枯れアジサイ 2023-02-23 08:55:54 | 写真(花) ついこんな枯れたものに目がいってしまうのです 実は池の鳥を撮りに行きましたが、全く撮れず こんな枯れたものばかりになってしまいました 枯れたものばかりでは気分が凹んでしまうので マンション内に咲いた馬酔木と梅を加えます ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆ #みんなのブログ #写真 #枯れアジサイ « 梅の花と嬉しい事があった日 | トップ | 作品展が終わりました »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 枯れアジサイ (浜松屋飲兵衛) 2023-02-23 09:17:06 yokoさん~お早うございます。枯れアジサイを見てますと、とてもよそ事とは思えなくなります。かって4人娘の自慢の種だったハンサムお父さんも、今ではただの爺さんになり、小遣いも500円しか貰えなくなりました。ちょっとでも文句を言うと「小遣いを増やしてくれだって~!稼ぎも無いくせに生意気言うんじゃないよ~!そんなに小遣い欲しけりゃ夜間の道路工事でもして金稼いできなってんだ!この馬鹿ちんが~!」って怒るんです。もうトホホホなんだから。(涙・・・) 返信する Unknown (kotyanphoto2) 2023-02-23 10:57:32 鬼灯思い出しました。水に浸けすぎ失敗しましたが。どの写真も光の加減が好いです。 返信する 飲兵衛さんへ (yoko) 2023-02-23 11:14:03 おはようございます^^コメントをありがとうございます。人事とは思えない・・・いえいえ、そんなことはないと思います。時々、ちらりと見えるお写真を想像すると、きっとダンディにお歳を重ねていらっしゃると思います。そんな私は、枯れおばあちゃん・・😢 返信する kotyanさんへ (yoko) 2023-02-23 11:21:49 おはようございます^^コメントをありがとうございます。ほおずき、ダメでしたか~水に漬け過ぎもふやけてしまうのでしょうね。加減が難しい所ですね!池に鳥を撮りに行ったのですが、不発に終わってしまいました。かといって、お花は咲いておらず、目に留まった枯れたアジサイを撮ってみました。ちょうど、光が当たっていましたので、その部分を写してみました。kotyanさんのお目に留まり、嬉しいです!(^^)! 返信する Unknown (一年生) 2023-02-23 11:25:10 こんにちは枯れ紫陽花見たら以前よくアップされてた網ほうずき思い出しました。美しい花はもちろん綺麗ですがこれはこれで風情がありますね~ 返信する いえいえ (fuyou) 2023-02-23 11:52:49 いえいえ枯れたあじさいでもyoko さまの技術ではいきいきと不思議ですね 返信する 美しい網 (Unknown) 2023-02-23 14:49:14 こんにちわ透けた模様がいいですね!暗くはなりませんね。美しさをかんじる撮影です。蜘蛛の巣の時のあの映像もなかなかとれませんよね。大きな蜘蛛の巣が張ったとき撮りましたが、、普通(笑)d-i-o-s 返信する Unknown (tochika) 2023-02-23 16:24:20 yokoさん、こんにちは。枯れアジサイをこんなに輝く作品にしてしまうのは、yokoさんマジックですね(^^♪光と陰と枯れアジサイの神秘的なハーモニー。咲いた花だけが光を浴びるのではなく、枯れたは何もスポットを当てるyokoさんの慈しみを感じます。馬酔木の可愛らしい花が冬の終わりを告げていますね。気がつけば来週には3月、暖かい春はもうすぐですね。 返信する リボーン (ジュリア) 2023-02-23 19:18:35 yokoさん こんばんはyokoさんは こういう あまり人が気にかけないようなものにスポットライトを当てるのがとてもお上手ですよね枯れ葉なのに、一気にエネルギーがみなぎって生き返ったように見えますすごいな~~ 🤩 返信する 一年生さんへ (yoko) 2023-02-23 20:56:39 こんばんは^^コメントをありがとうございます。同じアミアミですね・・網ほおずき。覚えていてくださったのですね。そうですよね~毎度UPしていますから・・写真を撮っていなかったら、枯れたアジサイに、目がいかなかったでしょうね!風情がある・・嬉しいお言葉、ありがとうございました(^_-)-☆ 返信する Unknown (hanahana) 2023-02-23 21:03:05 こんばんは。私も今日暖かさに誘われて近所散歩して枯れアジサイを撮ってみました。以前なら枯れアジサイに眼が向かなかったのですがyokoさんが以前にも素敵に撮っていたのを思い出し撮ってみました。結果はyokoさんのような雰囲気は出せずただの枯れたアジサイが映っていました。こちらはまだ馬酔木は固い蕾でした。梅がちらほら咲いていました。 返信する fuyouさまへ (yoko) 2023-02-23 21:05:36 こんばんは^^コメントをありがとうございます。写真の技術は、自信がありませんが、枯れたものにも息吹が感じられて・・・生き生きと不思議ですね・・そう感じてくださり、とても嬉しく思います。三寒四温を繰り返し、春がやってきますね!ご自愛のほど、お過ごしください。 返信する d-i-o-sさんへ (yoko) 2023-02-23 21:14:10 こんばんは^^コメントをありがとうございます。変なものにこだわる、変な私です。蜘蛛の巣、枯れたものなどなど・・こんな枯れたものに、美しいと感じる貴女の心が美しいと思うのですが・・何か通じるものがある気がします。 返信する とちかさんへ (yoko) 2023-02-23 21:25:33 こんばんは^^コメントをありがとうございます。とちかさんのコメントを見て、ふと気づいた事がありました。「咲いた花だけが光を浴びるのではなく、枯れたものにもスポットを当てる・・」そうなんだ!私自身、どちらかというと光より影と感じていました。私にも、光を当てて・・心の奥にそんな思いがあったのかもしれません。人の心を読む、心が分かる優しいとちかさんなんですね! 返信する ジュリアさんへ (yoko) 2023-02-23 21:36:36 こんばんは^^コメントをありがとうございます。写真を撮っていなかったら、光ばかりが目に付いていたのかもしれません。光があるから影が出来ます。どちらも必要なのですね!それに気が付いたことは、とても幸せな事だと思います。ご訪問に感謝です<(_ _)> 返信する hanahanaさんへ (yoko) 2023-02-23 21:42:51 こんばんは^^コメントをありがとうございます。枯れたアジサイも、良い形のものが少なくて、探すのに結構苦労します。UPした写真は、Photoshopでお化粧するので、だいぶ暗めになっていると思います。写真を撮られたと書いてありましたので、ブログを見たらまだUPしてなかったですね。hanahanaさんの枯れアジサイ、是非見たいです。UPお願いしますね(^_-)-☆ 返信する おはようございます (山親爺) 2023-02-25 05:02:30 光の使い方が上手いですね~~!流石の画作りに感服して見ています 返信する Unknown (yoko) 2023-02-25 14:31:05 山親爺さまこんにちは😀コメントをありがとうございますいつも、山親爺さまのお写真を拝見し、光の扱い方を勉強させて頂いてます。ねこじゃらしも、光が当たると黄金のように輝くのですね!今回の枯れアジサイ、色味が少し濃い様な気がします。今日もご訪問ありがとうございました😉 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
枯れアジサイを見てますと、とてもよそ事とは
思えなくなります。
かって4人娘の自慢の種だったハンサムお父さんも、
今ではただの爺さんになり、
小遣いも500円しか貰えなくなりました。
ちょっとでも文句を言うと
「小遣いを増やしてくれだって~!
稼ぎも無いくせに生意気言うんじゃないよ~!
そんなに小遣い欲しけりゃ夜間の道路工事でも
して金稼いできなってんだ!
この馬鹿ちんが~!」
って怒るんです。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)
水に浸けすぎ失敗しましたが。
どの写真も光の加減が好いです。
コメントをありがとうございます。
人事とは思えない・・・いえいえ、そんなことはないと思います。
時々、ちらりと見えるお写真を想像すると、きっとダンディにお歳を重ねていらっしゃると思います。
そんな私は、枯れおばあちゃん・・😢
コメントをありがとうございます。
ほおずき、ダメでしたか~
水に漬け過ぎもふやけてしまうのでしょうね。加減が難しい所ですね!
池に鳥を撮りに行ったのですが、不発に終わってしまいました。
かといって、お花は咲いておらず、目に留まった枯れたアジサイを撮ってみました。ちょうど、光が当たっていましたので、その部分を写してみました。
kotyanさんのお目に留まり、嬉しいです!(^^)!
枯れ紫陽花見たら以前よくアップ
されてた網ほうずき思い出しました。
美しい花はもちろん綺麗ですが
これはこれで風情がありますね~
枯れたあじさいでも
yoko さまの技術ではいきいきと不思議ですね
透けた模様がいいですね!
暗くはなりませんね。
美しさをかんじる撮影です。蜘蛛の巣の時のあの映像もなかなかとれませんよね。大きな蜘蛛の巣が張ったとき撮りましたが、、普通(笑)d-i-o-s
枯れアジサイをこんなに輝く作品にしてしまうのは、yokoさんマジックですね(^^♪
光と陰と枯れアジサイの神秘的なハーモニー。
咲いた花だけが光を浴びるのではなく、枯れたは何もスポットを当てるyokoさんの慈しみを感じます。
馬酔木の可愛らしい花が冬の終わりを告げていますね。
気がつけば来週には3月、暖かい春はもうすぐですね。
yokoさんは こういう あまり人が
気にかけないようなものに
スポットライトを当てるのがとてもお上手ですよね
枯れ葉なのに、一気にエネルギーがみなぎって
生き返ったように見えます
すごいな~~ 🤩
コメントをありがとうございます。
同じアミアミですね・・網ほおずき。
覚えていてくださったのですね。
そうですよね~毎度UPしていますから・・
写真を撮っていなかったら、枯れたアジサイに、目がいかなかったでしょうね!
風情がある・・嬉しいお言葉、ありがとうございました(^_-)-☆