冬桃ブログ

75回目

 まあ、よく生きたものだと感心し、素直に感謝した。
 昨日は75回目の誕生日。
 海外からメールをくれた人は「後期高齢者なんて、
勝手にそんな枠に入れられてたまるもんか!」と
イキがって(本人の言葉)いたが、そうだよね、
法治国家にいる限り、なんだかんだの枠に入れられ
名前や番号を持たされる。
 まあでも、社会だの国家だのが形成されるとともに
そうした枠組みが必要になってきたのだし、自由と引き換えに
安全や安心も得てきたのだから、仕方がないか、と
思わないでもない。
 
 でもそれは自分が、まがりなりにもまだ安全な場所で
日々を送っていられるから。

 昨日、テレビで広島県知事のスピーチを聴き、
「仕方がないか」と言ってられない事態が来ていることを
あらためて意識した。
 具体的でわかりやすく、心にじっくりと沁みる、素晴らしい内容だった。
 そのスピーチで「(戦争の)当事者でない国の人々でさえ、身を守るためには
核兵器が必要だと言い始めています」というくだりがあった。
 
 恐ろしいことに、唯一の被爆国である日本の権力者たちが
これを言っている。核兵器を根絶させようと、声を大にして
いうべき国の人達が。
 
 私のような者でも、そうやって我も我もと世界中が核を
持つようになったら何が起きるか、容易に想像できる。
 「持つべきだ」と主張する人には、想像力というものが
ないのだろうか。歴史からは何も学ばなかったのだろうか。

 広島、長崎の平和祈念式典は今年で77回目。
 そして広島の原爆記念日8月6日は私の誕生日。

 ありがたいことに、個人的には平和な一日を
過ごすことができた。
 でも、同じ日は二度とない。そのことを
また自分に言い聞かせ、与えられた新しい年齢を
歩んでいきたい。


コメント一覧

yokohamaneko
渡辺みえこさま

 不思議ですねえ。今日は渡辺さんのことを不意に思い出し、
前にいただいた小説などを一生懸命捜していました。
 でも引っ越しした際に、いろんなものが行方不明になり
(どこかにあるのは確かなのですが)、渡辺さんの連絡先
もわからず、途方にくれていたのですが、そこへご本人から
コメント! 驚きました。
 哲学カフェで再会した際、ぜひお茶でもとお誘いした
かったのですが、他の方とお話ししてらしたので遠慮
しました。
 私のサイト「冬桃宮」の表紙にある桃をクリックして
いただくと、「ブログ」などと並んで「メール」があります。
 そこからメールをいただけないでしょうか。
「冬桃宮」http://members2.d.dooo.jp/noa411/

 素敵な詩をありがとうございました。
 お目にかかってお喋りさせていただきたいので、
メールをお待ちしております!

 あの桃は福井功さんという方が描いてくださいました。
 福井さんのことは7月15日にアップした「大きな
リュックの背中」というブログに書いております。
 ぜひ読んでくださいね。
 
渡辺みえこ
冬桃さま

こんにちは。突然失礼いたします。

婦人公論の湯川さんのご紹介で以前お目にかかり、また昨年は金井淑子さんのマンションで久しぶりにお目にかかった渡辺みえこです。
75回目のお誕生日おめでとうございます。アメリカ黒人作家のアリスウオーカーは、過酷な生を生きてきた人(主に女性)をサヴァイヴァーと言っています。
御自分の生命力とペンの力で何度も再生なさった歴史上の強い女性の遺族でもあられるのかなと。
広島の原爆投下の日にこの世にいらしたのですね。その閃光と震動はそのお体の底にあるのかもしれません。
底辺を生き抜いた女たちに寄り添っておいでの山崎さんの御作にも表現されておいでと思います。
不躾ですが以下、拙作を添付させていただきます。

あなたは そんなふうに扱われてはいけない 

渡辺みえこ

小さな報道写真
強姦され 虐殺された若い女性
ブチャの路上に放置された
黒いゴミ袋の中
胎児のように体を丸め
下半身だけ剝き出しで

かつてあなたが母に見せた
この世界への驚きの瞳キラキラした喜びの笑顔
初めての涙

何のために生まれてきた?
古代日本で美蕃(みほ)登(と)と呼ばれた(※)
いのちの通路

あなたもそこからやってきた
未来をつなぐための場所
その場所のために
犯され 殺され 遺棄された
戦争のさなか 
暴力のただなかに生まれた
あなたという女性

震えて 叫ぶ いのち
あなたは
そんなふうに扱われてはいけない

※ 火之迦具土の神と謂ふ此の子を生みしに因りて美蕃登見炙て而病み臥したり(イザナミは、カグツチの神を産んだことにより、性器を灼き病に臥した):古事記上巻
(『いのちの籠』52号 二〇二二年十月)



生き延びた地は  渡辺みえこ

より早く
より遠く
より多くの
ものを 人を 文化を 命を 
時間を 歴史を 汗を 喜びを
根こそぎ 破壊する

殺し尽くし
焼き尽くし
奪い尽くす
民族浄化
聖戦
鬼畜米英

七〇余年前
母よ 母たちよ
あなたたちは乳飲み子を負ぶって
幼児の手を引いて
東京大空襲の中を逃げ惑った

生き延びた地は
子どもたちのための
平和な地で
人と人が殺し合わない地
人が人として尊重され
生きあう地を
たくさんの涙と共に
願ったはずだった
(『いのちの籠』52号 二〇二二年十月)

冬桃の絵はすてきですね。作者はどなたですか。私も画家の時がありました。桃もたくさん描きましたが葡萄を添付させていただきます。
画像は添付できないのですね。

「窓辺の香油瓶」 画:渡辺みえこ

「晩秋の葡萄」画:渡辺みえこ
yokohamaneko
@pxexchange pxexchangeさん

 パルスメーターを使わずにすみますように、と
日々、祈っております。
 太る心配より免疫力、とばかりにせっせと
食べております。
 
pxexchange
拝啓 冬桃さま。
おはようございます。
お返事ありがとうございました。
昨日は冬桃さまに思い余って質問してしまったことが申し訳なくて、お礼が今朝になってしまいました。「冬桃さまになんとかなるなら、この問題はもうすでに解決している。歴史を学び続け、私たち一人ひとりが答えを考えるしかない」
本当におっしゃる通りです。
そして私ごときに貴重なご意見をありがとうございました。学び続けます。

めげずに、また、
楽しみな冬桃ブログを読ませていただきました。
パル(ス)オキシメーター(酸素飽和度測定器)とは、病状の重症度の判断に有効な測定器で、急性呼吸不全を起こす可能性のある慢性疾患患者の日常管理や、医療機関・介護施設などでの患者・入所者の病状判断に重要な測定器として使われていますね。特に高齢者や基礎疾患を持つ方々は新型コロナ肺炎重症化のリスクが高いので、パルスオキシメーターで指を挟んで酸素飽和度を測定しています。(うちの会社も同様です。)

免疫を高めるために私も、家族と自分に新鮮な(緑黄色)野菜やねばねば野菜を摂ろうと思います。とても色鮮やかで美味しそうなお食事ですね。
明日も冬桃ブログを楽しみにしています。
今回は本当にありがとうございました。
敬具
yokohamaneko
@pxexchange pxexchangeさん

 コメントをありがとうございます。
 でも私には、世界がこうなってしまう理由や
なぜ戦争を傍観するしかないのかを、答える
ことなどできません。
 私ごときにそれができるのなら、、
とっくにこの問題は解決しているでしょう。
 人類が他の生物とは比べ物にならない
高い能力を持って地球上に現れ、現在に至るまで、
どういう歴史を経てきたか。まずそれを一人一人が
学び、それぞれの答えを出し、それぞれが何か
行動するしかないのではないかと思います。
pxexchange
前略 おはようございます。早朝から失礼いたします。
いつもブログを拝見させていただいております。
冬桃さま、昨日はお誕生日おめでとうございます。

「自分の国も核を持ったほうが良いのではないか?」「核兵器を持つべきだ」という考える人が増えているというお話。それを憂う気持ちはわたくしも同感です。
日本は被爆国で長崎と広島があれほどまでに地獄の惨劇と化したというに、なぜ核を持つべきだという意見になってしまうのか。
人々を怖がらせて核を持つべきだという意見にさせる人々とは一体何者なのか。
その答えがまとまらないうちに、既に21世紀だというのにウクライナ侵攻が起こされ、ここのところは中ごくと台湾に激しい緊張が走っています。
冬桃さん、世界がこうなってしまう理由をどうか教えてください。ぜひお願いいたします。そしてなぜ私たちは戦争をとめられないまま傍観しているのでしょうか。
かしこ
yokohamaneko
杉田劇場うめちゃんさん

 ありがとうございます。
 ここまできたらもう自由奔放、はたの迷惑
かえりみず、飛び跳ねていきたいです!
杉田劇場うめちゃん
75回目の誕生日、おめでとうございます!
またいつか、脚本・演出をお願いしたいです。
https://www.sugigeki.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96/2005-2009/2005/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事