お気に入りかな 小さな花ですがmicroレンズで撮りました。 思いっきりハイキーで・・・(ー_ー)!!
う~ん ダメダシです! (雫) ヨ~シ何時かmicroと三脚で・・
黄色のクリスマスローズをmicroレンズで撮る
ミモザ満開!
クリスマスローズ
お気に入りかな 小さな花ですがmicroレンズで撮りました。 思いっきりハイキーで・・・(ー_ー)!!
う~ん ダメダシです! (雫) ヨ~シ何時かmicroと三脚で・・
黄色のクリスマスローズをmicroレンズで撮る
ミモザ満開!
クリスマスローズ
強風が吹き頬に冷たい北風が、それにカメラ泣かせの風ですが、、、
でもカメラ仲間のお約束ですから行って来ました、時間も忘れて撮ってました。
まだまだこの時期は空いています。
お花は楽しい!
ウインターチューリップは終わりの時期でしたが赤いチューリップを撮ってたら
元気が出て来ました。 相変わらず micro レンズは三脚が無いと難しいです。(毎度のこと反省)
おかめ桜は(カンヒサクラ×マメサクラ)淡い紅色の一重咲きで2月下旬~3月上旬に咲くそうです。
枝垂れ柳
只今体力作りに励んでおります。 今日も筋肉痛です。
昨年投稿出来なかった写真は結構お気に入りなので・・・
大雨の中写真仲間と撮った今となっては懐かしい。
WB のお勉強もしました。
可愛いワンちゃんも雨宿り、、、
くらし館にて・・・いろんな展示をやってました。
もう終わってますがここで写真展があり私も参加してました。
見ているだけで 笑える・・・・( ^)o(^ )
もうコスモスは十分撮ったのでイイカナと思ってましたがやはり満開で綺麗と知ると行ってしまいました。
先週勉強がてら撮ってきました。
ここのコスモスはちょっと違う・・・お天気でしたが強風が吹いて意外と面白く撮れました。
前にもアップしたのですが今回は良く撮れたと思います。名前はFBでお友達になった方が教えて
くれましたよ! ハーブの種類で ボリジ だったと思います。
アメリカデイゴ ズームアップ
7月に入ってしまいました。月日の流れは早過ぎます。
先月は3回もイングリッシュガーデンへ行きました。その3回目の写真を
アップします。
マクロレンズでお勉強です。