なんだけど、今年は夏祭りで演奏をオファーされまして、夜7時半から本番です。

さあ、いくぞ~!と張り切って出たものの、渋滞!!
夕方はすごい混むって知ってたけど、こんなに混みこみなのねえ。。。進まない・・・。
そういうときに限って子供は
「トイレ・・・」
とか言い出すしね。お約束やな。

ま、1時間前についたので余裕余裕~~って思って準備してたらさ、
「もうはじめてもらってもいいですか?」
って!
まだ30分前ですがな!!ムリムリムリ!!!

ふつうにね、楽器出して演奏するだけなら、準備30分もあればできる。
しかし!
何着もある仮装衣装、手品の準備、こまごました段取りと1時間あってもギリだぜ!

でも先生困ってるから、何とか大急ぎで準備!
もう音だしもままならないまま、本番スタート!

キャンプファイアしてたから、我々もマイムマイムでステップ踏みつつ登場~~!

なかなかハードだったみたい(リーダー談)

ちなみに今回のメンバーは
サックスリーダー、ペット&カホンちーちゃん、ホルンキッカさん、キーボード&司会よここです。

このあとコナン君の手品とかね


あ、これはイリュージョンしてる写真ね。↑
腕を縛られて袋に詰められたコナン君が、大脱出!してくるという~~。
夫婦喧嘩じゃなくってよ!

あと楽しいお話コーナーなどなど。

息子もクロネコの運転手で参加。めちゃ暑いのに、文句言わずに頑張っていた!えらいぞ!


パーティーに行く浮かれた馬の仮装とかね、ちーちゃん素敵よ~~~。

なんだかもう、夏祭りだから夜のせいか、子供たちのテンションが抑えきれないくらいすごくってさ!
めちゃめちゃみんな元気だった!!盛り上がりすぎ~~~~!!!

歌を歌えば大合唱、クイズを出せば前のめりでもうてんやわんや~~!
もう立ち上がって声を張り上げて歌ったり踊ったりしてくれてました。
みんなかわいかった~。
楽しんでもらえたようでよかったです。


多忙で練習に参加できなかったドラムのかおりんが黒子のようにあれこれいろいろお手伝いしに来てくれて
とても助かりました!!
写真もいっぱいとってくれましたよ~~。ありがとう~~!

かおりん出れないので、ちーちゃんが初のカホン演奏披露!
ペットがあんなに上手なのに、ほぼペットでの出番なくカホンでリズムをかっこよく刻んでくれました~!
でも笑顔でいつも何でもやってくれるちーちゃん、楽しそうだったわ♪

というわけで、メンバーそろって演奏するのはほんと久々だったな。いつ以来?半年ぶりかな?クリスマス以来???

今年は本番少ないですが、1回ずつを大事に頑張りたいと思います~!






宿題を終えたキモチ

2015-07-18 00:03:30 | 一日一絵
やっとかけた~~~~。

じゃん!

頼まれていたイラスト10カット、やっとできた!!
もう肩こりゴリゴリですわ。。。
かわいらしく完成~。コレデドウダ!

春ごろ頼まれてたのだけど、まあ夏までに~~って言われていて、なかなか進まず。。。
ずーーーっと心の奥底で
「ヤルナラヤラネバ・・・」
と思っていたのだけど、なかなか手つかずでね。
ようやく描けたー!わーい。

夏休みのやり残した宿題をようやくやった、そんな気分ナリ。

そして今日からいきなり!子供たちの夏休みがスタートデスヨ。
台風で終業式が一日繰り上がりになったのです。が、今日もう全然めちゃめちゃ普通の天気じゃん。
雨もぱらっと、風もそよっと、
台風の被害がなくてほっと一息ですね。

一学期、あっというまでしたね。
息子は初めての長期休みでめちゃめちゃはしゃいでおります。夏休みの宿題も早速はりきってやっているぞ!
長いお休みのはじまりだな~。いっぱい遊ぼう!

ハイパー鍵盤ハーモニカ!

2015-05-29 10:20:55 | 一日一絵
つつつついに買ってしまいましたーーー!

じゃん!Hammond44 HYPER PRO-44HP


新しい鍵盤ハーモニカです!
なんと44鍵デスヨ。今まで使っていたのは39鍵なのでちょっと音域増えた!
特徴はコレ!

裏側がパンチメタルですけすけ!なので音もでかい。
そんでアンプに接続できて、ギターみたいにナナメがけできるようになってます。

昨日注文して振込したら。もう今朝10時前には届いた!!
びっくりびっくりびっくり!!!

そんで吹いてみたら!

もうね、私の知らない楽器だったわ。タッチも違うし音も違う。
ななななんんじゃこりゃ!!!!

しかもかっこいーーーーーーーー!音が!しびれるーーーーーーーーーー!

すごい!すごいもの買ってしまった!!!興奮!!むふーーー!

全然違うな。ピアニカの最高域かもしれない。
すごいわ。これは。感動だ。
音が全然違う。今まで使ってたのもかなりよかったんだけど、鍵盤のタッチも音の柔らかさも違うな。
あ〜びっくりした。感動した。うれしいわ〜。

毎日練習して楽しもう〜〜〜!わーいわーい。

これのデビュー戦は早速来月の保育園のお祭りで演奏予定。
アンパンマンのマーチを吹くだけですけど。いや、それでも楽しい~♪


今日からフィギュア国別!

2015-04-16 09:25:06 | 一日一絵
いよいよ今期も終わりですねえ。
色々あったフィギュアシーズンだったよ。。。

お祭りみたいなフィギュアの国別対抗選手権!
各国のキスクラみるのが楽しみ過ぎる~。

こちらは2012年の時の詰め合わせ動画ですね~。ほんま楽しそう。
Boom! - WTT2012 - 楽しすぎる(too pleasant) Kiss&Cry!


チームジャパンの優勝はなかなか難しそうだけど、がんばれー!
お祭りだし、高難度にバンバン挑戦してほしーい!

至福の時間

2015-03-18 00:26:33 | 一日一絵
週末は卒園式だし、久々にフェイスマッサージをしてもらいましたよ。

そしたらそしたら!
なんと急に私の目が二重になったので、かなりびっくり。ま、すぐ戻ったけど。
顔というか目の使いすぎで、かなり目のまわりが凝ってむくんでいるらしい。
こめかみのところって凹んでいるはずなのに、盛り上がってたらしいわ~。

「元々二重で、顔のむくみで一重になってたんじゃないの~?」
ってエステティシャンの方に言われるくらいむくんでいる私の顔ってどういうことだい。
いやいや、産まれおちてから一重ですよ。生粋の。
でもむくみがとれた時に自然に二重になってて、ちょっと感動を覚えた!おお!

かなりこっているから、また定期的にマッサージしていくと、もっとお目目ぱっちりになって二重が出てくるよ~とのことでしたわ。
おお、これは通わねば。

フェイシャルでお肌のくすみもとれて、むくみもすこしすっきりして目も開いた感じ~。
卒園式までにあと1キロ落として、すっきりして出席したいもんです。(今更だが)

普段は体のリンパマッサージをしてもらっているんだけどね。マッサの後、体型が明らかに変わってます。

こないだハンドをやってもらったら、ま~もう私の手のひら、ガチガチに凝っていたせいかさわっただけで「これは・・・」ってつぶやかれてたね。
終わった後の自分の手がつやつやつるつるになっていて、別人のようだった。
しばらくヒマがあればさすったりうっとり眺めてしまったくらい。感激だったわ。
このハンドマッサも20分900円だったかな~。

ここのサロンに通って1年くらいたつんだけど、いつも施術してくれるHさんの手技が本当に素晴らしくて、毎回感動しています。
私の体のどこへんがヤバイか、さっとさわっただけでわかるのねえ。
「あ~今、極楽にいるな・・・」
って思いながら、至福の時間を味わっているですよ。

しかもかなりお安いので、気がるに通えるところがまたイイ~。
もうおばあちゃんになるまで、ここに通っていたいなと思ったのでありました。



とうせんばからのてがみ

2015-02-28 10:59:38 | 一日一絵
今から何年前ですかね~
地元の情報誌「くれえばん」で連載していた絵童話「とうせんばのつやちゃん」


呉空襲のことをテーマにした戦前の呉市のとうせんばという商店街のお話です。
一年くらい連載をしていたのかな?
娘がまだ0歳の頃で、育児の合間に描くのがなかなかかなり大変だったのも今はいい思い出。
その娘が今やもう9歳ですよ!
私も年とるわねえ。。。

で、連載してたときは絵童話だったんですね。
文章がメインで、すごく長いお話です。情報誌なので大人向けだったので。

で、これをなんとか絵本の11画面にぎゅぎゅっと描き直したものがあります。
それが、電子書籍になってまして!
こちらのサイトで見れるようになりました~~~~!!わーいわーい。

できれば絵本にして呉市の幼稚園や小学校に配りたいくらいなんですけどね、なかなか実現しないなあ。
よろしくお願いしますよ、く〇えばんさん~~~!

サイトはこちらから★★★

「とうせんばからのてがみ」というお話です。
スマホでも見れるようです。

今、また新たに呉空襲の紙芝居を作ろうプロジェクト始動中。
もうね、泣きながら色んな資料を読んだりして勉強中です。。。

むくむくと

2015-02-27 15:25:46 | 一日一絵
一年のうちに2回くらい、なぜか唐突にむくむくと湧き上がる。

「個展がしたいな~~」

っていう、展示意欲!

今、久々にまたむくむくと湧き上がっています。
(ちなみにむくむく湧き上がってきても、うまく場所とか決まらなかったりなんだりするとどんどんしぼんでいく。。。)

展示するとなると、ものすごい準備とか大変なのだけど、著作の在庫がたまっているのでそろそろやりたいやりたい。
やりたいんだけど、でも場所がないんだよな~~。どっかないかな~。

で、前から気になってたカフェが展示スペースもあるってんで、ちょっとお茶がてら覗いてきました。
そんで、だいぶ前に見に行ったときはあんまりぴんとこなかったんだけどね。
なんだか今日は、あれ?なんだかいい感じの場所じゃね?
と、ちょっとわくわく、ビビっときました。オオー!
ちょどう写真展をやっていて、イメージしやすかったのかも。

こんなとこね


ここのコーヒーがまた美味しいのね~。
さすが老舗の珈琲屋じゃ。

ちょっと手狭な感じなのだけど、おいしい珈琲と絵本でまったりっていうカフェ展示も素敵ねえ。

とかとか、色々妄想中。
企画を考えているときが一番楽しいわね。ふふ。



一緒にスタバに行く喜び

2015-02-26 09:24:07 | 一日一絵


昨日、スタバにいってお茶したんですね。
一緒にスタバでお茶するなんて、絶対ないよな~っていう相手と。

それはうちの92歳のおばあちゃん!

足が悪くて、週一のデイサービス以外は一切外出しなくて、

基本移動範囲:リビングートイレーベッド

という毎日の人ですよ。

昨日、大きい病院にちょっと検査に行っててね、私もついでについってったんですよね。
で、検査が早めに終わって迎えのタクシーがなかなかこないから、お茶でも飲もうかね~ってなって。

で、ふっと見たらそこの病院にもスタバができてたのです。おお!

おばあちゃんと母と私の3人でスタバラテを飲んで、まったり。

ショートサイズにしたんだけど、
「こんなに飲めない」
って半分くらい残してましたが。いや~なんか新鮮だった。

家に帰って
「今日、おばあちゃんとスタバ行ってさ~」
って旦那に何気なくしゃべってたら
「え?なんで?なんで?あのおばあちゃんと!?!?それすごいじゃん!写真ないん!?」
って言われて、はっ!そうだった!こんな珍しいこともうないかもしれんのに!!
とちょっとジタンダを踏みました。


ちいさい駅美術館

2015-01-21 12:21:24 | 一日一絵


藤並駅での受賞者展示会、終了しました~~。
こんな感じで素敵に展示していただけて、感激~~!
ありがとうございます!


先月、この有田川町コンクールの審査委員長のM先生にお会いしたときに
「来年も出すの?」
と、聞かれまして~
「出しません!」
って言っちゃったわ~。えへ。

審査員は3年ごとに総入れ替えするんだそうです。
そうだったのか!!どうりで!審査傾向がかわってたわけですな。

とかなんとか言いつつ、また今年も応募してたりしてね、私。
なんかやっぱりコンペってだいすきなんだよね。
というかね、わくわくドキドキすることが好きなんだなと改めて思ったわ~。

コンペってほんま作品作ってる時もわくわくして、結果出るまでもワクテカして、結果発表の日なんてドキドキ最高潮~!で、一粒で何度もわくわくできるというね。

結果、ま、ダメだったとしてもね。そこは問題じゃなんのね。
そりゃ落ち込みますけども。
このキモチと心の大きな振り幅が楽しいんだよな~。

今年もいろいろ(自分的に)おもしろいこと見つけて、わくわくしていきたいと思います!



アイスショーを見に行ったの巻

2015-01-16 19:13:39 | 一日一絵
更新ご無沙汰してました~
いやはやへばってましたよ…

先週末、大阪のなみはやドームまでアイススケートのショーを見に行ってきました~。
で、その後遺症?でこの一週間体が痛いのだるいので、ダルダルしてました

去年の秋頃、新聞の折込広告をペラ~んと見てたら!
「スターズオンアイス!日帰りバスツアー!」
の広告が!
このSOIはチケットがもう全然とれない完売になってたはず。でもこのツアーに空きがあればいけるのね!
真央ちゃん出るよ!高橋大輔来るよ!

で、日程みたら調度旦那休み!!いけるんかしら♪行っちゃうか!!
旦那に頼み込んで申し込みしちゃいました。

私、アイスショーに行くなんてもう10年以上ブリですよ!
申し込みしてから日々ウキウキ♪
前にショーに行ったのはなんと伊藤みどりさん以来です。
その時は結構いいお席で、目の前でレジェンドみどりがアクセルジャンプを飛ぶのを見て、もう口あんぐりでしたわ~。

というわけで、朝5時過ぎに家を出発!
高速バス乗り場へ!
もうバス満席で、47席ぎゅうぎゅう!そんなバスが全部で5台出すってよ!
恐るべしフィギュア人気だわ~~。
大阪まで片道4時間半くらいかかったかな。。。
満席きゅうきゅうなので、席もリクライニングできず、ずっと固まって寝てましたよ。ひ~。

そしてそして!アイスショーへゴー!
生で真央ちゃんの滑りが見れるなんて!!!感激感動大興奮~~~
とはいっても、ちょっと遠目席なので、双眼鏡がないと顔はよく見えない。でも氷の上でキラキラ笑顔ですべっている真央ちゃんを見てるだけで、ちょっと泣きそうになったわ。ああ元気そうね。

ゴスペルナンバーで、楽しそうに滑ってる真央ちゃん。妖精ね。ほんとふわ~んって感じね。滑りが。素敵でしたわ。


去年引退した高橋大輔、鈴木明子、織田信成や現役ばりばりの無良選手に小塚選手、宮原知子ちゃんや村上選手、海外もメリチャリやPチャンも来てて、いや~ほんま豪華なショーでしたわ。
初日だったせいか、アンコールがなかったのがちょっと残念。


スケーターの皆様、お疲れ様でした~!みなさん素敵でした。
中でも大輔人気はすごかった!テレビより体がちょっとがっしりして見えたわ。

このショーは6000席完売で、それはもうものすごい人、人、人!
入場するにも並び、パンフを買うにも並び、トイレも大行列というね。
でも行列に並んでることすらも、なんだか嬉しいキモチになるんだよね。ああ幸せでした。

一日、子供らを見てくれて、私を大阪に行かせてくれた旦那よ、ほんとにありがとん。

そんでもって、また帰りもぎゅうづめのバスに乗って、4時間半かけて広島へ。
休憩でインターに止まるたびにまたしてもトイレが大行列。

いや~体はきつかったけどほ眼福!
それにしても、おばさま率ものすごい高かったわバスの中!おばちゃんたちみんな元気ねえ。

わたしはもう体がガチガチになってしまって、体中が痛いのなんの。
整体に行ったら、先生にびっくりされるくらいにやられてましたわ。
いまだに体がイタイ。。。

でも新年早々、とても幸せ。今年も頑張ろ~う!

絵本原画展のお知らせ

2015-01-06 10:47:07 | 一日一絵
新年から原画展のお知らせでーす。


去年、佳作をいただいた有田川町の絵本コンクールの副賞で、藤並駅併設の
ちいさな駅美術館で、受賞作の「あさがおのりゅう」の原画を展示してくださいます!
来週からわたしの原画。今はちょうどおともだちのせきぐちさんの「ゆきのひ」を展示中~。

会期:1月11日(日)~1月16日(金)
   ✩平日10時~19時 土日10時~17時
場所:ちいさな駅美術館
   和歌山県有田郡有田川町明王寺37-1(JR藤並駅)

もちろん入場無料です~!

お近くの方、ぜひのぞきにいってみてくださいね~。
駅にあるのにとっても素敵な空間で、ここで展示してもらえるのがすごく嬉しい&幸せだ~。
わたしは今年も行けなくて、もう残念無念ナリ。。。

告知です!

2014-12-20 07:44:43 | 一日一絵
今日ですけど(笑)

今日も演奏会です

まずは…
☆宮原児童館クリスマス会♪
日時~12/20 1時半から
演奏会やビンゴ大会やゲームなどもりだくさんです!
カレーも食べれるかも!?

☆キャンドルナイトインくれ
点灯式でちょっとだけ演奏しまーす
場所~呉市中通りポポロ前広場
16時半~です

宮原児童館は昨日も演奏会したんですが、明日も~と急にオファーいただきました!!
時間的にぽっかりちょうど空いてたので引き受けてしまったわ~
がんばりまーす

点灯式は野外なんで寒いだろうなあ…防寒対策をまずはせねば!!


夢配達人プロジェクト~完成!

2014-12-11 15:00:04 | 一日一絵
夢配達人プロジェクトについて、何度か書いてましたが、ようやく絵本が完成しました~!
コチラ


思えば去年の今頃、話がきまして、そこから一年かけて打ち合わせしたり~おはなしのつくり方やら絵本の作り方の指導に行ったり~と、ほぼ1年がかりでしょうか。

先月、その完成お披露目会がありまして、行ってきましたヨ


これまでの創作のあゆみとかね、苦労して描いた原画も展示されてましたわ。
そして大きなスクリーンで子供達と一緒に全校生徒のみなさまに読み聞かせを。
わたしもケヤキの役でちょこっと参加させてもらいました。

絵本、できあがって嬉しいんですけどね。
どうも連絡行き違いなのか、話がうまく通ってなかったのか、校正を一切みせてもらえなかったので、仕上がりが「えええええ!」っていうね。。。もったいないよ~~。
色味とか構成とか、もう少しいい感じに仕上げたかったなあ。。。
と、ここまでいろいろ苦労したので余計に思うのであります。なかなか難しいですな。

絵本は1200円で販売されてまして、たくさんの方が購入してくれてました。
自分たちの学校のシンボルツリーの歴史が歌や絵本になって、ずっと次世代につなげられていくっていう試みが素敵だなあと思います。

ついでに私の自作の絵本も会場で販売してくだったので、ありがたかったです!
(PTAのみなさま、ありがとうございました)

せっかくなので絵本にサインをしまして~~、ついでに買ってくれた方の似顔絵もつけて。
似顔絵なのにあまり似てないのが私の似顔絵の特徴です(あかんがな)

そしたらね、本を買ってないんだけど似顔絵を描いて欲しくって、小学生の子供たちが
「ぼくの、筆箱にサインしてもらってもいいですか?」とか
「こ、このメモ帳に。。。」
と、おずおずと持ってきてくれる姿がほんと微笑ましいやら可愛らしいやら。
いやいや、いくらでも描きまっせ!ほんまに!
サインの列が終わるのをずーっと待ってた低学年の女の子が、勇気をふりしぼって、メモ帳を差し出す姿に、おばちゃん胸キュンですわ。

そんな感じでとても嬉しい気持ちでお披露目会に参加しました。
絵本を作ってくれた夢プロの生徒のみなさま、お疲れ様でした~~!
協力してくださった学校の先生方、保護者のみなさま、本当にありがとうございました~~!


誰?

2014-10-28 12:38:11 | 一日一絵
昨日は市内の保育所でミニコンサートだったんですけど、いや~ツカレタ!
今回16時からっていう、ちょっと中途半端な時間での依頼でね。子供らの帰宅時間の問題もあるし、じゃっかんムリして引き受けたのですが夕方だと家族を巻き込んでバタバタしちゃうなあ。。。って反省デスヨ。

でもちゃんとお風呂もタイマーをかけ、夕食にシチューを作り、洗濯ものも取り込んで、打ち上げ用の酒も買っておいてと、全て万端に準備をして出かけてみた。

コンサートの最後にアナ雪の「ありのままで」をやったのだけど、旦那の仮装なしだとちょっとさみしいので、ギラギッラのスパンコールシルバーのついたスーツに、金髪カツラをかぶってね、エルサ人形をエスコートして登場したんですな。

ちなみにエルサ人形は前に作ってたこれですね。


そしたら登場した瞬間、会場の子供たち&保護者のみなさまの
「誰?」
っていう空気感がはんぱない!

おかしいな~。何がいけないんだろ~~~。
ちなみにメンバーのドラムスかおりんにも事前に打ち合わせしてなかったので、大爆笑でした。
腹イテーって言ってたワ。

それでも子供達の大合唱と相まってとても気持ちよく演奏できました。
楽しかったです。

しかしアナユキの仮装は、今後の課題だなあ。なんかないかな。。。