
高橋克彦著「吾輩は(作家)の猫である」
高橋克彦さんの猫愛は、とても深い。 私も猫と暮らしたことがなければ、 その影響力の大...

落田洋子さん個展ーいつも隣ー
落田洋子さんは、ながい、なが~い友人です。 同い年。付き合いは二十代の前半から。 私はた...

横浜もののはじめ物語(有隣新書) 斎藤多喜夫著
出ましたよ! 開港横浜をわくわくと楽しめる本。 斎藤多喜夫著 「横浜もののはじめ...

「この顔に会える吉田新田」最後のチャンスです!
南区総合庁舎ギャラリー、フォーラム南太田と 巡回してまいりました吉田新田350周年記念...

アフリカの民話集 しあわせのなる木
アフリカはザンジバル在住、 島岡由美子さんの新刊が出ました。 「しんぞうとひげ」に次...

ディープ横浜を知ろう!
みなとみらいかもめスクールという 講座がありまして、その中の一講座を 私が担当させてい...

季刊誌横濱春号 横浜のおいしいランチ
いやあ、驚いた! 大げさじゃなくて茫然自失。 みんな、こんなご馳走を食べてたの...

しあわせのなる木~ティンガティンガ原画展
さて、ゴールデンウィークが近づいてきました。 旅行などの予定はまったくない私ですが、...

横浜を愛しジャズを愛し~柴田浩一さん
今月の「つながるヨコハマ」は柴田浩一さん。 「横濱ジャズプロムナード」のプロデューサー...

季刊誌横濱・夏号 「京急線が好き」
出ました、機関誌横濱2018年夏号。 「京急線が好き」 と、「好き」が特大文字にな...