
和合の雛飾り
下伊那郡阿南町に和合(わごう)という地区がある。 ここで行われる「念仏踊り」は、20...

雪の日の農村歌舞伎
横浜からS村へと車で移動した翌日、 雪の中を伊那市にある伊那文化センターへ。 以前か...

雪の下から春
朝の六時半ごろ、目は覚めてたけど、寒いから、 温かい布団の中で、あと一時間くらい寝たふ...

どこかで春が生まれてる。
寿町のアート拠点であるスナック「さくら」で ちょい呑み。 翌日、東海道新幹線と 飯...

明日からまた横浜の日々。
冬のS村を二年連続で体験し、寒い朝にも慣れた。 屋外に放ってある鉢に雨水が溜まると、...

明けましたねえ!
ひっそりと冬ごもりしてますが、 そうっと外を覗いてみたら、新しい年が始まってました。 ...

天竜峡栄枯盛衰
飯田線は愛知県の豊橋と長野県の辰野を結ぶJR。 無人駅の多いローカル線で、本数は一日三...

クリスマスだから何か赤いものを…。
と、捜してたわけじゃないのですよ。 森を散歩してたら、ほの暗い藪にいきなりこれが! ...

シェフ付き、生演奏付き。だけどお家でクリスマス!
S村入りした翌日、老ドラゴンが借りている家の 大家さんファミリーにお招きを受け、少し早...

紅葉と秋の実り
売木村(うるぎむら)は信州の下伊那郡南端に位置する 人口500人あまりの村。 村中心...