泉自然公園の紅葉(再投稿) 2022-11-19 04:35:36 | 写真風景 【昨年11月の再投稿です】 泉自然公園 👆 クリック! 千葉市にある泉自然公園に行ってきました 詳細はリンクをクリックしてください 現在講習を受けているカルチャーセンターの 野外撮影会での画像でした 良いお天気に恵まれたこの日は 風もなく穏やかな一日でした ブログへのご訪問ありがとうございました(^_-)-☆ #みんなのブログ #写真 #泉自然公園 #紅葉 #千葉県 « 秋桜 | トップ | さざんか&皇帝ダリア »
27 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 紅葉 (hanahana) 2021-11-26 21:40:51 こんばんは。千葉市内にこんなに綺麗な紅葉が見られる公園が有るんですね。 水面の写りこみの紅葉が素敵です。赤い橋がかかっていて深山幽谷の趣です。お日様の光を受けた紅葉は透明感と一層の赤い輝きがありますね。 返信する hanahanaさんへ (yoko) 2021-11-26 22:12:09 こんばんは^^コメントをありがとうございます。千葉市内ですが、我家から結構遠くて、車で行く方がほとんどの所、この日は友人と二人で、電車とバスを利用して行きました。私の所では、霜がおりないのですが、こちらは内陸のほうなので、あちこちに霜が降り陽の当たった草などが、キラキラと輝いていました。先日の青葉の森公園は、紅葉がイマイチでしたが、こちらはすでに終わりかけていました。同じ市内でも違うんですね!午前中の撮影でしたので、朝陽が透過して奇麗でした。また行きたいのですが、なにせ車の運転ができないのが😢です。この時間、だいぶ冷え込んできました。暖かくしてお休みなさいZZZ 返信する Unknown (一年生) 2021-11-27 00:45:20 こんばんは一年生です。終盤と言うことですがまだまだ綺麗な紅葉でしたね~今年は例年と比べると少し遅いような気もします?天気も良く紅葉には最高の1日でしたね~ 返信する 紅葉 (ジュリア) 2021-11-27 04:35:49 yokoさん おはようございます撮影、お疲れ様でした県内といえども大変でしたね陽の光を受けてキラキラと光るモミジがとってもきれいです水面に映り込んだ木々たちも素敵です晩秋の一日、一緒に楽しませていただきました 返信する 一年生さんへ (yoko) 2021-11-27 06:58:08 おはようございます(^^コメントをありがとうございます。県内では、これからが見ごろの紅葉ですが、こちらの公園の紅葉は所々葉っぱが落ちてましたね!とても広い所ですが、池の周りが一番きれいかと思います。一年生さんも、ご夫婦でのんびり良い旅をされてきて、もう羨ましい~~!!あんな広大な景色の中で、写真を撮ってみたいですね!いつもご訪問下さり、ありがとうございます<(_ _)> 返信する おはようございます (山親爺) 2021-11-27 07:49:24 撮影会ですと、何時もより力が入ったことでしょうねそれにしても、素晴らしいロケーションで切り取り、アングルに、迷うっちゃいそうって見ています 返信する Unknown (tochika) 2021-11-27 08:08:33 yokoさん、こんにちは😃水面に映る紅葉や吊り橋が美しいです。植物と水の相性は抜群ですね。漆黒の陰を背景にして、浮かび上がる秋色の木々にうっとりします。yokoさんの写真は絵葉書やカレンダーになりそうです😊 返信する ジュリアさんへ (yoko) 2021-11-27 08:12:01 おはようございます(^^コメントをありがとうございます。同じ市内ですが、結構遠いんです。いつも車に便乗させてもらうのですが、この日は電車とバスを使って行きました。帰って写真をPCに取り込んで見ると、色が全然出てなくて、調整するのに時間がかかってしまいました。あれ~こんなはずじゃなかった・・なんて事がしばしばです。カメラを向けている時が一番楽しい~時ですね!いつも拙い写真をご覧くださりありがとうございます<(_ _)> 返信する 山親爺様へ (yoko) 2021-11-27 08:37:09 おはようございます(^^コメントをありがとうございます。カルチャーの講習は、ネイチャーphotoです。人物を入れない自然の風景写真を学んでいます。私の苦手な風景写真・・大きな場所を、どう切り取るかとても難しいですね!次回の講習時に、撮った写真のデーターを持って先生の講評を受けます。まだまだ勉強することがいっぱいです! 返信する tochikaさんへ (yoko) 2021-11-27 08:56:02 おはようございます(^^コメントをありがとうございます。きれいな景色を見たままに写すのは、大変難しいですね!元々、カルチャーで学ぶこと自体、私には無理と思っていました。机上だけの講習ではありません。野外の撮影会が伴います。そこが一番不安な事でした。でもそこには助けてくれる神様がいらしたんです。近くに住む方の車に便乗させてもらってます。そして、一緒に講座に通っている友人は、何かと身体の事を気遣ってくれて、とても有難い環境で学ばせて貰ってます。お褒めのコメント、ありがとうございました(^_-)-☆tochikaさん、お身体ご自愛くださいね! 返信する Unknown (yuki) 2021-11-27 09:31:02 おはようございます^^yokoさんほどの方でいらっしゃっても学ぶことがたくさん有るのですね。前向きな向上心を見習いたく思いました。一生懸命、構図を考えながらシャッターをきるyokoさんの姿が見えたような気がしました。勉強させていただきありがとうございました^^ 返信する お早うございます (yama1411) 2021-11-27 09:35:42 紅葉もそろそろ終わりに近づいてきましたが、まだ散紅葉も楽しめるので晩秋も楽しみたいものですね。 撮影会だったのですね、楽しかったことでしょう。池端の紅葉、朝陽を受けて素敵な写真になりましたね。背景をつぶした深紅の紅葉もうっとりです。何処を切り取ろうかという思いが伝わってまいります。撮影会、私もよく行きましたがもう夢中になってしまいます。だけどフィルム時代だったのでフィルム半端じゃなくてお小遣いが大変でした。 素敵な紅葉を見せて頂き有難うございました。 返信する yukiさんへ (yoko) 2021-11-27 12:17:19 こんにちは^^コメントをありがとうございます。私など、まだまだ経験不足です。沢山の方のきれいな写真を見て、自分もそうなりたい・・といつも思っています。実際にはなかなか上手く行きませんが・・yukiさんには、優しい心づかいを学んでいますよ!いつもありがとうございます!(^^)! 返信する yamaさんへ (yoko) 2021-11-27 12:34:09 こんにちは^^コメントをありがとうございます。yamaさんのような、京都の紅葉など美しい写真を撮ってみたいです。フイルム時代からですか!私など、とても足元にも及びません。今回の写真は、暗めに撮ってしまったので、だいぶ調整をしました。そしてついプリントしたくなり、インク代や紙代など、馬鹿になりませんね!いつもお褒めのコメントを、ありがとうございます。 返信する Unknown (1_niko_niko_3) 2021-11-27 13:54:53 こんにちは 1_niko_niko_3ときどき きろく です (´- `*)2枚目の写真 下向きなのに なんと いうか勢いというか 強さというか を 感じましたいつも うつくしさをわけて いただき感謝です♪ 返信する Unknown (yoko) 2021-11-27 18:33:02 @1_niko_niko_3 1_niko_niko3さんコメントをありがとうございます♪力強さを感じてくださり、とても嬉しい😄です。そう言われてみると、力強さが現れていますね! 自分でも気がつかない事を、気付かせてもらいました。ありがとうございます🙇 返信する Unknown (1_niko_niko_3) 2021-11-27 18:41:00 1_niko_niko_3ときどき きろく ですこちらこそです ♪ 返信する Unknown (denko) 2021-11-27 20:21:01 yokotyanこんばんは。見事な紅葉!見事な腕前!皆さんのコメントを読みながら うん うん とうなずくdenkoです。皆さんに言われてしまって もうdenkoには言葉がないわ。残り少ない秋を存分に楽しませていただきました。 返信する denkoさんへ (yoko) 2021-11-27 21:36:48 こんばんは^^コメントをありがとうございます。denkoさん、いつも褒めすぎですよ~でも、素直にうれしいですもっと有名な場所の紅葉も撮ってみたいです。もうすぐ12月・・秋も終わりですね!晩秋の紅葉を堪能できましたでしょうか~朝晩急に冷え込んできました。お身体を労わってくださいね(^_-)-☆ご訪問に感謝です!! 返信する 紅葉の写真、とても素敵です (ninbu) 2022-11-19 10:55:58 yokoさん、おはようございます。泉自然公園の紅葉の写真、どの写真もとても素敵ですね。紅葉の写真とは、このように撮るものだと感心しました。私のように、写真を撮るセンスとスキルがないと絶対に無理です。(^^;)千葉市にある泉自然公園、柏から遠くないのに行ったことがありません。さくらの名所100選、紅葉は千葉県内9位と人気のスポットなのですね。来春の桜の季節には、ぜひ出かけてみようと思います。 返信する Unknown (yoko) 2022-11-19 13:38:01 @ninbu ninbu さんこんにちは✨😃コメントをありがとうございます。昨年の再投稿なのですが、まだご覧になってなかったのですね!柏から遠くはないですか?我が家からは、同じ市内ですが結構遠いんですよ!桜🌸も見事ですので、是非お出かけ下さい。お褒め頂き恐縮です。ありがとうございました🙇 返信する Unknown (一年生) 2022-11-19 17:00:54 こんにちは去年の写真なんですね~そう言われて見るとなんとなく見たような気もします?今年の紅葉はもう少し先かな?紅葉がステンドグラスのように綺麗ですね~ 返信する Unknown (とも) 2022-11-19 18:32:55 こんばんは!素敵な写真が沢山ですね。写真を学んだことがないので、お恥ずかしい限りです。いつも訪問して頂いていますが、コメントできないのですみません。これからもよろしくお願いします。 返信する Unknown (yoko) 2022-11-19 18:36:47 一年生さんこんばんは😃🌃 コメントをありがとうございますそうなんです!昨年の再投稿です。今年は、近場の紅葉🍁ばかりです。この泉自然公園は、同じ市内ですが、内陸部にあるため気温がこちらより低いので、木々の色づきがとても綺麗でした。ステンドグラスのよう>光✴️(逆光)に当たって透けて見えるからでしょうか! 素敵な言葉ですね✨ありがとう😉👍️🎶ございました🙇 返信する Unknown (yoko) 2022-11-19 19:05:40 ともさんこんばんは😃🌃コメントをありがとうございます写真を褒めてくださり、とても嬉しいです。新しい写真が無いので、昨年の記事の再投稿なんて、ラクチンな事をしてます😅コメントは、気にしないでください~見てくださるだけで嬉しいです。 返信する Unknown (とちか) 2022-11-20 17:05:01 yokoさん、こんばんは。紅葉とリフレクション、とても美しい景観ですね。公園、というよりは自然そのもの...って感じがします。快晴無風、絶好の撮影日和です。紅葉の赤が綺麗に染まっているのは、冷え込みが厳しいからでしょうか。yokoさんは光と陰の表現が素晴らしいです。陰に浮かぶように輝く紅葉。生命力を感じる作品ばかりです。とても勉強になります(^_^) 返信する Unknown (yoko) 2022-11-20 19:15:20 とちかさんこんばんは🌌コメントをありがとうございます>自然そのもの…そうなんです!とても広い所なので、全部はまわりきれません。市内でも不便な所なので、車がいいですね~ 内陸部なので、気温が低いです。だから木々の葉が綺麗に色づくのでしょうね!とちかさんが写された銀杏並木は、素敵でしたね👍✨✨やはり、素晴らしい写真を撮るには、それなりの場所に行かないとダメですね😭写真は光✨…意識はしてますが、なかなかです。最近、絞り優先からマニュアルモードで撮影しています。慣れないので、設定にもたついています。そんな初心者の私に、お褒めの言葉をありがとうございます☘️🙇 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
千葉市内にこんなに綺麗な紅葉が見られる公園が有るんですね。
水面の写りこみの紅葉が素敵です。
赤い橋がかかっていて深山幽谷の趣です。
お日様の光を受けた紅葉は透明感と
一層の赤い輝きがありますね。
コメントをありがとうございます。
千葉市内ですが、我家から結構遠くて、車で行く方がほとんどの所、この日は友人と二人で、電車とバスを利用して行きました。
私の所では、霜がおりないのですが、こちらは内陸のほうなので、あちこちに霜が降り陽の当たった草などが、キラキラと輝いていました。
先日の青葉の森公園は、紅葉がイマイチでしたが、こちらはすでに終わりかけていました。同じ市内でも違うんですね!
午前中の撮影でしたので、朝陽が透過して
奇麗でした。
また行きたいのですが、なにせ車の運転ができないのが😢です。
この時間、だいぶ冷え込んできました。
暖かくしてお休みなさいZZZ
終盤と言うことですがまだまだ綺麗な紅葉でしたね~
今年は例年と比べると少し遅いような気もします?
天気も良く紅葉には最高の1日でしたね~
撮影、お疲れ様でした
県内といえども大変でしたね
陽の光を受けてキラキラと光るモミジが
とってもきれいです
水面に映り込んだ木々たちも素敵です
晩秋の一日、一緒に楽しませていただきました
コメントをありがとうございます。
県内では、これからが見ごろの紅葉ですが、こちらの公園の紅葉は所々葉っぱが落ちてましたね!
とても広い所ですが、池の周りが一番きれいかと思います。
一年生さんも、ご夫婦でのんびり良い旅をされてきて、もう羨ましい~~!!
あんな広大な景色の中で、写真を撮ってみたいですね!
いつもご訪問下さり、ありがとうございます<(_ _)>
それにしても、素晴らしいロケーションで
切り取り、アングルに、迷うっちゃいそうって見ています
水面に映る紅葉や吊り橋が美しいです。
植物と水の相性は抜群ですね。
漆黒の陰を背景にして、浮かび上がる秋色の木々にうっとりします。
yokoさんの写真は絵葉書やカレンダーになりそうです😊
コメントをありがとうございます。
同じ市内ですが、結構遠いんです。
いつも車に便乗させてもらうのですが、この日は電車とバスを使って行きました。
帰って写真をPCに取り込んで見ると、色が全然出てなくて、調整するのに時間がかかってしまいました。
あれ~こんなはずじゃなかった・・
なんて事がしばしばです。
カメラを向けている時が一番楽しい~時ですね!
いつも拙い写真をご覧くださりありがとうございます<(_ _)>
コメントをありがとうございます。
カルチャーの講習は、ネイチャーphotoです。人物を入れない自然の風景写真を学んでいます。私の苦手な風景写真・・
大きな場所を、どう切り取るかとても難しいですね!
次回の講習時に、撮った写真のデーターを持って先生の講評を受けます。
まだまだ勉強することがいっぱいです!
コメントをありがとうございます。
きれいな景色を見たままに写すのは、大変難しいですね!
元々、カルチャーで学ぶこと自体、私には無理と思っていました。机上だけの講習ではありません。野外の撮影会が伴います。
そこが一番不安な事でした。
でもそこには助けてくれる神様がいらしたんです。近くに住む方の車に便乗させてもらってます。
そして、一緒に講座に通っている友人は、何かと身体の事を気遣ってくれて、とても有難い環境で学ばせて貰ってます。
お褒めのコメント、ありがとうございました(^_-)-☆
tochikaさん、お身体ご自愛くださいね!