
冬枯れ
それなりあわただしく楽しかった横浜を後に、 11月初めのS村へ。 この時期にしては...

遭遇
木々に両側を挟まれた林道を、 いつも一人で散歩する。 誰とも逢わないし、静かすぎるし...

兵(つわもの)どもが夢の跡
下條村は長野県の南端にある。 いまは人口3500人余りで、その3割が 高齢者という、...

白い秋
畑。 空心菜 パプリカ オクラ(ほんのり黄色味) バジル 花畑 ダリ...

戦争と平和
明日はS村を去る、という9月30日の朝、 信濃毎日新聞を開くと「犠牲と加害 刻む天龍」とい...

秋の赤
朝晩は寒くて、パジャマの上にスウェットを着て寝たり する夜もあるのだが、昼間は相変わら...

好事魔多し
秋のS村行きをとても楽しみにしていた。 おまけに横浜から車で連れて行ってもらえた。 ...

夏の終わり
さて、S村で過ごす夏が終わる。 あさってはもう横浜。 巡り会えた自然に心から感謝。 ...

新盆&新野の盆踊り
近所で新盆があった。 「にいぼん」ではなく、このあたりでは 「しんぼん」と言うそうだ...

バタフライガーデン 少しずつ始まった(かな?)
畑の一画を借りて始めた、ささやかなバタフライガーデン。 3月に種をポットに植え、なぜ...