平尾社長こと、福岡の平尾勝彦氏が昨晩23時02分亡くなられたむね、奥様よりメールをいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生前は大変お世話になりました。
平尾勝彦の葬儀日程をお知らせします。
日時 通夜 10月16日 19:00~
葬儀 10月17日 11:00~
会場 シティホール福岡大名
福岡市中央区大名2-11-20
TEL 092-716-4194
平尾留利子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このような場にて甚だ不穏当とは存じますが取り急ぎ趣友の方々へお知らせいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/18追記・・・・皆様のお別れの言葉は、平尾さんの旅支度に加えていただきました。
いまごろ向こうに着かれて、ニヤニヤ読んでおられることと信じて・・
平尾社長、お世話になりました、本当にありがとうございました
承知しました、またの折には必ずお伝えします。
久し振りの書き込みが、このような書き込みで申し訳ありません。
あの方のサイトは、何時も目標とさせて頂いておりました。直接の面識は御座いませんが、御霊前にこのようなものがいたと、御報告いただければ幸いです。
いまごろ向こうに着かれて、ニヤニヤ読んでおられるものと信じて、心からご冥福をお祈りしたいと思います。
平尾社長、お世話になりました、本当にありがとうございました。
そのまま内容に目を走らせると、彼の書いた、生の文章が。
もうこの文体は読めないんだな、と思い、自分の胸を見返すと、今まで気付かなかった、ぽっかりと穴が空いているような気がしました。
悲しい、というより、寂しいです。
もう一度、メールで良いから、話がしたい。
とても悲しいです。
ナガウラさんの印刷して下さったこのコメントを印刷した物をお棺に入れさせていただきました。
涙が止まりません。
「社長、こんな模型作ったよ。」と言う事が供養になるのかなと思います。がんばって模型を作ります。
旺盛な製作意欲と高い技術、妥協を許さない姿勢を保ちながらしかも、おおらかに模型を楽しんでおられたご様子は、我々にとって理想の大先輩であられました。
今後またゆっくりとお話を、と思っておりました。残念でなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。合掌
私のサイトにも早くから駅前商店街に加えていただき、
ごらんいただけているのだなあと嬉しく思いました。
ただただ、驚いているばかりです。
ご冥福をお祈りします。
今まで書いたコメントは反映していると信じ、改めてご冥福をお祈りいたします。
ご冥福お祈りいたします。
そのとき、模型人としてこんな風に歳を重ねられたらいいな、と思いました。
またお話ししたかったです。合掌
一度お会いしたかった・・・
どうか、心安らかに・・・
ハンドルネームの方も、そのままで、
そのほうが社長にも判りやすいと思いますので・・
九州からいらっしゃった時のお顔がいまもしっかりと。
恐ろしい精度の作品と、ご本人の気さくな感じがお会いできて良かったと楽しめました。
ほんとうに言葉無い心境です。
ご冥福をお祈り致します。
カルタゴで拝見した「台湾のE600」の美しいパイピングと滑るような走りが忘れられません。ご冥福をお祈り致します。
ダージリンはサドル機のみならずパシフィックまで作られていたのに、“だんじり”にお声がけしなかったことを今更ながらに悔やみます。
まだ俄かには信じ難いのですが、平尾社長、どうぞ安らかに。
今は、心よりのご冥福をお祈りします。
お忙しいとは思いますが
お願いごとメールしましたのでお読みください。
色々と教えていただき、まだダージリンの
サドルタンクの構造について話したかった
のに・・・
平尾さ~~~ん、いやあ、参った・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。
この言葉を書くのも信じられません・・・
衷心よりお悔やみ申し上げます。
趣味なんて一人でやるもの、と思っていた自分をネットの世界へ連れ出し、視野~交友を拡げて頂いた恩人です。
御通夜に参列します。特にご親交厚い皆様には、出来ましたら弔電なり献花なりを御願いいたします。
組立日誌も更新されていたのに、突然の訃報に驚いています。
一度しかお会いできませんでしたが、
お悔み申し上げます。
昨日までサイトを更新されていたのに
お悔やみ申し上げます
謹んでご冥福をお祈りいたします。