
出雲の旅 その2
さて、いきなり夜の宴会から。 夕方、福井功さんと合流し、福井さんお勧めの「ひがしや」...

出雲の旅 その1
今年のことは今年の内に…と、11月の末に行った 旅のことを、今頃になってアップ。 1...

故郷の時間はいつも短すぎて…。
山も神社も海も、ゆっくり、じっくり味わいたかった。 けれどもろもろの事情により、旅は...

丹後のピラミッド
今回の旅で一番、見たかったが日室山。 ものの本によると、冬至の日には大江山山頂、日室...

ふるさとはパワースポット
約一年ぶりに、故郷の宮津へ旅した。 身内はいないので、「帰郷」ではなく、「旅」。 ...

箱根へ、二泊三日の小さな旅
小雨の旧街道を歩く。 旅の早いうちに濡れた石段で転び、 肘と膝に擦り傷を作った。 ...

しまなみ街道~海賊ロマンの旅その2
大三島にある大山祇(おおやまずみ)神社は、今回の旅のハイライト。 主神として祀られて...

しまなみ街道~海賊ロマンの旅その1
友人のまちづくりプロデューサー、福井功氏は 母方の祖先が能島水軍系。 「だから一度行...

中ノ俣~気比神社の春祭り(猫又も出るぞ!)
さて祭だ。 神主さん、御神輿、御獅子の行列が、 笛や太鼓で村を一回りする。 お賽銭...

里山の誘惑~中ノ俣
写真家の佐藤秀明さんが、長く里山を撮っておられる。 そのお話を伺うにつけ、私も行って...