日曜日、13:30頃外出許可がおりました

その少し前、12:30頃、さがみはら360局さんが大島三原山御神火茶屋にてQRVとのことで、メールで連絡とり、2mでのQSOを依頼。するとヨコハマBP37局さんと2mSSBでQSO中とのこと。受信したところBP37局さんのみが53程度で聞こえ、残念ながら360局さんが聞こえない。我が家の近所には昼間強烈にノイズ発生するところがあるらしく、この時間も9+でノイズが。IC706Mk2のDSPフィルタ入れたところで改善するわけはなく。
その後現地では52程度で聞こえていたとのことで、あのノイズさえなければQSOできたかも、と。
それから移動したんですが、枡形山に到着したのは14時頃。大島は撤収済みと思われる時刻です。ということで特にどなたともQSOできないなぁ、と思いながら、本日行われる第200回板橋ロールコールにチェックインしようかと。が、なんとまぁ、何にも聞こえません。
まいったなぁ、と特小のチャンネルいじってたところ、トウキョウEH101局さんが八王子市陣馬山移動/M5で聞こえてきました。お声がけしたところ即座に応答いただきました。夜勤明けで登られたとのこと、山頂の温度計は0℃とのことをうかがい、毎度のことながら素晴らしい体力だなぁ、と感心するばかり。また、いたばしロールコールにはチェックインできたとのことで、こちらが何も聞こえずチェックインもできないと聞いたところ、集いの受付などもやりながらなので、辛抱強く聞いたほうがいいとのアドバイス。大山レピータ設置など、EH101局さんにはお世話になるばかりでございます。
でしばらく聞いたのですが、やっぱり聞こえない

こりゃロールコール終わったのかなぁ、と。そういやぁcitizenet掲示板にL17で赤城山レピータ稼動中って書いてあったの思い出しまして。
で、聞いたところ、まぁ、きれいに聞こえる聞こえる。グンマTS203局のCQを聞き、アクセスしたところ、混信ありながらもコールをとっていただくことができました。


ありがとうございました。レピータからのdownlinkは枡形山できれいに聞こえてましたので、uplinkさえうまくできれば、次の機会にでもQSOできそうです。こちらも設置運用各局に感謝。ありがとうこざいました

その後はチャリでトランシーバーごっこの集いに向かいます。こちらでアイボールしていただいた各局、素敵なイベントを手弁当で開いてくれたいたばしAB303局さん、ほんとにありがとうございました。
虫のいい話ですが、360局のペディ、303局のイベント、両方とも再びやっていただきたい、と。
