先日、「ひー」が、紙袋で遊んでいました
その姿がとても可愛かったので(親バカです
)、でれすけは写真に撮ろうと「ひー」にカメラを向けました
すると、「ひー」は、紙袋で遊ぶのをやめ、
カメラ目線
をして、動かなくなってしまいました
無邪気に遊んでいる「ひー」の姿を写真に納めたかったのに、なぜか
紙袋と「ひー」
のツーショット写真になってしまったのでありました

その姿がとても可愛かったので(親バカです


すると、「ひー」は、紙袋で遊ぶのをやめ、
カメラ目線

をして、動かなくなってしまいました

無邪気に遊んでいる「ひー」の姿を写真に納めたかったのに、なぜか
紙袋と「ひー」
のツーショット写真になってしまったのでありました

「ひー」は、くつろいでいるとき、手と足の方向が逆になります
本人(本猫?)的には「楽」なのでしょうが、見ているこっち(人間)は
「苦しくないのかしら???」
と、不安になります
そんな人間側の気持ちを知る由もなく、「ひー」は手と足の向きを逆にしたまま、くつろぎ続けるのでありました

本人(本猫?)的には「楽」なのでしょうが、見ているこっち(人間)は
「苦しくないのかしら???」
と、不安になります

そんな人間側の気持ちを知る由もなく、「ひー」は手と足の向きを逆にしたまま、くつろぎ続けるのでありました

明け方の「ひー」は、とても猫とは思えません
枕に頭を乗せ、毛布を掛けて、普通に「人間」と同じ姿勢です
この写真を見ていると、でれすけは、なぜかいつも
♪ モ~ニン モ~ニン 君の朝だよ~ ♪
…という懐メロが、頭にちらつくのでありました

枕に頭を乗せ、毛布を掛けて、普通に「人間」と同じ姿勢です

この写真を見ていると、でれすけは、なぜかいつも
♪ モ~ニン モ~ニン 君の朝だよ~ ♪
…という懐メロが、頭にちらつくのでありました

本日の記事は、非常にキタナイお話しなので、
耽美主義者
の方は閲覧をご遠慮ください(笑)
「ひー」は、大体の排泄サイクルが決まっていて、ここ1~2年は、2日に一回、かりんとう2~3個くらいのウンチをするのが普通です
しかし、いつもは1分くらいでウンチを終えるはずの「ひー」が、なかなかトイレから出てきません
心配になって覗きこむと、普通は座ったままウンチをするはずの「ひー」が、直立不動の姿勢(ミーアキャット状態)で用を足していたのです

あっけにとられていると、うんちが終わったようで、「ひー」は、いつもと同じようにウンチに砂を掛けて、何事も無かったかのような顔をしてトイレから出て行きました
ウンチを捨てようと、「ひー」のトイレを覗いたでれすけは驚愕しました
なんと、「ひー」は
巨大なうんこ
をしていたのです
その長さ
14.5㎝

ギネス級の巨大ウンコを、思わず写真に納めてしまったでれすけなのでありました


「ひー」は、大体の排泄サイクルが決まっていて、ここ1~2年は、2日に一回、かりんとう2~3個くらいのウンチをするのが普通です

しかし、いつもは1分くらいでウンチを終えるはずの「ひー」が、なかなかトイレから出てきません

心配になって覗きこむと、普通は座ったままウンチをするはずの「ひー」が、直立不動の姿勢(ミーアキャット状態)で用を足していたのです


あっけにとられていると、うんちが終わったようで、「ひー」は、いつもと同じようにウンチに砂を掛けて、何事も無かったかのような顔をしてトイレから出て行きました

ウンチを捨てようと、「ひー」のトイレを覗いたでれすけは驚愕しました

なんと、「ひー」は
巨大なうんこ
をしていたのです

その長さ
14.5㎝


ギネス級の巨大ウンコを、思わず写真に納めてしまったでれすけなのでありました

ここ数日、東京は雨降りの日が続いています
時々、雷もピカピカひかり、梅雨入りしたかのような天気です
以前、「ひー」は雷を大変怖がり、雷の日は部屋の隅で小さくなっていることが多々ありました
しかし、ここ最近は全く雷を怖がる事はありません
雷さまにおへそを取られてしまいそうな姿勢で眠る「ひー」なのでありました

時々、雷もピカピカひかり、梅雨入りしたかのような天気です

以前、「ひー」は雷を大変怖がり、雷の日は部屋の隅で小さくなっていることが多々ありました

しかし、ここ最近は全く雷を怖がる事はありません

雷さまにおへそを取られてしまいそうな姿勢で眠る「ひー」なのでありました
